ケイデンスを増加させると変形性膝関節症例の脛骨大腿関節内側コンパートメントの力学的負荷は軽減されるのか?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

ケイデンスを増加させると変形性膝関節症例の脛骨大腿関節内側コンパートメントの力学的負荷は軽減されるのか?

内側型変形性膝関節症例の理学療法戦略の中で重要となるのが脛骨大腿関節内側コンパートメントの力学的負荷を軽減させることです.

脛骨大腿関節内側コンパートメントの力学的負荷を軽減させるためのアプローチはさまざまですが,歩行に関する指導もその1つです.

これまでケイデンスと膝関節内反モーメントとの関連性については十分に明らかにされてきておりませんでした.

今回はケイデンスを増加させると変形性膝関節症例の脛骨大腿関節内側コンパートメントの力学的負荷は軽減されるのかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

man in dress suit outfit walking in front of building

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Arthritis Care Res (Hoboken). 2020 Aug 2. doi: 10.1002/acr.24400. Online ahead of print.

Associations between cadence and knee loading in patients with knee osteoarthritis

Harvi F Hart, Trevor B Birmingham, Codie A Primeau Ryan Pinto, Kristyn Leitch, J Robert Giffin

Affiliations expand

PMID: 32741097 DOI: 10.1002/acr.24400

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To test the hypothesis that higher walking cadence is associated with lower knee loading, while controlling for walking speed, in patients with medial compartment tibiofemoral osteoarthritis (OA).

この研究では,内側変形性膝関節症例を対象として歩行速度を一定にしたまま,ケイデンス(歩行率)を高くすると脛骨大腿関節内側コンパートメントの力学的負荷を軽減することが可能か否かを明らかにすることを研究目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: 691 patients underwent quantitative gait analysis, including 3D knee moments and temporospatial parameters. Using multivariate linear regression, we tested the association of walking cadence with the knee adduction moment angular impulse (a surrogate measure of medial knee compartment load throughout stance), while controlling for walking speed. We repeated the analysis while also adjusting for sex, age, body mass index, radiographic OA, knee pain, lateral trunk lean, foot progression angle, and mechanical axis angle and while replacing the knee adduction moment angular impulse with other surrogate measures of knee loading.

変形性膝関節症例691例を対象としております.

3次元動作解析装置を用いて,関節モーメントと時間空間パラメータを含む定量的な歩行解析を行っております.

多変量線形回帰を用いて,歩行速度を制御しながら,ケイデンス(歩行率)と膝関節内転モーメントとの関連性を検証しております.

また性別,年齢,BMI,X線画像上の変形性膝関節症の程度,膝痛,体幹外側傾斜,足部進行角,機械的軸角を調整した上で解析を子なっております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: While controlling for walking speed, lower cadence was associated with higher knee adduction moment angular impulse (standardized beta = -0.396, p<0.001), suggesting a 0.02%BW.Ht.sec decrease in impulse for each step per minute increase in cadence (unstandardized beta [95% CI] = -0.020 %BW.Ht.sec [-0.027 to -0.015]), and remained consistent after adjusting for covariates. Lower cadence was also associated with higher first (standardized beta = -0.138, p=0.010) and second peak knee adduction moment (standardized beta = -0.132, p=0.018), higher peak knee flexion moment (standardized beta = -0.128, p=0.049) and vertical ground reaction force (standardized beta = -0.116, p=0.035) in the adjusted analyses.

結果ですが,歩行速度を一定にした状況では,ケイデンスを減少させると膝関節内反モーメントは増加し,ケイデンスが1分あたり1歩増加するごとにインパルスが0.02%減少することが明らかとなりました.

性別,年齢,BMI,X線画像上の変形性膝関節症の程度,膝痛,体幹外側傾斜,足部進行角,機械的軸角といった共変量を調整した後も同様の結果でありました.

ケイデンスが低いほど,第1ピーク膝屈伸モーメント,第2ピーク膝屈伸モーメントが高い結果でありました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: When controlling for walking speed, lower cadence is associated with higher knee loading per step in patients with medial tibiofemoral OA. Future research should investigate the potential beneficial biomechanical and clinical effects of increasing walking cadence in patients with knee OA.

歩行速度を一定にした場合には,ケイデンスが低いほど内側型変形性膝関節症例の膝関節負荷が大きくなることが明らかとなりました.

今後は内側型変形性膝関節症例を対象としてケイデンスを増加させることが,臨床的に有益な効果をもたらす可能性があるかどうかを調査する必要があります.

 

今回はケイデンスを増加させると変形性膝関節症例の脛骨大腿関節内側コンパートメントの力学的負荷は軽減されるのかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

歩幅やケイデンスといった比較的歩行指導で調整しやすいパラメーターを変化させることが変形性膝関節症の進行予防につながるかもしれませんね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました