理学療法士・作業療法士必見 サルコペニアに関連する下腿周径のカットオフ値が明らかに

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士必見 サルコペニアに関連する下腿周径のカットオフ値が明らかに

最近はどの分野においてもサルコペニア関連の研究論文が多くなってきております.

サルコペニアといえば骨格筋量の評価が重要となりますが,測定機器が高価であり,臨床上用いるには決して汎用性が高いとはいえません.

そんな中で簡易に測定が可能な下腿周径のサルコペニア発生に関連したカットオフ値を明らかにした論文が報告されております.

今回はサルコペニアに関連する下腿周径のカットオフ値を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

person about to lift barbell

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Nutrition. Available online 25 September 2020, 111028

In Press, Journal Pre-proofWhat are Journal Pre-proof articles?

Nutrition

Validity of calf circumference for estimating skeletal muscle mass for the patients after stroke

Author links open overlay panelShintaNishiokaPhD, RDa*Anna Yamanouchi RD Tatsuya MatsushitaPT Emi Nishioka RD Natsumi Mori RD Shiori TaguchiPT

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

To determine the optimal cut-off values of non-paretic calf circumference (CC) that are indicative of low skeletal muscle mass and examine the association between a low CC and rehabilitation outcomes.

この研究では骨格筋量減少の指標となる下腿の周径の最適なカットオフ値を決定し,下腿周径の減少とリハビリテーションアウトカムとの関連性を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

This retrospective cohort study included patients in convalescent rehabilitation wards in Japan. Patients in post-stroke rehabilitation who were ≥20 years of age were included. We examined the agreement between CC on the non-paretic side and a low skeletal muscle mass index (SMI) measured by bioelectrical impedance analysis. We also confirmed the correlation between sarcopenia defined by CC and hand grip strength, and sarcopenia according to Asian Working Group for Sarcopenia (AWGS) 2019 criteria. Functional Independent Measure (FIM) at discharge and discharge to home outcomes were compared between patients with a high versus low CC.

この研究は本邦の回復期リハビリテーション病棟の患者を対象とした後方視的コホート研究です.

脳卒中後にリハビリテーションを受けている20歳以上の患者を対象としております.

脳卒中後に回復期リハビリテーション病棟に入院している20歳以上の患者を対象として,非麻痺側の下腿の周径と生体電気インピーダンス分析による低骨格筋量指数(SMI)との関連性を検討しております.

また下腿の周径と握力で定義されるサルコペニアと,アジアサルコペニア作業部会(AWGS)2019年基準によるサルコペニアとの相関に関しても確認しております.

さらに退院時のFIMと最終的な転帰先について下腿周径の高い患者と低い患者で比較しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

A total of 628 patients were included. Of them, 408 (170 females; mean age, 72 years) were analysed. The optimal cut-off values of CC were 33 cm for males (sensitivity and specificity, 0.798 and 0.840, respectively) and 32 cm for females (0.847 and 0.818, respectively). The sensitivity and specificity of CC-based sarcopenia against the AWGS criteria were 0.752 and 1.000 for males and 0.800 and 1.000 for females, respectively. Patients with a low CC had a significantly lower FIM and proportion of home discharge than those with a high CC.

解析には628例のデータを用いております.

628例のうち408例(女性170人,平均年齢72歳)を分析対象としております.

下腿周径のの最適カットオフ値は男性33cm(感度,特異度はそれぞれ0.798,0.840),女性32cm(感度,特異度はそれぞれ0.847,0.818)でありました.

下腿周径に基づくサルコペニアのAWGS基準に対する感度と特異度は,男性ではそれぞれ0.752と1.000,女性ではそれぞれ0.800と1.000でありました.

また下腿周径が小さい患者は,下腿周径が大きい患者に比べてFIMと在宅退院の割合が有意に低い結果でありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

The optimal cut-off values of non-paretic CC for a low SMI were 33 cm for male and 32 cm for female Asian stroke rehabilitation patients. Thus, sarcopenia can be defined using CC instead of SMI.

SMIが低い場合の下腿周径の最適カットオフ値は,男性で33cm,女性で32cmであることが明らかとなりました.

この研究結果からサルコペニアはSMIの代わりに下腿周径を用いて判断が可能であることが明らかとなりました.

 

今回はサルコペニアに関連する下腿周径のカットオフ値を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

この下腿周径のカットオフ値 男性33cm,女性32cmというのは臨床上でも使いやすそうで,とてもありがたい結果ですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました