膝関節屈曲拘縮が変形性膝関節症進行のリスク要因として重要

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

膝関節屈曲拘縮が変形性膝関節症進行のリスク要因として重要

変形性膝関節症例が合併する機能障害の1つとして膝関節屈曲拘縮が挙げられます.

理学療法士・作業療法士であれば誰しもが変形性膝関節症例の膝関節屈曲拘縮に対してアプローチを行った経験をお持ちだと思います.

今回は変形性膝関節症例の膝関節屈曲拘縮は姿勢や歩行の異常パターンを引き起こすだけでなく変形性膝関節進行のリスク要因としても重要であるといったお話です.

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Ann Phys Rehabil Med. 2020 Oct 13;S1877-0657(20)30170-6. doi: 10.1016/j.rehab.2020.09.005. Online ahead of print.

Flexion contracture is a risk factor for knee osteoarthritis incidence, progression and earlier arthroplasty: data from the Osteoarthritis Initiative

T Mark Campbell 1, Dennis McGonagle 2

Affiliations expand

PMID: 33065299 DOI: 10.1016/j.rehab.2020.09.005

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Knee joint osteoarthritis (OA) is often accompanied by flexion contracture (FC), but the impact of FC on important outcomes across the spectrum of OA, such as the incidence, progression and need for total knee arthroplasty (TKA), is not well established.

変形性膝関節症例は屈曲拘縮を合併することが多いですが,変形性膝関節症の発生率,進行,人工膝関節全置換術(TKA)の必要性など,変形性膝関節症全般にわたる重要なアウトカムに対する膝関節屈曲拘縮の影響は明らかではありません.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: We evaluated whether the presence and/or severity of knee FC were risk factors for worse OA clinical outcomes, radiographic incidence and progression as well as time to TKA.

この研究では変形性膝関節症例における膝関節屈曲拘縮が,変形性膝関節症の臨床的なアウトカム, X線上の変形性膝関節症の発生率および変形性膝関節症の進行,人工膝関節全置換術(TKA)を施行するまでの時間のリスク要因であるかどうかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: We evaluated longitudinal 9-year data from the Osteoarthritis Initiative (OAI) database for 3 sub-cohorts: at-risk of knee OA (n=3284), radiographically established knee OA (n=1390), and low-risk controls (n=122). We classified knee FC as none, mild, moderate or severe based on knee extension at enrolment. Knee OA outcomes were extracted from the database.

OAI(Osteoarthritis Initiative)データベースにおける9年間の縦断的データを,3つのサブコホート(変形性膝関節症リスクを有する例(n=3284),X線画像上変形性膝関節症を認める例(n=1390),および低リスクの対照群(n=122)について評価しております.

ベースライン時の膝関節伸展可動域に基づいて,膝関節屈曲拘縮無し,軽度,中等度,重度に分類しております.

変形性膝関節症の発生率及び進行についてはデータベースから抽出しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: FC was present in 32.4% of knees. Participants with FC had increased knee OA incidence with joint space narrowing in the definition (corrected odds ratio 1.31 [95% confidence interval (CI) 1.04-1.64]). The Western Ontario and McMaster Universities Osteoarthritis Index (WOMAC) scores for pain, stiffness and function were worse with than without FC at nearly all times (p<0.001). Effect estimates were significant for all 3 WOMAC sub-scales comparing FC to no FC (pain: 0.15 [95% CI 0.02-0.28], stiffness: 0.11 [0.05-0.18], function: 0.49 [0.05-0.93]). Individuals with knee FC had higher Kellgren and Lawrence grade (effect size 0.31 [95% CI 0.25-0.37]) and were more likely to undergo TKA (corrected odds ratio 1.37 [95% CI 1.10-1.71]) than those without FC. All outcomes were worse with increasing FC severity.

膝関節屈曲拘縮は変形性膝関節症例の32.4%に認められました.

膝関節屈曲拘縮を合併した例は,関節裂隙の狭小化を合併した変形性膝関節症の発生率が高い(補正オッズ比1.31[95%信頼区間(CI)1.04~1.64])結果でありました.

WOMACスコアにおける疼痛,Stiffness,機能は,ほぼすべてのタイミングにおいて膝関節屈曲拘縮を有する症例で有しない症例に比較して不良でありました(p<0.001).

膝関節屈曲拘縮を有する症例はKellgrenおよびLawrenceグレードが高く(効果量0.31[95%CI 0.25-0.37]),TKAを受ける可能性が高いことも明らかとなりました(補正オッズ比1.37[95%CI 1.10-1.71]).

また変形性膝関節症の進行についても膝関節屈曲拘縮の重症度が高くなるにつれて増悪しておりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: The presence of knee FC at enrolment was a risk factor for radiographic OA incidence including joint space narrowing, worse clinical outcomes, radiographic progression and the need for early TKA. Treatment of knee FC may represent an option across the OA spectrum. Further research is needed to evaluate the pathophysiology, joint structure alterations and longitudinal impact of treating FC in individuals with knee OA.

ベースライン時における膝関節屈曲拘縮の存在は,関節裂隙の狭小化,臨床的アウトカムの悪化,X線画像上における変形性膝関節症の進行,X線画像上における変形性膝関節症発症の危険因子であることが明らかとなりました.

膝関節屈曲拘縮の改善は変形性膝関節症治療において重要な治療対象であることが明らかとなりました.

変形性膝関節症例の病態生理,関節構造の変化,膝関節屈曲拘縮治療の経時的影響を評価するためには,さらなる研究が必要であると考えられます.

 

今回は変形性膝関節症例の膝関節屈曲拘縮は姿勢や歩行の異常パターンを引き起こすだけでなく変形性膝関節信仰のリスク要因としても重要であるといったお話でした.

理学療法士・作業療法士が膝関節屈曲拘縮に対するアプローチを行うのは機能改善といった意味合いにとどまることなく進行予防の観点からも非常に高い意義があることが明らかになった論文だと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました