
慢性期脳卒中片麻痺症例における杖使用の意義を見直そう
今回は理学療法士・作業療法士が慢性期脳卒中片麻痺症例における杖使用の意義を見直す1つのきっかけになると思われる論文をご紹介させていただきました.
非常に興味深い結果ですね.
杖の使用が非対称性を増強するといった考え方もありますが,理学療法士・作業療法士は杖を使用することで活動・参加レベルでどういったベネフィットがあるかを考慮する必要がありますね.
杖を使用することで身体活動量が増えれば,結果的に機能維持につながるわけですね.