運動に対するアドヒアランスを向上させるバディスタイルの介入効果

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

運動に対するアドヒアランスを向上させるバディスタイルの介入効果

理学療法士・作業療法士がクライアントに対して運動指導を行うことは多いと思います.

しかしながらクライアントが自発的に運動を行うのってかなり難しいですよね?

また運動の継続ともなるとますますハードルが上がります.

今回は運動に対するアドヒアランスを向上させるバディスタイルの介入効果を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

Man, Woman, Push-Ups, Wellness, Exercise, Pair, Couple

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Clin Rehabil. 2021 Nov 26;2692155211041104. doi: 10.1177/02692155211041104. Online ahead of print.

Effect of buddy-style intervention on exercise adherence in community-dwelling disabled older adults: A pilot randomized controlled trial

Hiromichi Takeda 1 2, Katsuhiko Takatori 2 3

Affiliations expand

PMID: 34825590 DOI: 10.1177/02692155211041104

今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To assess the preliminary effects of a buddy-style intervention to improve exercise adherence.

この研究では運動のアドヒアランスを向上させるためのバディスタイルの介入の予備的効果を評価することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Design: A parallel-group, open-label, pilot randomized controlled trial.

研究デザインは,試験的無作為化対照試験となっております.

 

 

 

 

 

 

 

研究セッティング

Setting: Adult day-care centers.

デイケアセンターで行われた研究です.

 

 

 

 

 

 

 

対象

Participants: Sixty-five disabled older adults.

対象は障害のある高齢者65例となっております.

 

 

 

 

 

 

 

介入

Interventions: All participants underwent a 12-week home exercise program, and the intervention group received a 5-10 min buddy-style intervention between older adults in the intervention group once weekly at an adult day-care center.

対象者全例に12週間の自宅での運動プログラムを実施し,介入群は週1回の頻度でデイケアセンターで介入群の高齢者同士が5~10分間のバディスタイルの介入を行っております.

 

 

 

 

 

 

 

 

メインアウトカム

Main measures: Based on the exercise log calendar, the number of days of exercise was assessed for each of the three phases: 1-4 weeks, 5-8 weeks, and 9-12 weeks. Short physical performance battery was measured at baseline and after 12 weeks.

運動記録カレンダーをもとに3つのフェーズごとに運動日数を評価しております.

1~4週目,5~8週目,9~12週目の3つのフェーズごとに運動日数を評価しております.

またShort physical performance batteryをベースライン時と12週後に測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Of the 590 screened older adults, 65 were recruited and 33 were assigned to the intervention group. One participant in each group withdrew before the program began, and four and five patients in the intervention and control groups, respectively, dropped out by the 12-week assessment. Analysis of covariance of the 28 and 26 patients in the intervention and control groups, respectively, for whom exercise log calendars could be retrieved, showed that the intervention group (24.4/28 days) exercised significantly more days than the control group (20.6/28 days) at 9-12 weeks (P = 0.009). In the between-group effect of the intention-to-treat analysis of short physical performance battery, walking and standing test (P = 0.790, P = 0.829) were not significantly different, and balance test (P = 0.049) was significantly better in the control group.

スクリーニングされた590例の高齢者のうち,65例が最終的な対象となり,33例が介入群に割り付けられました.

プログラム開始前に各群1名がドロップアウトし,12週目の評価までに介入群では4例,対照群では5例がドロップアウトしております.

運動記録カレンダーが検索できた介入群の28例と対照群の26例について共分散分析を行ったところ,9~12週時点で介入群(24.4/28日)は対照群(20.6/28日)よりも有意に運動日数が多い(P = 0.009)結果でありました.

またSPPBのintention-to-treat分析による群間効果では,歩行テストと立位テスト(P=0.790,P=0.829)は有意差がなく,バランステスト(P=0.049)は対照群の方が有意に優れておりました.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: There was a preliminary effect of the buddy-style intervention to improve exercise adherence.

バディスタイルの介入には,運動のアドヒアランスを向上させる予備的な効果があることが明らかとなりました.

 

 

今回は運動に対するアドヒアランスを向上させるバディスタイルの介入効果を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

バディスタイルの介入を行った介入群の方が運動頻度が高いというのは興味深い結果ですね.

運動を継続させる1つの手法としてこういったバディスタイルを使った手法といのは理学療法士・作業療法士が介護予防事業というで運動を指導するうえで生かせそうな結果ですね.

タイトルとURLをコピーしました