理学療法評価 理学療法士・作業療法士の視点で考える医療面接の進め方 理学療法士・作業療法士の視点で考える医療面接の進め方 理学療法士・作業療法士がクライアントにリハビリテーションサービスを提供するためには,さまざまな情報をクライアントから引き出す必要があります. ここで重要になるのが医療面接のス... 2019.07.03 理学療法評価
学会発表・論文投稿 理学療法士・作業療法士が大学院で博士号を取得するには? 今回は理学療法士・作業療法士の博士課程取得について考えてみました. 現状では,理学療法士・作業療法士の中で博士号を取得する人は非常に少ない状況です. 最終的に何をしたいかですが,教育研究領域に進みたい人にとっては,博士号の取得は登竜門ともいえる位置づけになります. 自分の将来を考えた上で必要であると考えるのであれば,若いうちに取得しておきたいところです. 2019.07.02 学会発表・論文投稿
人工股関節全置換術 股関節屈曲時の鼠径部の痛みの原因を考える 股関節屈曲時の鼠径部の痛みの原因を考える 大腿骨近位部骨折,変形性股関節症,人工股関節全置換術,FAIといった股関節周囲の疾病ならびに術後のクライアントに生じる問題として多いのが股関節屈曲時の鼠径部の疼痛です. 股関節屈曲可動域... 2019.07.01 人工股関節全置換術
認定・専門・登録理学療法士 認定理学療法士(介護予防)症例報告レポート記載例 認定理学療法士(介護予防)症例報告レポート記載例 このブログの中でも数回に分けて取り上げさせていただきましたが,2021年以降,日本理学療法士協会の認定理学療法士制度は大きく変わることが明らかにされております. そのため昨年度もも... 2019.06.30 認定・専門・登録理学療法士
就職活動 理学療法士・作業療法士は副業ではなく転職で年収アップを狙うべき 理学療法士・作業療法士の給与に関してはこのブログの中でも何度か取り上げましたが,現在の年収(給料・収入)に不満や不安を持っている理学療法士・作業療法士が少なくないと思います. 確かに昔と比較すると理学療法士・作業療法士の多くが年収(給料・収入)は低くなっておりますし,年金の受給などに対する不安も大きいでしょう. 最近は理学療法士・作業療法士の中にも,本業とは別に副業を行う人が増えています. 2019.06.29 就職活動
働き方 理学療法士養成校の4年制大学化 理学療法士養成校の4年制大学化 日本理学療法士協会の動きの中で養成校の4年制大学化が挙げられます. しかしながら4年制大学を増やすことにどういった意味があるのでしょうか? 今回は理学療法士養成校の4年制大学化について考えてみた... 2019.06.28 働き方
認定・専門・登録理学療法士 認定理学療法士症例報告レポート記載例 神経筋障害 認定理学療法士症例報告レポート記載例 神経筋障害 このブログの中でも数回に分けて取り上げさせていただきましたが,2021年以降,日本理学療法士協会の認定理学療法士制度は大きく変わることが明らかにされております. そのため昨年度ももの... 2019.06.27 認定・専門・登録理学療法士
運動療法・物理療法 理学療法士・作業療法士も気になるライザップの料金が高額な理由 理学療法士・作業療法士も気になるライザップの料金が高額な理由 以前もこの記事の中でライザップの利用料金についてはご紹介させていただきました. ライザップの通常2ヶ月コースは298,000円の利用料金が必要です. こ... 2019.06.26 運動療法・物理療法
運動療法・物理療法 PNFにおける用手接触,口頭指示・聴覚刺激,視覚刺激について PNFにおける用手接触,口頭指示・聴覚刺激,視覚刺激について 今回もPNFに関してです. 前回はPNFの促通の正常のタイミングと発散についてご紹介させていただきました. 今回は促通の要素の中でも用手接触,口頭指示・聴覚刺激... 2019.06.25 運動療法・物理療法
働き方 理学療法士・作業療法士が医師と円滑にコミュニケーションを取るには? 理学療法士・作業療法士が医師と円滑にコミュニケーションを取るには? 以前に理学療法士・作業療法士が看護師と円滑にコミュニケーションを取るためにはといった内容で記事を書かせていただきました. 看護師以上にコミュニケーションをとるの... 2019.06.24 働き方
働き方 なぜあの理学療法士・作業療法士はあんなに貯金できているのか? なぜあの理学療法士・作業療法士はあんなに貯金できているのか? 以前にもこのブログの中で収入が多いからといって,必ずしも貯蓄額が多いわけではないといった記事を紹介させていただきました. 皆さんの周りにも自分と収入はそんなに変わ... 2019.06.23 働き方
認定・専門・登録理学療法士 認定理学療法士症例報告レポート記載例 呼吸器 認定理学療法士症例報告レポート記載例 呼吸器 このブログの中でも数回に分けて取り上げさせていただきましたが,2021年以降,日本理学療法士協会の認定理学療法士制度は大きく変わることが明らかにされております. そのため昨年度ももの... 2019.06.22 認定・専門・登録理学療法士
文章力 理学療法士・作業療法士も知っておきたい「何卒よろしくお願いいたします」の意味と使い方 理学療法士・作業療法士も知っておきたい 「何卒よろしくお願いいたします」の意味と使い方 理学療法士・作業療法士も仕事の中でまたは日本理学療法士協会や都道府県理学療法士会の仕事の中で,他施設の理学療法士・作業療法士に電話やメールで連... 2019.06.21 文章力
働き方 理学療法士の参議院選挙出馬予定議員が公職選挙法抵触? 理学療法士の参議院選挙出馬予定議員が公職選挙法抵触? 田中昌史氏の参議院選挙出馬に向けて,各都道府県理学療法士連盟でもさまざまな活動が展開されてきております. 田中昌史氏は日本を縦断し全国行脚をされておりますが,とんでもないニュ... 2019.06.20 働き方
働き方 どの都道府県が最も理学療法士が飽和しているのか? 東北地方は安泰?九州地方は不安? どの都道府県が最も理学療法士が飽和しているのか?東北地方は安泰?九州地方は不安? 皆さんはご存知でしょうか?高齢者は増えないのに理学療法士が増える時代に突入していることを…これが何を意味するかというと非常に単純です. 理学療法の主な... 2019.06.18 働き方
認定・専門・登録理学療法士 認定理学療法士症例報告レポート記載例 地域理学療法 認定理学療法士症例報告レポート記載例 地域理学療法 このブログの中でも数回に分けて取り上げさせていただきましたが,2021年以降,日本理学療法士協会の認定理学療法士制度は大きく変わることが明らかにされております. そのため昨年度... 2019.06.18 認定・専門・登録理学療法士
人工股関節全置換術 理学療法士も知っておきたい人工関節置換術後の包括的評価 人工関節置換術後の包括的評価 理学療法士・作業療法士はクライアントの身体機能やADLをリハビリテーションの視点で評価することが多いわけですが,人工関節術後には関節可動域や筋力といった身体機能の個別要素に加え,クライアントを包括的に評価... 2019.06.17 人工股関節全置換術人工膝関節全置換術
運動療法・物理療法 理学療法士・作業療法士も気になるライザップ(RIZAP)はリバウンドするのかどうか? PT・OTも気になるライザップはリバウンドするのかどうか? 皆さんも多くの芸能人や芸人・タレントたちがライザップに挑戦して,2ヶ月間で見違えるほどのカラダに変身した実例CMをご覧になったことがあると思います. 最近はライザップの... 2019.06.16 運動療法・物理療法
就職活動 スポーツリハビリテーションに関わりたい理学療法士・作業療法士にお勧めの転職 理学療法士・作業療法士を目指す動機として多いものとして,スポーツリハビリテーションに携わりたいといった動機が挙げられます. 自分自身がスポーツの経験があって,怪我を機に理学療法士・作業療法士にお世話になったといった経験から,理学療法士・作業療法士といった職業を選択したという方も少なくないと思います. でもどうやったらスポーツリハビリテーションに携わることができるのでしょうか? 2019.06.16 就職活動
働き方 認定理学療法士症例報告レポート記載例 脳卒中 認定理学療法士症例報告レポート記載例 脳卒中 このブログの中でも数回に分けて取り上げさせていただきましたが,2021年以降,日本理学療法士協会の認定理学療法士制度は大きく変わることが明らかにされております. そのため昨年度ももの... 2019.06.15 働き方
認定・専門・登録理学療法士 気になる今後の認定理学療法士制度 気になる今後の認定理学療法士制度 ご存じの方も多いと思いますが,2020年度(令和2年)に理学療法士の生涯学習制度が変更となります. 理学療法士の生涯学習制度が変わることによって,われわれ理学療法士を取り巻く環境も大きく... 2019.06.14 認定・専門・登録理学療法士
働き方 将来お金に対して不安を抱えている30代理学療法士・作業療法士がすべきお金の計算 将来お金に対して不安を抱えている30代PT・OTがすべきお金の計算 老後資金2000万円問題がニュースを騒がせておりますが将来のお金日して不安を抱えている理学療法士・作業療法士も多いと思います. 20代の時って給料は少な... 2019.06.13 働き方
文章力 理学療法士・作業療法士も知っておきたい「次第です」と「所存です」の使い方 PT・OTも知っておきたい「次第です」と「所存です」の使い方 理学療法士・作業療法士も仕事の中でまたは日本理学療法士協会や都道府県理学療法士会の仕事の中で,他施設の理学療法士・作業療法士に電話やメールで連絡するといった機会は少なくない... 2019.06.12 文章力
運動療法・物理療法 体重をあと2kgを落とすためにやめるべき8つの習慣 体重をあと2kgを落とすためにやめるべき8つの習慣 これまでにもダイエット(減量)に関する記事をいくつかご紹介いたしましたが,継続的にダイエット(減量)に向けて取り組んでいくためには,食事の習慣が非常に重要です. 今回は体重をあ... 2019.06.11 運動療法・物理療法
臨床実習・国家試験 これは必見!理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインQ&A公開②(2019年5月30日付)ケースバイザーも指導者資格が必要なのか? これは必見!理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインQ&A公開② (2019年5月30日付) ケースバイザーも指導者資格が必要なのか? 理学療法士・作業療法士の臨床実習は大きな転換期を迎えております. 昨年の... 2019.06.10 臨床実習・国家試験
認定・専門・登録理学療法士 認定理学療法士症例報告レポート記載例 スポーツ理学療法 認定理学療法士症例報告レポート記載例 スポーツ理学療法 このブログの中でも数回に分けて取り上げさせていただきましたが,2021年以降,日本理学療法士協会の認定理学療法士制度は大きく変わることが明らかにされております. そのため昨... 2019.06.09 認定・専門・登録理学療法士
書籍紹介 2019年4月以降に発売されたお勧め書籍8選 2019年4月以降発売のリハビリテーション最新お勧め書籍8選 年度も変わり,元号も変わりました. 最近は理学療法・作業療法関連の書籍の出版は以前に比較して飛躍的に増えております. 理学療法士・作業療法士人口も年々増加してお... 2019.06.09 書籍紹介
就職活動 理学療法士・作業療法士はワークライフバランスを考えた転職が復職成功のカギ 理学療法士・作業療法士も半数以上が女性ですので,家事や育児と両立しながら仕事を行っていく必要があります. また最近は共働きの世帯が増えておりますので,男性理学療法士・作業療法士の家庭内での役割も増えてきております. このように家事や育児と仕事を両立させながら仕事をしていくのが当たり前の時代になっているわけですが,勤務先の勤務形態によってはなかなかこの両立が難しい場合も少なくありません. 2019.06.08 就職活動
臨床実習・国家試験 これは必見!理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインQ&A公開①(2019年5月30日付)通所・訪問リハビリテーション施設の確保がカギ これは必見!理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラインQ&A公開① (2019年5月30日付) 通所・訪問リハビリテーション施設の確保がカギ 理学療法士・作業療法士の臨床実習は大きな転換期を迎えております. 昨年の秋に... 2019.06.08 臨床実習・国家試験
認定・専門・登録理学療法士 認定理学療法士症例報告レポート記載例 循環 認定理学療法士症例報告レポート記載例 循環 このブログの中でも数回に分けて取り上げさせていただきましたが,2021年以降,日本理学療法士協会の認定理学療法士制度は大きく変わることが明らかにされております. そのため昨年度もものす... 2019.06.07 認定・専門・登録理学療法士