非特異的腰痛と股関節の可動域制限には関連があるか? -システマティックレビュー-

腰部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

非特異的腰痛と股関節の可動域制限には関連があるか? -システマティックレビュー-

股関節と腰椎の運動学的関連性は広く周知されており,股関節の可動域制限が腰痛の原因となっている場合は少なくありません.

Hip spine syndromeなんて概念はまさにその代表的なものですよね.

ただ本当に股関節の可動域制限が非特異的腰痛と関連するのでしょうか?

今回は非特異的腰痛と股関節の可動域制限には関連があるか否かについて明らかにしたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきます.

Back, Pain, Spine, Injury, Backache, Sciatica

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Musculoskelet Sci Pract. 2019 Jul;42:38-51. doi: 10.1016/j.msksp.2019.03.002. Epub 2019 Mar 30.

Is there an association between hip range of motion and nonspecific low back pain? A systematic review

Maya Abady Avman 1, Peter G Osmotherly 2, Suzanne Snodgrass 2, Darren A Rivett 2

Affiliations expand

PMID: 31030110 DOI: 10.1016/j.msksp.2019.03.002

今回ご紹介する論文は2019年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To systematically review whether there is an association between hip range of motion (ROM) and nonspecific low back pain (NSLBP).

この研究では股関節可動域(ROM)と非特異的腰痛(NSLBP)との間に関連があるかどうかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

データソース

Data sources: MEDLINE, EMBASE, Cochrane library, PsychINFO, CINAHL and AMED databases were searched from year of inception until October 31st, 2018, using a combination of LBP and hip joint search terms. Commonly cited journals were also hand searched within the previous two years.

MEDLINE,EMBASE,Cochrane library,PsychINFO,CINAHL,AMEDの各データベースを,開始年から2018年10月31日までの間に,腰痛と股関節の検索用語を組み合わせて検索しております.

また一般的に引用されている雑誌も過去2年以内に限って手検索しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の選択

Study selection: Two reviewers independently screened identified articles, by title and abstract and then by full-text. After first round screening of 2908 identified records, 248 progressed to full-text screening. Due to the heterogeneity of studies identified, post hoc inclusion criteria of English language, studies comparing subjects with NSLBP and healthy controls, cross-sectional design, and clinical measures of hip ROM were applied. Twenty-four records were finally included.

2人のレビュアーが,同定された論文をタイトルと抄録で,次に全文でスクリーニングしております.

2908件の第一次スクリーニングの後,248件がフルテキストのスクリーニングに進みました.

研究の不均一性のため,英語,非特異的腰痛患者と健常対照者を比較した研究,横断的デザイン,股関節ROMの臨床的測定値などの事後的な包含基準を適用しております.

最終的に24件の研究が対象となりました.

 

 

 

 

 

 

 

データの抽出

Data extraction: Extracted data included population characteristics, duration and severity of NSLBP, hip movement direction, testing position, measurement tool and between-group difference. The Quality Assessment Tool for Observational Cohort and Cross-Sectional Studies was used to assess for study bias.

抽出されたデータには,母集団の特徴,非特異的腰痛の持続期間と重症度,股関節の運動方向,検査位置,測定ツール,グループ間の差が含まれておりました.

研究バイアスの評価には,Observational Cohort and Cross-Sectional Studies Quality Assessment Toolを使用しております.

 

 

 

 

 

 

 

データ合成

Data synthesis: Hip flexion ROM was measured in seven studies, extension in 13, internal rotation (IR) in 14, external rotation (ER) in 13, abduction in six, and adduction in only two studies. Among all directions tested, IR ROM was reported in more studies as significantly reduced in NSLBP subjects compared to healthy individuals. Overall the quality of evidence was very low. Common sources of study bias included lack of sample size justification, blinding of outcome assessors, adjusting for key confounders, and poor reporting.

股関節屈曲ROMは7研究,伸展は13研究,内旋(IR)は14研究,外旋(ER)は13研究,外転は6研究,外転は2研究で測定されておりました.

測定が行われたすべての運動方向の中で,股関節内旋のROMは健常者と比較して非特異的腰痛症例で有意に減少したと報告された研究が多い結果でありました.

全体的にエビデンスの質は非常に低いものが多数を占めました.

バイアスリスクの原因としては,サンプルサイズの正当化の欠如,アウトカム評価者の盲検化,主要な交絡因子の調整,報告の不備などが挙げられました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: There is very low-quality evidence to support an association between limited hip ROM and NSLBP. Limited hip IR ROM was the only movement impairment found to be significantly associated with NSLBP, however this should be viewed with caution due to the low-quality supportive evidence. Further studies are needed.

股関節の可動域制限と非特異的腰痛との関連性を支持するエビデンスの質は非常に低いことが明らかとなりました.

股関節の内旋可動域制限は非特異的腰痛と有意な関連が認められた唯一の運動障害でありましたが,エビデンスの質の低く結果の解釈には注意が必要です.

今後さらなる研究が必要であります.

 

今回は非特異的腰痛と股関節の可動域制限には関連があるか否かについて明らかにしたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました.

この研究結果は決して股関節の評価・治療が非特異的腰痛の改善に無意味であるということではありません.

ただ非特異的腰痛の原因は多様であり,当然ですが非特異的腰痛=股関節の可動域制限といった話は成り立たないという当たり前の話ですね.

当然ですが非特異的腰痛の原因を考慮したうえで,原因に応じた介入を選択する必要があるということですね.

また股関節の可動域制限の中でも内旋可動域制限が非特異的腰痛を引き起こす可能性が高いといった点もおさえておきたいですね.

機序に関しては推測レベルですが内旋可動域制限に伴って歩行立脚終期に腰椎の前彎や回旋運動を強いられるためと考えられます.

タイトルとURLをコピーしました