健康を維持するためには身体活動量だけでなく活動強度にも着目する必要がある?

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

健康を維持するためには身体活動量だけでなく活動強度にも着目する必要がある?

過去にも健康寿命と身体活動量との関連性については数多くの報告が存在します.

総じて身体活動量が高い者ほど健康寿命が長いことも明らかにされております.

ただわれわれ理学療法士・作業療法士の視点で考えると,万歩計の歩数であらわされるような活動量のみならず,活動の運動強度と健康というものにも関連があるのでしょうか?

運動指導を行う上では運動強度に関する指導も重要となりますが,活動強度が低くても活動量が多ければ健康は維持できるのかどうかといった視点は,運動指導を行う上で重要だと思います.

今回は健康を維持するためには身体活動量だけでなく活動強度にも着目する必要があることを示唆させる研究論文をご紹介させていただきます.

Sports, Persons, Running, People, Young, Lifestyle

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Br J Sports Med. 2020 Dec;54(24):1499-1506. doi: 10.1136/bjsports-2020-103270.

Joint associations of accelero-meter measured physical activity and sedentary time with all-cause mortality: a harmonised meta-analysis in more than 44 000 middle-aged and older individuals

Ulf Ekelund 1 2, Jakob Tarp 3, Morten W Fagerland 3, Jostein Steene Johannessen 3, Bjørge H Hansen 3 4, Barbara J Jefferis 5, Peter H Whincup 6, Keith M Diaz 7, Steven Hooker 8, Virginia J Howard 9, Ariel Chernofsky 10, Martin G Larson 10, Nicole Spartano 11, Ramachandran S Vasan 12, Ing-Mari Dohrn 13, Maria Hagströmer 13 14, Charlotte Edwardson 15 16, Thomas Yates 15 16, Eric J Shiroma 17, Paddy Dempsey 18 19, Katrien Wijndaele 18, Sigmund A Anderssen 3, I-Min Lee 20 21

Affiliations expand

PMID: 33239356 DOI: 10.1136/bjsports-2020-103270

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: To examine the joint associations of accelerometer-measured physical activity and sedentary time with all-cause mortality.

この研究では,加速度計で測定を行った身体活動量ならびに不活動時間と全死因死亡率との関連性を明らかにすることを研究目的としております.

 

研究の方法

Methods: We conducted a harmonised meta-analysis including nine prospective cohort studies from four countries. 44 370 men and women were followed for 4.0 to 14.5 years during which 3451 participants died (7.8% mortality rate). Associations between different combinations of moderate-to-vigorous intensity physical activity (MVPA) and sedentary time were analysed at study level using Cox proportional hazards regression analysis and summarised using random effects meta-analysis.

4カ国における9件の前向きコホート研究を対象としてメタアナリシスを実施しております.

44,370例の男女を4.0~14.5年間追跡調査し,その間に3451例が死亡しております(死亡率7.8%).

中等度~高強度の身体活動のさまざまな組み合わせと不活動時間との関連Cox比例ハザード回帰分析を用いて分析しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Across cohorts, the average time spent sedentary ranged from 8.5 hours/day to 10.5 hours/day and 8 min/day to 35 min/day for MVPA. Compared with the referent group (highest physical activity/lowest sedentary time), the risk of death increased with lower levels of MVPA and greater amounts of sedentary time. Among those in the highest third of MVPA, the risk of death was not statistically different from the referent for those in the middle (16%; 95% CI 0.87% to 1.54%) and highest (40%; 95% CI 0.87% to 2.26%) thirds of sedentary time. Those in the lowest third of MVPA had a greater risk of death in all combinations with sedentary time; 65% (95% CI 1.25% to 2.19%), 65% (95% CI 1.24% to 2.21%) and 263% (95% CI 1.93% to 3.57%), respectively.

平均時間は,中等度~高強度の身体活動では8.5時間/日~10.5時間/日,8分/日~35分/日りました.身体活動量が最も多い/最も少ない座位時間と比較して,中等度~高強度の身体活動レベルが低く,座位時間が長いほど,死亡リスクは増加しておりました.

また中等度~高強度の身体活動が最も高い3分の1の例の中では,不活動時間が中位(16%;95%CI 0.87%~1.54%)および最高(40%;95%CI 0.87%~2.26%)の例では,死亡リスクに有意差を認めませんでした.

中等度~高強度の身体活動の最も低い3分の1の例は,座位時間とのすべての組み合わせで死亡リスクが高く,それぞれ65%(95%CI 1.25%~2.19%),65%(95%CI 1.24%~2.21%),2.63%(95%CI 1.93%~3.57%)でありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Higher sedentary time is associated with higher mortality in less active individuals when measured by accelerometry. About 30-40 min of MVPA per day attenuate the association between sedentary time and risk of death, which is lower than previous estimates from self-reported data.

不活動時間が長いことは活動性の低い例の死亡率と関連していることが明らかとなりました.

また1 日あたり約 30~40 分の中等度~高強度の身体活動を行うことで,不活動時間と死亡リスクとの関連性が弱まることが明らかとなりました.

 

今回は健康を維持するためには身体活動量だけでなく活動強度にも着目する必要があることを示唆させる研究論文をご紹介させていただきました.

今回の研究結果から考えると,トータルの身体活動量のみならず,座位のような不活動時間と中等度~高強度の身体活動に着目して運動指導を行うことが重要なポイントになりそうですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました