治療しなくても評価をするだけで腰痛が軽減する?

腰部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

治療しなくても評価をするだけで腰痛が軽減する?

理学療法・作業療法では評価に基づいた臨床推論を行った上でアプローチを決定することが重要となります.

昔から評価無くして治療無しと言われるほど理学療法・作業療法においては評価が重要視されてきました.

今回は腰痛症例に対して評価(問診と理学所見の評価)を行うことで疼痛や機能障害が改善されるといった報告をご紹介させていただきます.

brown and black clipboard with white spinal cord print manual

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Man Manip Ther. 2020 Feb 24;1-10. doi: 10.1080/10669817.2020.1730056. Online ahead of print.

Evaluation is treatment for low back pain

Adriaan Louw 1 2 3, Steve Goldrick 1 3 4, Andrew Bernstetter 5, Leonard H Van Gelder 6, Aaron Parr 7, Kory Zimney 1 3 8, Terry Cox 1 9

Affiliations expand

PMID: 32091317 DOI: 10.1080/10669817.2020.1730056

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To investigate the effect of the examination process (history taking and physical examination) on pain and function.

この研究では診察過程における病歴聴取と身体検査が疼痛と身体機能に与える影響を明らかにすることを研究目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: An observational cohort trial of patients presenting to outpatient physical therapy clinics for the first time with low back pain (n = 34, 57.7 ± 18.7 years, 53% female). A blinded investigator measured participants prior to the beginning of the initial evaluation and after each component of evaluation (history taking and physical examination). Another physical therapist provided normal history taking and physical examination as the patient case presented itself. Primary outcome measure was numeric pain rating scale (NPRS) for the low back and leg. Secondary outcomes and time during examination process and connection between PT and patient were also measured as potential confounders.

腰痛で初診の外来理学療法クリニックに来院したクライアント(n=34,57.7±18.7歳,女性53%)を対象としております.

研究デザインは観察的コホート研究となっております.

盲検化された主治医が,初回評価の開始前と病歴聴取と身体検査の後にアウトカムの測定を行っております.

また別の理学療法士が,患者のケースに応じて通常の病歴聴取と身体検査を行っております.

主要アウトカムは腰部と脚部の疼痛評価尺度(NPRS)としております.

また副次的なアウトカムとして,検査過程に要する時間,理学療法士とクライアントとの関係性も交絡因子として調査しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Participants showed a significant reduction in pain through just the history taking and physical exam for both the back with an NPRS reduction of 1.23 and the leg showing a 0.95 NPRS reduction. The most significant reduction occurs after history taking.

対象者は病歴聴取と身体検査だけで腰部と下肢の両方でNPRSが1.23,下肢ではNPRSが0.95の減少を示し,疼痛に有意な減少を認めております.

特に最も有意な軽減が認められたのは問診後でありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の考察

Discussion: The evaluation process produced small, but significant, therapeutic effects related to pain, fear-avoidance, pain catastrophization, and functional measures of mobility and sensitivity. The therapist’s report of connection with the patient did not alter the patient outcome.

病歴聴取や身体検査といった評価プロセスは,疼痛,恐怖回避,痛みのカタストロフィ化,および身体機能に関連する有意だが小さな効果があることが明らかとなりました.

 

今回は腰痛症例に対して評価(問診と理学所見の評価)を行うことで疼痛や機能障害が改善されるといった報告をご紹介させていただきました.

非常に興味深い結果ですね.

こう考えると問診や身体測定といった評価から既に治療は始まっていると考えられますので,理学療法士のクライアントとの初回の関わり方も疼痛や身体機能改善を図るためには重要だと考えられますね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました