人工膝関節全置換術 CR型のTKAでもPCLが機能しているとは限らない? 今回はCR型のTKAでもPCLが機能しているとは限らない可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました. この結果から見てもCR型のインプラントを使用していてもPCLが機能していない症例が存在するということを理学療法士・作業療法士は考慮した方がよさそうですね. 2022.05.05 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 CPMの使用はROMには関連しないがTKA後の血腫を減少させる? 今回はCPMの使用はROMには関連しないがTKA後の血腫を減少させることを示唆する研究論文をご紹介させていただきました. やはりこの論文でも関節可動域には有意差はありませんでしたね. 術後の血腫を減少させるといった点に長期的に見ればどこまで意味があるのかといったところがCPMを使用する意義を考えるうえで大きなポイントになりそうですね. 2022.04.21 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 膝蓋骨低位がTKA後のアウトカムと関連? 今回は膝蓋骨低位がTKA後のアウトカムと関連するかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 今回の結果から考えると横断的に膝蓋骨高位に関して調査することも重要ですが,縦断的に膝蓋骨高位の変化量を調査する視点も重要だと考えられます. 2022.04.13 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 片側TKA後に対側膝OAの進行に影響を与える要因は何? 今回は片側TKA後に対側膝OAの進行に影響を与える要因を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 残念ながら力学的パラメータには有意差はみられておりませんが,理学療法士・作業療法士であれば力学的に対側の変形性膝関節症の進行のリスクについて考える必要があるでしょうね. 2022.04.08 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後(TKA)症例に対するバーチャルリアリティを用いたリハビリテーションの効果に関するシステマティックレビュー論文 今回は人工膝関節全置換術後(TKA)症例に対するバーチャルリアリティを用いたリハビリテーションの効果に関するシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました. 日本ではまだまだVRを導入したリハビリテーションが展開されている施設は少ないですが,新しい治療手段として今後もその有用性に関するエビデンスが公表されることが期待されますね. 2022.03.30 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 TKA後のリハビリテーションに単関節タイプHAL(HAL-SJ)が有用? 今回はTKA後のリハビリテーションに単関節タイプHAL(HAL-SJ)が有用か否かを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 今後も増えることが予測される単関節タイプHAL(HAL-SJ)に関する報告に今後も目を向けておく必要があるでしょうね. 2022.03.15 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後の足関節および足部の疼痛はなぜ起こる? 人工膝関節全置換術後の足関節および足部の疼痛はなぜ起こるはなぜ起こるかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました. 人工膝関節全置換術後に足関節や足部に疼痛が出現する症例の特徴が明らかになりましたね. こういった症例の場合は足関節や足部の疼痛が出現する可能性を予測した上での対応が必要ですね. 2022.03.11 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術(TKA)後の有効なポジショニングが明らかに 今回は理学療法士・作業療法士が人工膝関節全置換術(TKA)後の有効なポジショニングを考えるうえで参考になるメタアナリシス論文をご紹介させていただきました. アブストラクトだけからは屈曲位というのがどの程度の屈曲位が不明であり,メタアナリシス論文であることから屈曲角度も報告によってさまざまだと思いますが,伸展位よりも屈曲位でのポジショニングが有効であることが示唆されますね. 2022.02.22 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後に膝立ちが可能になる症例の特徴は? 今回は人工膝関節全置換術後に膝立ちが可能になる症例の特徴を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. インプラントや切開の部位・方向によっても膝立ち動作が可能になる可能性が変化するというのは興味深いですね. ADL指導にも生かせそうな内容です. 2022.02.15 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 TKA後の大腿四頭筋腱の硬さが歩行速度に関連する? 今回はTKA後の大腿四頭筋腱の硬さが歩行速度に関連するかどうかを明らかとした研究論文をご紹介させていただきました. パス解析を用いて要因間の因果関係を明らかにした興味深い研究ですね. こういった研究がどんどん増えると理学療法士・作業療法士の臨床推論にも役立てられますね. 2022.02.15 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 膝関節痛が軽減する変形性膝関節症例の特徴は? 今回は膝関節痛が軽減する変形性膝関節症例の特徴を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 当然と言えば当然の結果ですね. ある程度の活動性を保ちつつ,肥満を解消,膝関節伸展筋力を強化することが変形性膝関節症例の疼痛を軽減させる戦略としては重要といった結果ですね. 2022.02.09 人工膝関節全置換術
人工股関節全置換術 人工膝関節全置換術と人工股関節全置換術の違いって? 今回は人工膝関節全置換術と人工股関節全置換術の違いについて考えてみました. 理学療法士・作業療法士であれば人工膝関節全置換術と人工股関節全置換術を同一疾患と考える方は少ないかもしれませんが,まったく異なる病態として改めて認識する必要があるでしょうね. 2022.02.01 人工股関節全置換術人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 膝蓋骨の傾斜はTKA後の治療成績に影響を与えるのか? 今回は膝蓋骨の傾斜はTKA後の治療成績に影響を与えるのかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 膝蓋骨傾斜の変化量と術後1年のPROMSとの関連における有意確率が0.092ですので何かしら関連はありそうですが,サンプルサイズも比較的大きいので効果量を見てみないと分かりませんが,あまり強い関連ではないことが示唆されますね. ただ立ち上がり時の膝の機能に関する満足度と関連しているといった点は理学療法士・作業療法士にとっても非常に重要なポイントではないでしょうか? 2022.01.24 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 片側TKA後に脚長ってどのくらい変化するの? 今回は片側TKA後に脚長がどのくらい変化するのかを調査した研究論文をご紹介させていただきました. 平均的には10mmの変化ということになります. また股関節・膝関節・足関節軸の角度変化や屈曲・内反変形の変化の程度によって脚長の変化量が予測できるという点がポイントですね. X線画像からどの程度の脚長変化が起こり得るかを推測することが重要となるでしょう. 2022.01.19 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 目視による関節可動域の測定って信用できるの? 今回は目視による関節可動域の測定って信用できるかどうかを考える上でヒントになる研究論文をご紹介させていただきました. 今回の結果から考えると目視でもそれなりの信頼性を得られるといったところでしょうか? 個人的には目視は信用できませんが・・・ 2021.12.27 人工膝関節全置換術理学療法評価
人工膝関節全置換術 理学療法士のTKA論文がJAMAに掲載される 理学療法の継続がオピオイド使用を減少させる 今回は理学療法の継続がオピオイド使用を減少させるといった新しい視点での研究をご紹介させていただきました. これは理学療法士にとっては大きな研究になりそうですね. TKA前後に,早期にかつ集中的に理学療法介入を行うことがTKA症例にとっては有益となりそうですね. 2021.12.16 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術(TKA)後の症例の期待充足度を向上させるには? 今回は人工膝関節全置換術(TKA)後の症例の満足度を向上させるうえでヒントになる論文をご紹介させていただきました. 期待充足度を向上させるためには膝立ちの可否と屋外での活動能力の向上が重要だといった結果ですね. 理学療法士・作業療法士が人工膝関節全置換術(TKA)後の症例を担当する上で大きなヒントになりそうですね. 2021.11.24 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後の屈曲可動域を考えるうえでの新しい視点 今回は人工膝関節全置換術後の屈曲可動域を考えるうえでの新しい視点となりうる研究をご紹介させていただきました. 意外と当たり前のようで理学療法士・作業療法士にかけている視点ではないでしょうか? 膝関節屈曲可動域拡大を目的とする場合には,股関節屈曲・外旋方向の可動域にも着目する必要がありますね. 2021.11.05 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後の機能改善に対する徒手療法の有効性 今回は人工膝関節全置換術後の機能改善に対する徒手療法の有効性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 徒手療法が有効であったといった結果ですね. われわれ理学療法士にとっては非常にうれしい結果です. 具体的にどのようなモビライゼーションが行われたのかが気になるところですね. 2021.10.20 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 運動イメージトレーニングが人工膝関節全置換術例の身体機能を改善させる? 運動イメージトレーニングが人工膝関節全置換術例の身体機能を改善させる? 運動イメージといえばアスリートが試合前に行ったり,最近では中枢神経障害を合併した症例における運動イメージトレーニングの有効性が報告されるようになってきております. ... 2021.10.15 人工膝関節全置換術
人工股関節全置換術 人工膝関節全置換術(TKA)と人工股関節全置換術(THA)ってどっちを先に行った方がよいの? 今回は人工膝関節全置換術(TKA)と人工股関節全置換術(THA)ってどっちを先に行った方がよいのかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 結論から申し上げれば人工膝関節全置換術(TKA)と人工股関節全置換術(THA)のどちらを先に行っても最終的なアウトカムに差はないといったことですね. 理学療法士・作業療法士も知っておいてクライアントへの説明に役立てられる結果だと思います. 2021.10.13 人工股関節全置換術人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後早期の水中運動の有効性 今回は人工膝関節全置換術後早期における水中運動の有効性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 水中運動の有効性を示した論文ですが,あとは時間対効果,費用対効果ですよね. 加算でもつかないと日本ではなかなか普及しにくいでしょうね. 2021.09.24 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後のリハビリテーションに漸進的筋弛緩法が有効? 今回は人工膝関節全置換術後のリハビリテーションに漸進的筋弛緩法が有効であることを示唆する論文をご紹介させていただきました. 私も漸進的筋弛緩法というのは耳にしたことはあるものの具体的な方法を学んだことはありませんので何とも言えませんが,人工膝関節全置換術後のリハビリテーションの1つのアプローチとして有効かもしれませんね. 2021.09.08 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術(TKA)後のリハビリテーションにアクティブアシストサイクルエルゴメーターが有効? 今回は人工膝関節全置換術(TKA)後のリハビリテーションにアクティブアシストサイクルエルゴメーターが有効な可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました. 結果は有意ではありませんでしたが,筋力や可動域を改善させるうえではエルゴメーターって有効かもしれませんね. 2021.08.17 人工膝関節全置換術
人工股関節全置換術 人工膝関節全置換術(TKA)後・人工股関節全置換術(THA)後の自動車運転に与える要因は何か? 今回はTKA・THA後の自動車運転に与える要因を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 1%が交通事故にあったといった結果でありましたが,一般的な交通事故の発生率と比較して高いのか,同等なのかが気になりますね. やはり術側が左か右かというのは自動車運転を考えるうえでは大きいのですね. 2021.07.27 人工股関節全置換術人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術後4時間以内に行う膝関節伸展運動の有用性 今回は人工膝関節全置換術後4時間以内に行う膝関節伸展運動の有用性を検討した論文をご紹介させていただきました. 術後4時間以内って想像もつきませんが,こんな早いタイミングで開始するとなるとさまざまなリスクマネジメントが必要になるでしょうね. 結果は術後4時間以内の膝関節伸展運動の有用性を示唆する結果でしたね. 人工膝関節全置換術後の理学療法も手術日から介入するのが当たり前の時代が来るのでしょうか? 2021.07.15 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術で膝関節屈曲拘縮が改善すると矢状面上の脊椎アライメントにも改善が得られるのか? 今回は人工膝関節全置換術で膝関節屈曲拘縮が改善すると矢状面上の脊椎アライメントにも改善が得られるのかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. 非常に興味深いデータですね. このデータから考えると,人工膝関節全置換術後に膝関節屈曲拘縮が改善しても,立位における膝関節屈曲角度や脊椎アライメントが即時的に改善するわけではないということですね. 2021.06.30 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術例は術後早期にSLRが可能となれば早期退院が可能 今回は人工膝関節全置換術(TKA)例を対象としてSLRを用いたスクリーニングで早期退院が可能か否かを判断できるかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました. SLRは簡単に評価できますのでスクリーニングとしては有用でしょうね. ただSLRはあくまでスクリーニングのための評価であって,一生懸命SLRを繰り返せば退院時期が早まるということではないでしょうね. 2021.06.29 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術(TKA)例に対する徒手的なリンパドレナージは疼痛軽減に有効か? 残念ながらネガティブな結果には至っておりますが,疼痛の平均値や信頼区間を見ると徒手的リンパドレナージを行った群の方が疼痛は軽減している傾向にも見えます. サンプルサイズの設計を行ったうえでもう少しサンプルを増やして再検討いただきたい結果ですね. また腫張が強い対象のみに限定するなど対象を何かしらの形で限定するともう少しポジティブな結果が導ける可能性もありますね. 2021.05.26 人工膝関節全置換術
人工膝関節全置換術 人工膝関節全置換術例に対する外来理学療法はホームエクササイズと大差ない 人工膝関節全置換術例に対する外来理学療法はホームエクササイズと大差ない 昨今の人工膝関節全置換術(TKA)例の入院期間は短縮傾向にあり,全国的には術後2~3週で自宅退院といったケースが多くなってきていると思います. 中には術後1週の... 2021.05.18 人工膝関節全置換術