運動療法は変形性膝関節症例の炎症症状を増悪させるのか?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

運動療法は変形性膝関節症例の炎症症状を増悪させるのか?

理学療法士・作業療法士は変形性膝関節症例に対して運動療法を行うことが多いわけですが,炎症期の運動療法って難しいですよね?

運動負荷が強すぎると炎症症状を増悪させる可能性も考えられます.

ただ運動療法を行うと本当に炎症症状は増悪するのでしょうか?

今回はMRIを使用して運動療法が変形性膝関節症例の炎症症状を増悪させるのか否かを明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

Chronic Inflammation Leads to Toxic NET Buildup | Lifespan.io

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Knee. 2021 Jan 13;28:256-265. doi: 10.1016/j.knee.2020.12.022. Online ahead of print.

The effect of exercise therapy on inflammatory activity assessed by MRI in knee osteoarthritis: Secondary outcomes from a randomized controlled trial

Elisabeth Bandak 1, Mikael Boesen 2, Henning Bliddal 3, Cecilie Daugaard 4, Stine Hangaard 5, Cecilie Bartholdy 6, Janus Damm Nybing 7, Olga Kubassova 8, Marius Henriksen 9

Affiliations expand

PMID: 33453514 DOI: 10.1016/j.knee.2020.12.022

今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: This study investigated the effect of exercise therapy on inflammatory activity in synovitis and bone marrow lesions (BMLs) assessed by magnetic resonance imaging (MRI) in patients with knee OA.

この研究では,変形性膝関節症例を対象とした運動療法が,滑膜炎および骨髄病変といった炎症に及ぼす影響をMRIを用いて明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: 60 patients with knee OA were randomized 1:1 to 12 weeks of supervised exercise therapy 3 times/week (ET) or a no-attention control group (CG). Synovitis and BMLs were assessed with static MRI with and without contrast and with dynamic contrast enhanced MRI (DCE-MRI). DCE-MRI data was quantified using pixel-by-pixel methodology based on analysis of signal intensity curves. Pain was assessed by the Knee Injury and Osteoarthritis Outcome Score (KOOS). Analyses of covariance were used assessing group differences in changes from baseline to week 12.

対象は変形性膝関節症例60例となっております.

変形性膝関節症例を12週間,週3回の指導付き運動療法(ET)または対照群(CG)に無作為に割り付けております.

滑膜炎と骨髄病変の評価は,造影を伴う静的MRIと造影を伴わない静的MRI,および動的造影増強MRI(DCE-MRI)を用いて実施しております.

DCE-MRIデータは,信号強度曲線の解析に基づくピクセル単位の方法で定量化しております.

疼痛は膝関節障害および変形性関節症アウトカムスコア(KOOS)を用いて評価を行っております.

また共分散分析を用いてベースラインから12週目までの変化における群間差を評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: 33 patients adhered to the protocol and had valid MRI and KOOS data (ET, n = 16, CG, n = 17). Statistically significant and clinically relevant group difference in favour of ET was seen in KOOS pain change (-11.7 points, 95%CI: -20.1 to -3.4). There were statistically significant group differences in DCE-MRI assessed synovitis in the anterior synovium with unchanged inflammatory activity in the ET group compared to the CG. There were no group differences in BMLs and static MRI.

60例のうち33例がプロトコールを遂行し,MRIとKOOSによる評価が可能でありました(運動療法群16例,対照群17例).

運動療法群で対照群に比較してKOOSの疼痛スコアに統計的に有意で臨床的に意味のある差が見られました.

またDCE-MRIで評価された滑膜炎には,対照群に比較して運動療法群で有意な変化は認めませんでした.

また骨髄病変についても運動療法群と対照群の間に有意差は認められなかった。

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Inflammatory activity was unchanged, and pain was reduced in patients with knee OA adhering to 12 weeks of exercise therapy compared to a no-attention control group. The reduction in pain was not explained by changes in inflammatory activity. Overall, the results suggest that exercise is not harmful in knee OA. ClinicalTrials.gov

12週間の運動療法を実施した変形性膝関節症例では,対照群に比較して炎症活性に変化はなく,疼痛は減少しました.

この疼痛の減少は炎症活動の変化では説明できないものでした.

今回の結果から,運動療法は変形性膝関節症の炎症症状を増悪させない可能性が示唆されます.

 

今回はMRIを使用して運動療法が変形性膝関節症例の炎症症状を増悪させるのか否かを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

この研究のポイントは炎症活性をMRIで評価しているといった点ですね.

われわれ理学療法士・作業療法士にとっては運動療法が炎症を増悪させないといったデータは非常に心強いですね.

また運動療法による疼痛軽減が炎症症状の鎮静化によるものではなく,他の机上による効果であるというのも非常に興味深いですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました