変形性膝関節症 変形性関節症に対する理学療法士・作業療法士の概念は時代遅れ? 今回は変形性関節症に対する医療従事者の認識を調査した報告をご紹介させていただきました. まだまだ変形性関節症のことを軟骨がすり減る消耗性疾患と考えている医療従事者が多いという結果ですね. 変形性関節症の臨床を大きく変えるには関節軟骨がすり減る消耗性疾患としての認識をドラスティックに変える必要があるでしょうね. 2022.01.25 変形性膝関節症
認定・専門・登録理学療法士 日本スポーツ理学療法学会専門会員AはJOSPTが無料で読める 今回は日本スポーツ理学療法学会専門会員AはJOSPTが無料で読めるようになったというお話でした. 今後の各学会の動きに期待したいですね. 2022.01.24 認定・専門・登録理学療法士
人工膝関節全置換術 膝蓋骨の傾斜はTKA後の治療成績に影響を与えるのか? 今回は膝蓋骨の傾斜はTKA後の治療成績に影響を与えるのかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 膝蓋骨傾斜の変化量と術後1年のPROMSとの関連における有意確率が0.092ですので何かしら関連はありそうですが,サンプルサイズも比較的大きいので効果量を見てみないと分かりませんが,あまり強い関連ではないことが示唆されますね. ただ立ち上がり時の膝の機能に関する満足度と関連しているといった点は理学療法士・作業療法士にとっても非常に重要なポイントではないでしょうか? 2022.01.24 人工膝関節全置換術
働き方 理学療法士・作業療法士も老後破産に向けてしっかり対策したい 今回は理学療法士・作業療法士も老後破産に向けてしっかり対策したいといったお話でした. 皆様も老後破産に陥らないようにしっかりと対策したいですね. 2022.01.23 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士の転職市場動向に関する無料セミナー 今回は理学療法士・作業療法士を対象とした理学療法士・作業療法士に特化した最新の転職市場や病院・施設といった業態別に働き方の特徴や身につきやすいスキルに関する無料セミナーについてご紹介させていただきます. 2022.01.23 働き方就職活動
働き方 理学療法士・作業療法士も知っておきたい強制退院 今回は理学療法士・作業療法士も知っておきたい強制退院について考えてみました. 私自身も担当していたクライアントが何例か強制退院になったなんてケースがあります. 理学療法士・作業療法士としては心情的に複雑なところがありますよね. 2022.01.22 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士の究極のキャリアアップは事務長・副院長を目指すこと? なかなかハードルは高いですが,回復期リハビリテーション病院なんかは理学療法士・作業療法士の視点というのは組織としても非常に重要なものとなりますので,今後も事務長職の理学療法士・作業療法士が増えてくるのではないでしょうか? 2022.01.22 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士は副業をしてもよいの? 今回は理学療法士・作業療法士は副業をしてもよいのかどうかについて考えてみました. 理学療法士・作業療法士の皆様も副業を始められる際にはご注意を… 2022.01.21 働き方
腰部 腰痛だけじゃなく過去の腰痛体験による運動恐怖が体幹運動に関連? 腰痛によって重量物を持ち上げる際に体幹運動速度が緩慢となり,その緩慢さには動作中に腰部に生じる疼痛でなく,過去の疼痛経験によって引き起こされる運動への恐怖心が影響していることが明らかとなりました. こう考えると理学療法士・作業療法士も運動恐怖に着目した評価および介入が求められますね. 2022.01.21 腰部
理学療法評価 自己報告型の歩行距離ってどこまで正確なの? 今回は自己報告型の歩行距離の正確性に関して検討した研究論文をご紹介させていただきました. 単なる聴取による歩行能力は理学療法士・作業療法士側のバイアスもかかりますが,今回の報告でクライアント側のバイアスも大きいことがわかりましたね. 自己報告型の歩行距離には注意が必要でしょうね. 2022.01.20 理学療法評価
書籍紹介 2022年1月以降発刊の理学療法関連書籍5選 今回は2022年1月以降に発刊の理学療法関連のお勧め書籍を紹介させていただきました. 今月も良書が多く発刊されております. 理学療法士・作業療法士の皆様もこの機会に新たな学びに挑戦してみてはいかがでしょうか? 2022.01.20 書籍紹介
働き方 理学療法士・作業療法士の仕事中の履物は? 今回は理学療法士・作業療法士の仕事中の履物について考えてみました. 施設のルールも時代の流れに合わせて変化しております. 理学療法士・作業療法士の履物について改めて考える機会になればうれしいです. 2022.01.19 働き方
人工膝関節全置換術 片側TKA後に脚長ってどのくらい変化するの? 今回は片側TKA後に脚長がどのくらい変化するのかを調査した研究論文をご紹介させていただきました. 平均的には10mmの変化ということになります. また股関節・膝関節・足関節軸の角度変化や屈曲・内反変形の変化の程度によって脚長の変化量が予測できるという点がポイントですね. X線画像からどの程度の脚長変化が起こり得るかを推測することが重要となるでしょう. 2022.01.19 人工膝関節全置換術
臨床実習・国家試験 第57回理学療法士国家試験の合格率は高い?低い? 今回は過去のデータをもとに第57回理学療法士国家試験の難易度や合格率について考えてみました. 格率はどうなるかわかりませんが,体調管理と規則正しい生活習慣,当たり前のことを当たり前に行って,しっかりと学習時間を確保することが一番の合格への近道だと思います. 第57回理学療法士国家試験を受験される皆様,頑張ってください. 2022.01.18 臨床実習・国家試験
大腿骨近位部骨折 気象条件(気温・日照時間)が大腿骨近位部骨折発生率に影響を与える? 今回は気象条件(気温・日照時間)が大腿骨近位部骨折発生率に影響を与えるかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. やはり気温が低いと大腿骨近位部骨折が発生しやすいということですね. 日照時間については長い方がリスクが高いということでしたが,結局のところ明るい時間が長いと外出時間も長くなるので屋外での転倒リスクが増えるということでしょうか? 2022.01.18 大腿骨近位部骨折
働き方 2022年度診療報酬改定情報(1月14日厚労省発表よりリハビリ関連項目を抽出) 今回は2022年1月14日の厚生労働省発表より,現在議論されている情報の中でリハビリテーションに関連する部分をご紹介させていただきました. 今後も改定情報から目が離せませんね. 2022.01.17 働き方
人工股関節全置換術 THA後のアウトカムってインプラントの種類によって差があるの? 今回はTHA後のアウトカムにインプラントの種類によって差があるのかを明らかにした論文をご紹介させていただきました. インプラントの相違によるアウトカムの変化はMCID範囲内の誤差にすぎないのかもしれませんね. 臨床上もインプラントの相違以外の影響が大きいことは明白です. 2022.01.17 人工股関節全置換術
働き方 リハビリテーション部門の取り組みで前残業を減らそう 今回は前残業を減らすためにリハビリテーション部門としてどうすればよいかについて考えてみました. 個人の努力にゆだねるのではなくリハビリテーション部門としてどうすれば前残業や時間外労働を減らせるかを考える必要がありますね. 2022.01.16 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士がクライアントによく言われること 今回は理学療法士・作業療法士がクライアントによく言われることについて考えてみました. 繰り返しクライアントから同じことを言われていると,返しもお決まりの返しをされることが多いと思います. 皆様もよく聞かれる質問に対して自分の返しを持っておくとよいですね. 2022.01.16 働き方
働き方 今年こそ取り組みたいお金のこと 今回は今年こそ取り組みたいお金のことについてご紹介させていただきます. 理学療法士・作業療法士の皆様も今年こそはしっかり取り組んでがっちり儲けましょう. 2022.01.15 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士が勝ち組になるには? 今回は理学療法士・作業療法士が勝ち組になるにはどうすればよいかについて考えてみました. 上述したように2026~2027年がリミットです. 勝ち組になるために早めに自分自身がどうしたいか再考する機会になれば幸いです. 2022.01.15 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士にも多い急性期マウント 今回は理学療法士・作業療法士にも多い急性期マウントについて考えてみました. 病院名に寄生している理学療法士・作業療法士って残念です. 病院名に頼らず自分の名前で生きないといけませんね. またどこで働いても誇りとやりがいがもてるとよいですね. 2022.01.14 働き方
変形性股関節症 腸腰筋は本当に股関節の安定性に寄与するのか? 今回は腸腰筋は本当に股関節の安定性に寄与するのかどうかを検討したシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました. メタアナリシスまでは実施されておりませんが,腸腰筋が股関節の安定性に寄与することを支持する論文がこれほど多くあるのですね. やはり股関節の不安定性に対しては腸腰筋の果たす役割は大きそうですね. 2022.01.14 変形性股関節症
認定・専門・登録理学療法士 職場管理者の無知で理学療法士が履修情報を更新できなくなる? 今回は新生涯学習制度では職場管理者の無知で理学療法士が履修情報を更新できなくなる可能性があるといったお話でした. 施設代表者の理学療法士こそ新生涯学習制度について十分に学習し,所属している理学療法士の足かせとならないように注意したいですね. 2022.01.13 認定・専門・登録理学療法士
腰部 ピラティスに基づくコアエクササイズが慢性腰痛に有効? 今回はピラティスに基づくコアエクササイズが慢性腰痛に有効かどうかを検討した研究論文をご紹介させていただきました. 結果はポジティブなものでしたね. 今回の対象群は患者教育と一般的なリハビリテーションということでしたが,一般的なコアエクササイズとピラティスをベースとするコアエクササイズで有効性に差があるのかどうかが気になるところですね. 2022.01.13 腰部
認定・専門・登録理学療法士 今後はRPT=登録理学療法士となる? 今回は今後はRPT=登録理学療法士となるのかといったお話でした. 昔から用いられてきたRPTという表記ですが,今後は少し意味合いが変わった形式で使用されるのが一般的になるのでしょうか? 2022.01.12 認定・専門・登録理学療法士
変形性膝関節症 変形性膝関節症例の重症度・アライメントと足部アライメントとの関連性 今回は変形性膝関節症例の重症度・アライメントと足部アライメントとの関連性を調査した研究論文をご紹介させていただきました. やはり足部回内で内反モーメントを軽減できない群は機能が不良だという結果ですね. この結果から考えると足部のアライメントを考慮したうえで介入を行うことが重要になりそうですね. 2022.01.12 変形性膝関節症
働き方 理学療法士・作業療法士がクライアントに「イラッ」とした時の対処方法 今回は理学療法士・作業療法士がクライアントに「イラッ」とした時の対処方法について考えてみました. 理学療法士・作業療法士も医療従事者である前に1人の人間です. 感情もありますし,クライアントの奴隷ではありません. 「イラッ」と感じるのは、当たり前の感情です. その「イラッ」とどう向き合って行くかが理学療法士・作業療法士にとって重要になるでしょうね. 2022.01.11 働き方
未分類 非骨傷性頚髄損傷に対する24時間以内の手術が運動麻痺回復を促進 今回はJAMAに掲載された非骨傷性頚髄損傷に対する24時間以内の手術が運動麻痺回復を促進する可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました. 早期手術の有効性を示唆する論文でしたね. 2022.01.11 未分類
認定・専門・登録理学療法士 日本理学療法士協会は登録理学療法士を取得していない理学療法士を切り捨てる? 今回は日本理学療法士協会は登録理学療法士を取得していない理学療法士を切り捨てる方向性だといったお話でした. 今後も日本理学療法士協会の新生涯学習システムがどういったシステムになるのか目が離せませんね. 2022.01.10 認定・専門・登録理学療法士