目次
脳卒中症例に対するステップトレーニングの効果
脳卒中症例に対して昔から実施されることが多いのがステップトレーニングです.
ステップトレーニングは古典的な方法でもありますが,誰でも実施できて効果も得やすいといった特徴があります.
しかしながら脳卒中症例に対するステップトレーニングの効果ってどうなのでしょうか?
今回は脳卒中症例に対するステップトレーニングの効果を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Stroke. 2020 Feb;51(2):563-570. doi: 10.1161/STROKEAHA.119.027450. Epub 2019 Dec 30.
Implementation of High-Intensity Stepping Training During Inpatient Stroke Rehabilitation Improves Functional Outcomes
Jennifer L Moore 1 2, Jan E Nordvik 3, Anne Erichsen 4, Ingvild Rosseland 5, Elisabeth Bø 4, T George Hornby 6; FIRST-Oslo Team
Collaborators, Affiliations expand
PMID: 31884902 PMCID: PMC7034641 DOI: 10.1161/STROKEAHA.119.027450
今回ご紹介する論文は2020年に掲載された論文です.
研究の背景と目的
Background and Purpose- Therapeutic strategies that capitalize on the intrinsic capacity for neurological recovery early poststroke to improve locomotion are uncertain. Emerging data suggest that task-specific stepping practice provided at higher cardiovascular intensities may be critical dosage parameters that could maximize locomotor recovery. The purpose of this investigation was to determine the comparative effectiveness of providing high-intensity training on locomotor capacity early poststroke as compared with usual care.
脳卒中発症後早期の内在的な神経回復能力を利用して運動機能を改善する治療戦略は不明であります.
先行研究では高い心血管系の強度で行われる課題特異的なステップ練習が,運動器の回復を最大化しうる重要な投与パラメータである可能性が示唆されております.
この研究では脳卒中発症後早期の運動能力に対する高強度トレーニングの効果を,通常のケアと比較して検討することを目的としております.
研究の方法
Methods- A quasi-experimental design was used to compare changes in stepping activity (StepWatch), walking, and balance outcomes during usual care (n=56) versus high-intensity stepping intervention (n=54) in inpatient stroke patients. Primary outcomes assessed weekly included self-selected and fastest gait speed, 6-minute walk test, and the Berg Balance Scale, with secondary outcomes of Swedish Postural Assessment Scale for Stroke-Norwegian version, Functional Ambulation Category, 30-s sit-to-stand, strength (average manual muscle testing), and Barthel Index. Regression analyses identified relationships between demographics, baseline function, and training activities (steps per day; duration achieved, 70%-85% maximum heart rates) and primary outcomes at discharge.
準実験的デザインを用いて入院中の脳卒中症例を対象として,通常ケア(n=56)と高強度ステップ介入(n=54)を行った際のステップ活動(StepWatch),歩行,バランスアウトカムの変化を比較しております.
主要評価項目は自己選択歩行速度,最速歩行速度,6分間歩行テスト,Berg Balance Scaleで,副次評価項目はSwedish Postural Assessment Scale for Stroke-Norwegianバージョン,Functional Ambulation Category,30秒座位-立位,筋力(徒手筋力テスト),Barthel Indexとしております.
回帰分析を用いて,人口統計,ベースラインの身体機能,トレーニング活動(1日あたりの歩数,達成時間,最大心拍数70%~85%)と退院時の主要アウトカムとの関係を検討しております.
研究の結果
Results- Following implementation of high-intensity stepping, average steps per day (5777±2784) were significantly greater than during usual care (3917±2656; P<0.001). Statistically different and clinically meaningful changes in self-selected speed (0.39±0.28 versus 0.16±0.26 m/s) and fastest gait speed (0.47±0.41 versus 0.17±0.38 m/s; both P<0.001) were observed following high-intensity interventions versus usual care and at every assessment throughout the length of stay. Changes in Berg Balance Scale and 6-minute walk test were also statistically and clinically different between groups, while secondary measures of Functional Ambulation Category and strength were also different at discharge. Primary predictors of improved walking capacity were steps per day, baseline impairments, and age.
高強度ステップの実施後,1日あたりの平均歩数(5777±2784歩)は通常ケア時(3917±2656歩、P<0.001)よりも有意に増加しております.
快適歩行速度(0.39±0.28対0.16±0.26m/s)および最大歩行速度(0.47±0.41対0.17±0.38m/s;いずれもP<0.001)は,高強度介入後,通常ケア後,および入院期間中のすべての評価において,統計的に有意差を認め,臨床的に意味のある変化が観察されました.
Berg Balance Scaleと6分間歩行試験の変化も統計学的および臨床的に群間で有意差があり,Functional Ambulation Categoryと筋力の二次評価も退院時に差がありました.
歩行能力改善の主な予測因子は1日あたりの歩数,ベースラインの障害の程度,年齢でありました.
研究の結論
Conclusions- Provision of high-intensity stepping training applied during inpatient rehabilitation resulted in significantly greater walking and balance outcomes. This training paradigm should be further tested in other contexts to determine the generalizability to real-world and community settings.
入院脳卒中症例のリハビリテーション中に高強度のステップトレーニングを実施することで,歩行およびバランスアウトカムが有意に向上しました.
このトレーニングパラダイムは,実社会や地域社会での一般化可能性を検討するために,他の状況においてさらに検証されるべきであります.
今回は脳卒中症例に対するステップトレーニングの効果を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えても脳卒中症例に対するステップトレーニングは有効であると考えられますね.
導入も容易ですので歩行やバランス機能を改善するために取り入れてみても良いかもしれませんね.