膝関節伸展可動域を評価するならheel-height differenceが有用

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

膝関節伸展可動域を評価するならheel-height differenceが有用

膝関節伸展可動域って数ある関節可動域の中でも測定が難しい関節可動域の1つです.

膝関節伸展可動域を測定する際にゴニオメーターで測定する方法では限界がありますのでメジャーを用いた方法が用いられます.

heel-height differenceってやつですね.

今回は膝関節伸展可動域を評価する際のheel-height differenceの有用性を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

白と黒の縞模様のベッドに横たわるティール色のTシャツの女の子

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Am J Sports Med. 2002 Jul-Aug;30(4):479-82. doi: 10.1177/03635465020300040501.

Reliability of heel-height measurement for documenting knee extension deficits

Theodore F Schlegel 1, Martin Boublik, Richard J Hawkins, J Richard Steadman

Affiliations expand

PMID: 12130400 DOI: 10.1177/03635465020300040501

今回ご紹介する論文は2002年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Heel-height difference has been used to detect subtle knee flexion contractures, but the effects of thigh circumference differences and patient positioning during testing have not been evaluated.

heel-height differenceは微妙な膝屈曲拘縮を検出するために用いられてきましたが,大腿周囲径の違いや検査中の対象者の肢位の影響は評価されておりません.

 

 

 

 

 

 

 

研究の仮説

Hypothesis: Differences in thigh circumference measurements and whether the patient’s patellae are on or off the examination table during heel-height difference measurement will not affect the accuracy of detecting knee flexion contracture.

大腿周囲径の測定値の違いや,heel-height difference測定時に症例の膝蓋骨が診察台の上にあるかないかの違いは膝屈曲拘縮の検出精度に影響しないといった仮説のもとで研究が行われております.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Study design: Prospective cohort study.

研究デザインは前向きコホート研究となっております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Bilateral knee range of motion, prone heel-height difference with the patellae on and off the table, and thigh circumference at 5 and 15 cm proximal to the proximal pole of the patella were measured by one investigator on 50 consecutive patients who had undergone unilateral anterior cruciate ligament reconstruction.

片側前十字靭帯再建術を受けた連続した50例の症例を対象として,両側膝関節可動域,膝蓋骨が診察台の上にある場合とない場合の伏臥位踵高差,膝蓋骨近位端から5cmおよび15cm近位での大腿周囲径を1人の研究者が測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: A high degree of correlation was demonstrated between the heel-height difference and the standard range of motion measurement. Differences in thigh girth and patellar position did not statistically affect the accuracy of the heel-height difference as an indicator of knee flexion contracture.

heel-height differenceと標準可動域測定との間に高い相関性が示されました.

大腿周径や膝蓋骨の位置の違いは膝屈曲拘縮の指標としてのheel-height differenceの正確性に統計学的な影響を与えませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Heel-height difference is a valid method of documenting knee flexion contractures. Compared with traditional goniometer assessment, this test is a more meaningful and easier way for detecting subtle knee flexion contractures of less than 10 degrees.

heel-height differenceは膝屈曲拘縮を記録する有効な方法であります.

従来のゴニオメーターによる評価と比較するとこのテストは10度未満の微妙な膝屈曲拘縮を検出するための,より有意義で簡便な方法であります.

 

今回は膝関節伸展可動域を評価する際のheel-height differenceの有用性を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると大腿周径の相違や膝関節をマットから出すかマット上の位置で行うかはあまり関係なさそうですね.

10°未満の膝関節屈曲拘縮を評価する際にはheel-height differenceは有用な評価だと考えられますね.

タイトルとURLをコピーしました