橈骨遠位端骨折例に対しては肩甲骨の可動域運動が有効

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

橈骨遠位端骨折例に対しては肩甲骨の可動域運動が有効

橈骨遠位端骨折例に対して理学療法士・作業療法士が関わる機会は多いと思います.

橈骨遠位端骨折を受傷すると手関節や手指の機能障害を合併することが多いですが,場合によっては肩関節周囲筋の筋緊張が亢進し,立位姿勢や歩行にまで大きな影響が出ている症例も少なくありません.

理学療法士・作業療法士であれば手関節のみならず,頸部・体幹・肩甲帯も含めて介入を行うことが多いと思います.

今回は橈骨遠位端骨折例に対して肩甲骨の可動域運動の有効性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

persons hand on white surface

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Randomized Controlled Trial Clin Rehabil. 2019 Dec;33(12):1931-1939. doi: 10.1177/0269215519866240. Epub 2019 Jul 29.

The Effectiveness of Adding a Scapular Exercise Programme to Physical Therapy Treatment in Patients With Distal Radius Fracture Treated Conservatively: A Randomized Controlled Trial

Héctor Gutiérrez-Espinoza 1 2, Felipe Araya-Quintanilla 1 3, Rodrigo Gutiérrez-Monclus 4, Iván Cavero-Redondo 5 6, Celia Álvarez-Bueno 5 6

Affiliations expand

PMID: 31353941 DOI: 10.1177/0269215519866240

今回ご紹介する論文は2019年に掲載された比較的新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To determine the effectiveness of a scapular exercise programme in addition to a physical therapy treatment in patients with distal radius fracture.

この研究では橈骨遠位部骨折例に対して,通常の理学療法治療に加えて肩甲骨運動プログラムを実施することの有効性を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Design: A single-blinded randomized controlled trial was conducted.

研究デザインはデザインシングルブラインドの無作為化比較試験となっております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究セッティング

Setting: Clinical Hospital San Borja Arriaran, Santiago, Chile.

この研究はチリにあるサンティアゴのSan Borja Arriaranの医療機関で行われた臨床研究です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象

Participants: A total of 102 patients above 60 years of age with extra-articular distal radius fracture were randomly divided into two groups.

対象は60歳以上の橈骨遠位端骨折例(関節外骨折)102例となっております.

この102例を無作為に2群に割り付けております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Interventions: The control group (n = 51) received a six-week physical therapy treatment; the intervention group (n = 51) received the same treatment plus a scapular exercise programme.

102例を介入群51例,対照群51例に割り付けております.

対象群は6週間にわたって通常の理学療法治療を受け,介入群は通常の理学療法プログラムに加えて肩甲骨運動プログラムを実施しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アウトカム測定

Outcome measures: The two groups were assessed at baseline and after the six-week treatment. The arm function was assessed with the disabilities of the arm, shoulder and hand (DASH) questionnaire; secondary outcomes were measured by the patient-rated wrist evaluation (PRWE) questionnaire and visual analogue scale (VAS).

両群ともにベースライン時と6週間の治療後に評価を行っております.

上肢機能は上腕・肩・手の機能障害についてDASH質問紙を用いて評価を行っております.

副次的アウトカムはPRWE質問紙と視覚アナログスケール(VAS)を用いて評価を行っております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究結果

Results: A total of 102 patients, 51 in the control group (40 women; mean age of 65.3 ± 4.8 years) and 51 in the intervention group (42 women; mean age of 67.2 ± 5.4 years), were analysed. At the end of the treatment, the difference between groups for the DASH was 16.7 points (P < 0.001), 1.5 points (P = 0.541) for the PRWE, 0.2 cm (P = 0.484) for the VAS at rest, and 1.7 cm (P < 0.001) for the VAS at movement. All differences were in favour of the intervention group.

対照群51例(女性40例,平均年齢65.3±4.8歳)と介入群51例(女性42例,平均年齢67.2±5.4歳)の計102例について分析を行っております.

治療終了時の群間差は,DASHが16.7ポイント(P<0.001),PRWEが1.5ポイント(P=0.541),安静時のVASが0.2cm(P=0.484),運動時のVASが1.7cm(P<0.001)であり,すべてのアウトカムにおいて介入群で有意な効果を認めました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: In the short term, adding a scapular exercise programme provides a significant clinical benefit in arm function and pain relief with movement in patients above 60 years of age with extra-articular distal radius fracture treated conservatively.

保存的治療を受けた60歳以上の橈骨遠位部骨折例(関節外骨折)において,肩甲骨運動プログラムを追加することで、短期的に上腕・肩・手関節の機能と運動時の疼痛緩和に有意な臨床的利益が得られることが明らかとなりました.

 

今回は橈骨遠位端骨折例に対して肩甲骨の可動域運動の有効性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

こういった結果がクリアになるのは本当にありがたいですね.

やはり橈骨遠位端骨折例に対しては肩甲骨に対するアプローチを行うことが有益であることがわかりますね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました