足内在筋・外在筋の機能とバランス機能との関連性

足関節周囲外傷
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

足内在筋・外在筋の機能とバランス機能との関連性

理学療法士・作業療法士がクライアントのバランス機能改善を図る目的で足部に対してアプローチする機会は多いと思います.

足部の中でも足内在筋・外在筋の機能がバランスを保持する為には重要であると考えられますが,バランス機能を考えるうえでは,足内在筋と足外在筋のどちらの機能が重要なのでしょうか?

今回は足内在筋・外在筋の機能とバランス機能との関連性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

Physiotherapy, Foot Massage, Massage

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Gait Posture. 2017 Sep;57:52-56. doi: 10.1016/j.gaitpost.2017.05.027. Epub 2017 May 25.

Foot muscle morphology is related to center of pressure sway and control mechanisms during single-leg standing

Xianyi Zhang 1, Kurt Heinrich Schütte 2, Benedicte Vanwanseele 3

Affiliations expand

PMID: 28575753 DOI: 10.1016/j.gaitpost.2017.05.027

今回ご紹介する論文は2017年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Maintaining balance is vitally important in everyday life. Investigating the effects of individual foot muscle morphology on balance may provide insights into neuromuscular balance control mechanisms. This study aimed to examine the correlation between the morphology of foot muscles and balance performance during single-leg standing.

バランスを保つことは,日常生活において極めて重要であります.

個々の足の筋肉の形態がバランスに及ぼす影響を調査することで,神経筋のバランス制御メカニズムに関する知見が得られる可能性があります.

この研究では,足部の筋の形態と片脚立位時のバランスパフォーマンスとの相関関係を調べることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象

Twenty-eight recreational runners were recruited in this study. An ultrasound device was used to measure the thickness and cross-sectional area of three intrinsic foot muscles (abductor hallucis, flexor digitorum brevis and quadratus plantae) and peroneus muscles. Participants were required to perform 30s of single-leg standing for three trials on a force plate, which was used to record the center of pressure (COP). The standard deviation of the amplitude and ellipse area of the COP were calculated. In addition, stabilogram diffusion analysis (SDA) was performed on COP data. Pearson correlation coefficients were computed to examine the correlation between foot muscle morphology and traditional COP parameters as well as with SDA parameters.

この研究では28名のレクリエーション・ランナーを対象としております.

超音波診断装置を用いて,3つの足固有筋(母趾外転筋,足趾屈筋,足底方形筋)と腓骨筋の厚さと断面積を測定しております.

対象者はフォースプレート上で30秒間の片足立ちを3回試行し,その際の圧力中心(COP)を記録しております.

COPの振幅の標準偏差と楕円の面積を算出しております.

さらに,COPデータを用いてスタビログラム拡散解析(SDA)を行っております.

足部の筋肉の形態と従来のCOPパラメータおよびSDAパラメータとの相関関係を調べるために,ピアソン相関係数を算出しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Our results showed that larger abductor hallucis correlated to smaller COP sway, while larger peroneus muscles correlated to larger COP sway during single-leg standing. Larger abductor hallucis also benefited open-loop dynamic stability, as well as supported a more efficient transfer from open-loop to closed loop control mechanisms.

結果ですが,母趾外転筋のサイズが大きいとCOPの揺れが小さくなり,腓骨筋が大きいとCOPの揺れが大きくなるという関係性が明らかとなりました.

母趾外転筋のサイズが大きいと,オープンループの動的安定性を向上させ,オープンループからクローズドループへの制御機構の移行をより効率的に行うことができることが明らかとなりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

These results suggest that the morphology of foot muscles plays an important role in balance performance, and that strengthening the intrinsic foot muscles may be an effective way to improve balance.

この研究結果から足部の筋肉の形態がバランス能力に重要な役割を果たしていることが明らかとなり,足内在筋を強化することがバランス能力の向上に有効であると考えられます.

 

今回は足内在筋・外在筋の機能とバランス機能との関連性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

やはり内在筋ですか!

ショートフットエクササイズなんかが一時期流行しましたが,やはり内在筋を強化することは理にかなっているという結果ですね.

タイトルとURLをコピーしました