Pushingに対して腹臥位療法が有効?

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

Pushingに対して腹臥位療法が有効?

脳卒中片麻痺症例に出現することの多い高次脳機能障害の1つとしてPushingが挙げられます.

Pushingを合併した片麻痺症例の場合にはリハビリテーションがうまく進まないことが多いと思います.

これまでにもPushingに対する有効な運動療法が検討されております.

今回はPushingに対する運動療法の中でも腹臥位療法がPushingに与える影響を明らかにした研究をご紹介させていただきます.

NRA Family | Master the Prone Shooting Position

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Case Reports J Phys Ther Sci. 2016 Sep;28(9):2690-2693. doi: 10.1589/jpts.28.2690. Epub 2016 Sep 29.

Prone positioning reduces severe pushing behavior: three case studies

Yuji Fujino 1, Kazu Amimoto 2, Satoshi Sugimoto 3, Kazuhiro Fukata 1, Masahide Inoue 1, Hidetoshi Takahashi 1, Shigeru Makita 1

Affiliations expand

PMID: 27799722 PMCID: PMC5080204 DOI: 10.1589/jpts.28.2690

今回ご紹介する論文は2016年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

[Purpose] Pushing behavior is classically described as a disorder of body orientation in the coronal plane. Most interventions for pushing behavior have focused on correcting the deviation in vertical perception. However, pushing behavior seems to involve erroneous movements associated with excessive motor output by the non-paretic limbs and trunk. The present study aimed to inhibit muscular hyper-activity by placing the non-paretic limbs and trunk in the prone position.

Pushingは古典的には前額面における身体定位の障害として説明されます.

Pushingに対する介入もさまざまですが,垂直方向の知覚のずれを修正することに焦点を当てているものが多いです.

しかしながらPushingには非麻痺側の四肢や体幹の過剰な運動出力に関連した誤った動きが含まれていることが多いです.

この研究では腹臥位療法が非麻痺肢および体幹筋群の過活動抑制に有効かどうかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

[Subjects and Methods] The subjects of the present study were 3 acute stroke patients with severe pushing behavior. The study consisted of the following 3 phases: baseline, intervention, and follow-up. In addition to conventional therapy, patients received relaxation therapy in the prone position for 10 minutes a day over 2 days. The severity of pushing behavior was assessed using the scale for contraversive pushing, and truncal balance was evaluated using the trunk control test. These assessments were performed before and after the baseline phase, and after the intervention and follow-up phases.

対象はPushingを合併した急性脳卒中例3例となっております.

ベースライン,介入,フォローアップの3段階で評価が行われております.

従来の治療法に加えて,脳卒中症例には1日10分,2日間にわたって腹臥位でのリラクゼーション療法を受けております.

Pushingの重症度評価にはScale of Contraversive Pushingを用い,体幹のバランスはTrunk Control testを用いております.

これらの評価はベースライン期の前後と介入期およびフォローアップ期の後に行っております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

[Results] At the baseline phase, both scores were poor. Both scores improved after the intervention and follow-up phases, and all the patients could sit independently.

ベースライン期ではScale of Contraversive PushingおよびTrunk Control testどちらのスコアも不良でありました.

介入とフォローアップの段階ではScale of Contraversive PushingおよびTrunk Control testのスコアが改善し,すべての脳卒中症例が自立坐位が可能となりました.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

[Conclusion] Relaxation therapy in the prone position might ameliorate pushing behavior and impaired truncal balance.

腹臥位でのリラクセーション療法は,Pushingや体幹のバランス機能を改善する可能性があります.

 

今回はPushingに対する運動療法の中でも腹臥位療法がPushingに与える影響を明らにした研究をご紹介させていただきました.

3例のデータではありますが,腹臥位によってPushing症状や体幹機能が改善するといった結果でしたね.

やはり過剰な筋緊張をコントロールすることが重要だと考えられます.

今後は無作為化比較対照試験等の研究デザインを用いた報告が待たれますね.

タイトルとURLをコピーしました