人工膝関節全置換術の新アプローチtrivector approachに対する理学療法のポイントは?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

人工膝関節全置換術の新アプローチtrivector approachに対する理学療法のポイントは?

人工膝関節全置換術も次々に新しいアプローチが登場しておりますね.

そんな中で最近注目されているのがtrivector approachです.

Trivector approachはBramlettにより報告されたアプローチです.

膝蓋骨に作用する3つのベクトル(外側広筋・中間広筋・内側広筋)の膝蓋骨付着部をすべて温存が可能であることからtrivector approachと命名されております.

今回は人工膝関節全置換術のtrivector approachに対する理学療法のポイントを考えるうえで有用な論文をご紹介させていただきます.

medical professionals working

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Bodyw Mov Ther. 2022 Jan;29:49-53. doi: 10.1016/j.jbmt.2021.09.016. Epub 2021 Oct 9.

Recovery process of the muscle activities during walking with efficient early quadriceps training and gait exercises after total knee arthroplasty

Takao Yoshida 1, Jun Ebiko 2, Kazuhiro Sasaki 3, Eiichi Uchiyama 4, Hideji Kura 5

Affiliations expand

PMID: 35248288 DOI: 10.1016/j.jbmt.2021.09.016

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Background: Total knee arthroplasty (TKA) by the trivector approach is less invasive to the knee extensor mechanism; early quadriceps training is possible and a good prognosis is expected after surgery. However, investigations regarding lower limb muscle activity during gait have not been reported after using the trivector approach. To determine an effective postoperative rehabilitation program, we analyzed the recovery processes of leg muscle activities during walking.

trivector approachによる人工膝関節全置換術は膝伸展機構への侵襲が少なく,早期の大腿四頭筋トレーニングが可能であり術後の予後も良好であると考えられます.

しかしながら歩行時の下肢筋活動に関する検討はtrivector approachには報告されておりません.

そこで術後の効果的なリハビリテーションプログラムを決定するために歩行時の下肢筋活動の回復過程を解析しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Fourteen subjects with severe knee osteoarthritis (OA) who underwent early exercises after TKA by trivector approach were included in the TKA group. The control group consisted of eight patients with mild knee OA. Surface electromyography of the vastus medialis (VM), vastus lateralis (VL), and rectus femoris (RF) muscles were recorded and gait speed and step length were measured. The TKA group was measured postoperatively at 3, 12, and 24 weeks.

重症変形性膝関節症例(OA)で,trivector approachによるTKA後,早期に運動を開始した14例をTKA群としております.

対照群は軽症の膝関節症例8例としております.

内側広筋(VM),外側広筋(VL),大腿直筋(RF)の表面筋電図を記録し,歩行速度と歩幅を測定しております.

TKA群は術後3・12・24週目に測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Gait speed of TKA group significantly increased at 12 weeks post-surgery and recovered equal to the control group at 24 weeks. Additionally, step length reached the level of control subjects at 24 weeks. Postoperative activity of VM returned to that of the control group at 12 weeks. VL continued decreasing until 12 weeks compared with the preoperative values, but gradually increased and became equal to the control group at 24 weeks. RF slightly increased at 3 weeks postoperation and remained stable.

TKA群の歩行速度は術後12週目に有意に増加し,24週目にはコントロール群と同等に回復しております.

また歩幅も術後24週目には対照群と同程度になりました.

術後の内側広筋の活動性は術後12週目に対照群と同等となりました.

外側広筋は術後12週まで術前と比較して減少しましたが,徐々に増加し術後24週には対照群と同等になりました.

大腿直筋は術後3週目にやや上昇し,その後安定した状態を維持しました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: VM injury by the trivector approach might be small and temporary.Functional recovery of VL was important and early starting rehabilitation program up to 24 weeks is appropriate.

trivector approachによる内側広筋損傷は小さく,一時的である可能性があります.

内側広筋の機能回復が重要であり,術後24 週間までの早期リハビリテーションの開始が適切であると考えられます.

 

今回は人工膝関節全置換術のtrivector approachに対する理学療法のポイントを考えるうえで有用な論文をご紹介させていただきました.

こういった新しいアプローチに対する理学療法を考えるうえでこういったデータは貴重ですね.

trivector approachの特徴として内側広筋への侵襲は小さいと考えられますので,その点を踏まえて理学療法を展開していく必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました