TKA後の寒冷療法は本当に必要?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

TKA後の寒冷療法は本当に必要?

人工膝関節全置換術といえば術後の炎症反応に対して寒冷療法が行われることが多いです.

ただこの人工膝関節全置換術後の寒冷療法に関しては組織治癒を遅延させるといった考え方もあり最近は寒冷療法に対して否定的な考え方を持たれる方も多い状況です.

そもそもTKA後の寒冷療法は本当に必要なのでしょうか?

今回はTKA後の寒冷療法は本当に必要なのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free photos of Water

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Arthroplasty. 2022 Dec 7;S0883-5403(22)01059-2. doi: 10.1016/j.arth.2022.12.004. Online ahead of print.

THE ROLE OF CRYOTHERAPY AFTER TOTAL KNEE ARTHROPLASTY: A SYSTEMATIC REVIEW

Phillip B Wyatt 1, Chase T Nelson 1, John Cyrus 1, Ashton H Goldman 2, Nirav K Patel 3

Affiliations expand

PMID: 36496048 DOI: 10.1016/j.arth.2022.12.004

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Previous research shows conflicting evidence regarding the postoperative role of cryotherapy after total knee arthroplasty (TKA). This systematic review aims to further investigate the effect of various methods of cryotherapy on: (1) pain; (2) swelling; (3) postoperative opioid use; and (4) range of motion (ROM).

これまでの研究では人工膝関節全置換術(TKA)後の凍結療法の術後の役割に関して相反するエビデンスが示されております.

このシステマティックレビューでは,様々な寒冷療法が(1)疼痛,(2)腫張,(3)術後のオピオイド使用,(4)可動域(ROM)に対してどのような効果をもたらすかをさらに調査することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: A strategic keyword search of Medline, Cochrane, Embase and CINAHL retrieved randomized controlled trials examining cryotherapy following TKA published between February 1, 2017, and February 24, 2022. The studied outcomes included pain ratings, knee/limb swelling, opioid use, and range of motion. Six studies were selected for inclusion in this review.

Medline,Cochrane,Embase,CINAHLの戦略的キーワード検索により,2017年2月1日から2022年2月24日までに発表されたTKA後の寒冷療法を検討する無作為化対照試験を検索しております.

調査したアウトカムは疼痛,腫脹,オピオイドの使用,可動域としております.

このレビューに含めるために6つの研究を選択しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Opioid use was significantly decreased in cryotherapy groups compared to non-cryotherapy groups within the first postoperative week only (p<0.05). This effect may be augmented by the use of computer-assisted (temperature regulated) cryotherapy devices, compared to other modalities including ice packs. Pain ratings also decrease, but this decrease may not be clinically relevant. Cryotherapy appears to confer no consistent benefit to ROM and swelling at any time point. Computer-assisted cryotherapy may be associated with decreased opioid consumption after TKA compared to traditional ice packs.

オピオイド使用量は術後1週間以内に限り,寒冷療法群で非寒冷療法群に比べ有意に減少しております(p<0.05).

この効果は氷嚢を含む他の方法と比較して,コンピュータ支援(温度調節)寒冷療法装置の使用によって増強された可能性があります.

疼痛も低下しておりましたが,この疼痛の軽減は臨床的に重要でない可能性があります.

寒冷療法はどの時点でもROMと腫脹に一貫した利益を与えないようであります.

コンピューター支援による寒冷療法は,従来の氷嚢と比較してTKA後のオピオイド消費量の減少に関連する可能性があります.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Cryotherapy’s role after TKA appears to be in decreasing opioid consumption primarily in the first postoperative week. Pain ratings also decrease consistently with cryotherapy use, but this decrease may not be clinically relevant. Study heterogeneity requires further research focusing on optimizing cryotherapy modalities within the first postoperative week, and analyzing cost associated with modern outpatient postoperative TKA protocols.

TKA後の寒冷療法の役割は,主に術後1週間におけるオピオイドの消費を減少させることにありました.

疼痛の評価も寒冷療法を行うことで一貫して軽減しますが,この軽減は臨床的に重要でない可能性があります.

研究の不均一性から,術後1週間における寒冷療法の最適化,および最新の外来TKA術後プロトコルに関連するコスト分析に焦点を当てたさらなる研究が必要であります.

 

今回はTKA後の寒冷療法は本当に必要なのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えても寒冷療法は明らかな効果があるとは言えない状況ですね.

時期や実施時間についても考え直す必要があるでしょうね.

タイトルとURLをコピーしました