サルコペニアがあると尿失禁を呈しやすい?

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

サルコペニアがあると尿失禁を呈しやすい?

昨今はリハビリテーションの対象となる症例の大部分がサルコペニアを合併しております.

また高齢者の場合には尿失禁で外出制限を強いられる方も少なくありません.

しかしながらサルコペニアがあると尿失禁を呈しやすいのでしょうか?

今回はサルコペニアがあると尿失禁を呈しやすいのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Shopping Toilet Paper photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Int J Womens Health. 2025 Mar 7:17:695-709. doi: 10.2147/IJWH.S516752. eCollection 2025.

Association of Sarcopenia and Urinary Incontinence in Adult Women Aged Less Than 60 years

Fan Zhang 1 2, Wenjian Li 3 4

Affiliations Expand

PMID: 40070684 PMCID: PMC11895681 DOI: 10.2147/IJWH.S516752

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Purpose: This study aimed to explore the association between sarcopenia and urinary incontinence in adult women younger than 60 and provide insights into their pathophysiological mechanisms.

この研究では60歳未満の成人女性におけるサルコペニアと尿失禁の関連を検討し,その病態生理学的メカニズムに関する知見を得ることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象と方法

Patients and methods: The study included 4,553 adult female participants aged <60, utilizing data from the National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES) database between 2011 and 2018. The appendicular skeletal muscle mass index (ASMI) was assessed using dual-energy X-ray absorptiometry, and sarcopenia was determined based on the resulting ASMI values (< 0.512). The type of urinary incontinence was evaluated using the Kidney Condition-Urology Questionnaire, which categorized incontinence as stress urinary incontinence, urgency urinary incontinence, or mixed urinary incontinence based on the results of the questionnaire. Multivariate adjustment models were constructed to analyze the relationship between ASMI, sarcopenia, and different types of urinary incontinence. The model incorporated a range of sociodemographic characteristics, lifestyle habits, and medical histories as covariates. Restricted cubic spline model was employed to assess the non-linear dose-response relationship between ASMI and urinary incontinence.

この研究では2011~2018年の国民健康栄養調査(NHANES)データベースのデータを活用し,60歳未満の成人女性4,553例を対象としております.

二重エネルギーX線吸収法を用いて骨格筋量指数(ASMI)を評価し,得られたASMI値(<0.512)に基づいてサルコペニアを判定しております.

尿失禁のタイプは腎状態-泌尿器科質問票を用いて評価し,質問票の結果に基づいて失禁をストレス性尿失禁,切迫性尿失禁,混合性尿失禁に分類しております.

多変量調整モデルを構築しASMI,サルコペニア,さまざまなタイプの尿失禁の関係を分析しております.

モデルにはさまざまな社会人口統計学的特性,生活習慣,病歴を共変量として組み込んでおります.

ASMIと尿失禁の非線形用量反応関係を評価するために,制限付き三次スプラインモデルを採用しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The results demonstrated a significant negative correlation between ASMI and the development of urinary incontinence. The risk of developing stress urinary incontinence, urgency urinary incontinence, and mixed urinary incontinence all increased significantly as ASMI decreased. The prevalence of urinary incontinence was significantly higher in patients with sarcopenia than in those without sarcopenia. Subgroup analysis demonstrated that the inverse relationship between ASMI and urinary incontinence persisted across most subgroups.

骨格筋量指数と尿失禁の発症との間に有意な負の相関があることが示されました.

ストレス性尿失禁,切迫性尿失禁,混合性尿失禁の発症リスクはすべて骨格筋量指数が低下するにつれて有意に上昇しました.

尿失禁の有病率はサルコペニアのない患者よりもサルコペニアのある患者で有意に高い結果でありました.

サブグループ解析により,骨格筋量指数と尿失禁の逆相関はほとんどのサブグループで持続することが示されました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: This study identifies a significant inverse association between sarcopenia and urinary incontinence in adult women under 60, emphasizing the role of muscle health in bladder function. These findings provide valuable insights for clinical risk assessment and intervention strategies.

この研究結果から60歳未満の成人女性におけるサルコペニアと尿失禁との有意な逆相関を明らかとなり,膀胱機能における筋肉の健康の役割が示唆されました.

これらの知見は臨床的なリスク評価や介入戦略にとって貴重な知見を提供するものであります.

 

今回はサルコペニアがあると尿失禁を呈しやすいのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えるとサルコペニアのある症例では尿失禁を呈しやすいということになりますね.

サルコペニアがある症例では尿失禁がある可能性を考慮する必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました