股関節への牽引は何秒やればよい?

変形性股関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

股関節への牽引は何秒やればよい?

変形性股関節症をはじめ理学療法士・作業療法士が股関節に対して牽引を行うことは多いと思います.

しかしながらこの牽引ですが何秒行うのが正解なのでしょうか?

今回は股関節への牽引は何秒やればよいのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Hip Anatomy photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Arch Phys Med Rehabil. 2023 Nov;104(11):1796-1801. doi: 10.1016/j.apmr.2023.03.022. Epub 2023 Apr 10.

Changes Over Time in the Strain on the Inferior Iliofemoral Ligament During a Sustained 5-Minute High-Force Long-Axis Distraction Mobilization: A Cadaveric Study

Elena Estébanez-de-Miguel 1, Elena Bueno-Gracia 2, Vanessa González-Rueda 3, Albert Pérez-Bellmunt 4, Santos Caudevilla-Polo 2, Carlos López-de-Celis 3

Affiliations expand

PMID: 37040862 DOI: 10.1016/j.apmr.2023.03.022

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To analyze the changes over time in the strain on the inferior iliofemoral (IIF) ligament when a constant high-force long-axis distraction mobilization (LADM) was applied over 5 minutes.

この研究では5分以上の牽引モビライゼーションにおける腸骨大腿靭帯にかかるひずみの経時的変化を分析することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Design: A cross-sectional laboratory cadaveric study.

デザインは実験動物を用いた横断的研究となっております.

 

 

 

 

 

 

研究セッティング

Setting: Anatomy laboratory.

この研究は解剖学研究室で行われた研究です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象

Participants: Thirteen hip joints from 9 fresh-frozen cadavers (mean age, 75.6±7.8 years; N=13).

対象は新鮮凍結死体9体(平均年齢75.6±7.8歳;N=13)の股関節13関節となっております.

 

 

 

 

 

 

 

介入

Interventions: High-force LADM in open-packed position was sustained for a period of 5 minutes.

オープンパック体位での牽引モビライゼーションを5分間持続しております.

 

 

 

 

 

 

 

主要アウトカム測定

Main outcome measure(s): Strain on IFF ligament was measured over time with a microminiature differential variable reluctance transducer. Strain measurements were taken at every 15 seconds for the first 3 minutes and every 30 seconds for the next 2 minutes.

腸骨大腿靭帯のひずみをマイクロミニチュア差動式可変リラクタンス変換器を用いて経時的に測定しております.

最初の3分間は15秒ごとに,次の2分間は30秒ごとにひずみを測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Major changes in strain occurred in the first minute of high-force LADM application. The greatest increase in strain on the IFF ligament occurred at the first 15 seconds (7.3±7.2%). At 30 seconds, the increase in strain was 10.1±9.6%, the half of the total increase at the end of the 5-minute high-force LADM (20.2±8.5%). Significant changes in strain measures were shown to occur at 45 seconds of high-force LADM (F=18.11; P<.001).

ひずみの大きな変化は牽引モビライゼーションの最初の1分間で生じました.

腸骨大腿靭帯のひずみが最も増加したのは最初の15秒でありました(7.3±7.2%).

30秒後のひずみの増加は10.1±9.6%で、これは5分間の牽引モビライゼーション終了時の総増加(20.2±8.5%)の半分でありました.

ひずみ測定における有意な変化は45秒間の牽引モビライゼーションで生じることが示されました(F=18.11;P<.001).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: When a 5-minute high-force LADM was applied, the major changes in the strain on IIF ligament occurred in the first minute of the mobilization. A high-force LADM mobilization should be sustained at least 45 seconds to produce a significant change in the strain of capsular-ligament tissue.

5分間の牽引モビライゼーションを行った場合,腸骨大腿靭帯のひずみの大きな変化はモビライゼーションの最初の1分間で生じることが明らかとなりました.

靭帯組織のひずみに有意な変化をもたらすには牽引モビライゼーションを少なくとも45秒間持続させる必要があると考えられます.

 

今回は股関節への牽引は何秒やればよいのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると股関節に対して牽引モビライゼーションを実施する際には少なくとも45秒以上持続するというのがポイントになりそうですね.

タイトルとURLをコピーしました