Core stability Exerciseは脳卒中症例の動的バランス機能の改善に有効?

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

Core stability Exerciseは脳卒中症例の動的バランス機能の改善に有効?

脳卒中片麻痺症例は運動障害・感覚障害・平衡機能障害の影響でバランス機能が低下している症例が多いと思います.

理学療法士・作業療法士であれば脳卒中症例に対してさまざまなバランストレーニングを実施すると思います.

昔から脳卒中症例のバランス機能改善を目的に実施されることが多いのがコアエクササイズです.

今回は脳卒中症例に対するコアエクササイズが動的バランス機能に与える影響を調査した研究論文をご紹介させていただきます.

photo of silhouette photo of man standing on rock

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

SYSTEMATIC REVIEW| VOLUME 102, ISSUE 4, P762-775, APRIL 01, 2021

Core Stability Exercises in Addition to Usual Care Physiotherapy Improve Stability and Balance After Stroke: A Systematic Review and Meta-analysis

Kate Gamble, BHlthSc, MPhysioPrac

April Chiu, BHlthSc, MPhysioPrac

Casey Peiris, BPhys (hons), PhD

今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

To systematically review the effect of core stability exercises in addition to usual care physiotherapy on patient outcomes after stroke.

この研究では通常の理学療法に加えてコア・スタビリティ・エクササイズを行うことで,脳卒中後のクライアントのアウトカムが改善するか否かを系統的に検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

データソース

Cumulative Index to Nursing and Allied Health, MEDLINE, Physiotherapy Evidence Database (PEDro), PubMed, and EMBASE were searched to November 2018.

Cumulative Index to Nursing and Allied Health,MEDLINE,Physiotherapy Evidence Database(PEDro),PubMed,EMBASEを2018年11月までに検索しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の選択

Eleven randomized controlled trials that compared usual care physiotherapy with usual care physiotherapy with additional core stability exercises in people with stroke were included. The initial search yielded 1876 studies.

脳卒中症例において,通常のケアの理学療法と,通常のケアの理学療法にコアスタビリティエクササイズを追加したものとを比較した11件の無作為化対照試験をメタアナリシスの対象としております.

初回の検索では1876件の研究がヒットしております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

データの抽出

Two independent reviewers applied inclusion and exclusion criteria and extracted data on methodological quality using the PEDro scale, participant characteristics, intervention details, outcome measures, and results.

2人の独立したレビューアーが,包含・除外基準を適用しPEDroスケールを用いた方法論的品質,参加者の特徴,介入の詳細,アウトカム測定,結果に関するデータを抽出しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

データの統合および結果

Postintervention means and SDs were pooled to calculate either the standardized mean difference (SMD) or the mean difference (MD) and 95% CIs using a random-effects model and inverse variance methods. There was moderate quality evidence to suggest the addition of core stability exercises to usual care physiotherapy improved trunk control (SMD, 0.94; 95% CI, 0.44-1.44; I2=69%), functional dynamic balance (SMD, 1.23; 95% CI, 0.5-1.97; I2=71%), and walking speed (MD, 0.27m/s; 95% CI, 0.01-0.52; I2=40%) in people with acute and chronic stroke. No significant effect was found when assessing functional ambulation categories or the timed Up and Go test, and mixed results were found for global functioning.

介入後の平均値とSD値をプールし,ランダム効果モデルと逆分散法を用いて,標準化平均差(SMD)または平均差(MD)と95%CIを算出しております.

急性期および慢性期の脳卒中症例において,通常の理学療法にコアスタビリティエクササイズを追加することで,体幹コントロール(SMD,0.94;95%CI,0.44-1.44;I2=69%),機能的動的バランス(SMD,1.23;95%CI,0.5-1.97;I2=71%),および歩行速度(MD,0.27m/s;95%CI,0.01-0.52;I2=40%)が改善することを示す中程度の質のエビデンスが得られております.

歩行機能カテゴリやTUGの評価では有意な効果は見られず,全体的な機能については結果にバラツキがありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

The addition of core stability exercises to usual care physiotherapy after stroke may lead to improved trunk control and dynamic balance. Therefore, core stability exercises should be included in rehabilitation if improvements in these domains will help clients achieve their goals. Future trials should consider incorporating outcomes of body kinematics during functional tasks to assess movement quality and assess participation outcomes.

脳卒中後の通常の理学療法にコアスタビリティエクササイズを追加することで,体幹のコントロールと動的バランスが改善される可能性があります.

したがって動的バランス機能の改善がクライアントの目標達成に役立つのであれば,コアスタビリティエクササイズをリハビリテーションに取り入れるべきであると考えられます.

今後の研究では動作の質を評価するために,機能的課題中の身体運動学のアウトカムを取り入れ,参加レベルのアウトカムの評価を行う必要があります.

 

今回は脳卒中症例に対するコアエクササイズが動的バランス機能に与える影響を調査した研究論文をご紹介させていただきました.

結果はポジティブな結果でしたね.

動的バランス機能を改善する上でコアエクササイズを実施するのは有益だと考えられますが,あとは具体的にどのようなエクササイズを実施するかがポイントになりそうですね.

タイトルとURLをコピーしました