男性理学療法士・作業療法士は配偶者を何て呼ぶのがよい?妻?嫁?奥さん?家内?

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

男性理学療法士・作業療法士は配偶者を何て呼ぶのがよい?妻?嫁?奥さん?家内?

結婚されている男性理学療法士・作業療法士は配偶者のことをなんて呼んでますか?

私も知らなかったのですが配偶者の呼び方が不適切だと,常識のない人と思われてしまいます.

男性理学療法士・作業療法士が配偶者を呼ぶ場合には,妻,嫁,奥さん,家内などさまざまな呼称方法が考えられます.

今回は男性理学療法士・作業療法士は配偶者を何て呼ぶのがよいのかについて考えてみたいと思います.

Couple, Together, Holding Hands, People, Love, Romantic

 

 

 

 

 

 

 

妻はどうなの?

理学療法士・作業療法士が配偶者と結婚を決めた時,どの人も婚姻届を提出されたと思います.

この婚姻届の続柄には妻と書かれていたのを覚えていますか?

法律上,婚姻届を提出した婚姻関係にある女性のことを「妻」と呼びます.

この妻という呼称が配偶者の正式な呼び方ということになります.

結論から言えば妻と読んでおけば問題無いということになります.

 

 

 

 

 

 

 

 

嫁はどうなの?

嫁というのもよく用いられる表現の1つです.

私の勝手な印象ですが,関西圏の方に特に嫁と呼称する人が多いですね.

ただ嫁という表現は元来は姑や舅が使う言葉です.

嫁は「とつぐ」とも読む事ができるため,辞書を引くと「息子の嫁」という意味で使用すると記載があります.

逆に婿養子になった方は,配偶者(妻)の両親から「婿」と呼ばれます.

そのため,男性理学療法士・作業療法士が配偶者のことを嫁と呼ぶのは間違いということになります.

女性理学療法士・作業療法士が配偶者のことを婿と呼んだらおかしいですよね?

それと同じくらい間違った使い方をしていることになります.

 

 

 

 

 

 

 

奥さんはどうなの?

理学療法士・作業療法士が「うちの奥さんが…」なんて会話をしている場面も多いですよね.

ただ「奥さん」という表現は他人の妻を指す表現なのです.

この奥さんという表現は,大名や公家の内室・武家や商家などの身分のある妻を敬って,使用人たちがそう呼んでいたのが始まりとされております.

通常は上司や部下・友人などの他人の妻を呼ぶ時に使うのが正しいというわけです.

間違っても男性理学療法士・作業療法士が自身の配偶者を奥さんなんてよんではまずいわけです.

 

 

 

 

 

 

 

 

女房,家内はどうなの?

昔の映画で「うちの女房が…」「家内が…」なんて表現も耳にしますが,これもNGです.

家内や女房は女性を自分より下に見る言葉なので,好んで使うべきではありません.

女房は元々「使用人の女性の部屋」のことを意味します.

平安時代の身分の高い人たちは,お世話係りの使用人を雇っていました.

その女性達が暮らす部屋のことを「女房」と呼んでいたわけです.

ですので、「うちの女房は~」はちおうのは,「うちの使用人が~」「うちの家政婦が~」と呼んでいるのと同じ意味になってしまいます.

これは家庭崩壊の危険性がありますよね?

また「家内」は文字通り「家の中」を意味する言葉です.

本来は人をさして使用する言葉でもないのです.

しかし,明治時代頃から会社が発展するようになり,男性は外へ働き女性は家を守るという風潮が強くなりました.

そのため家の中に入る人=妻という意味になり,家内を配偶者の呼び方として使用していたわけです.

今は共働きがほとんどですし,女性の目覚ましい社会進出を考えると好んで使うべきではないでしょう.

 

今回は男性理学療法士・作業療法士は配偶者を何て呼ぶのがよいのかについて考えてみました.

結論から申し上げますと,妻と読んでおけば間違いないということになります.

他人の配偶者を呼称する際には奥さんといった表現がよいでしょうね.

いずれにしても嫁,女房,家内といった表現は使い方そのものが誤っているということになりますので,間違っても使わないようにしたいですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました