大腿骨近位部骨折例の理学療法って本当に早く始めた方がいいの?

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

 大腿骨近位部骨折例の理学療法って本当に早く始めた方がいいの? 

大腿骨近位部骨折における手術療法は本邦では準緊急手術の扱いとなっており,術前待機期間が長いといった特徴があります.

高齢者に多い大腿骨近位部骨折例を対象として理学療法を行う場合には,廃用症候群や合併症を予防するためにも可及的早期に離床を図る必要があります.

今回は大腿骨近位部位骨折例に対する理学療法開始のタイミングが術後アウトカムに与える影響を調査した報告をご紹介させていただきます.

dextrose hanging on stainless steel IV stand

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回ご紹介する論文 

Arch Orthop Trauma Surg. 2018 Nov;138(11):1519-1524. doi: 10.1007/s00402-018-3010-1. Epub 2018 Jul 27.

Timing of physiotherapy following fragility hip fracture: delays cost lives.

Frenkel Rutenberg T, Vitenberg M, Haviv B, Velkes S.

今回ご紹介する論文は2018年に掲載された比較的新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の目的 

Post-operative physiotherapy (PT) following fragility hip fractures is intended to improve balance, gait, and muscle strength for enhanced functional outcomes. This study aims to assess whether postponing initiation of PT effects patients’ outcomes during hospitalization and in the first 3 months following discharge.

大腿骨近位部骨折例に対する術後理学療法はバランス能力,歩行能力,筋力の向上に有効であり術後アウトカムを向上させることが明らかにされております.

この研究では理学療法開始のタイミングが入院中および退院後3ヶ月時点でのクライアントのアウトカムに与える影響を明らかにすることを研究目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の方 

A retrospective study comparing consecutive patients, 65 years and older, who were operated for fragility hip fractures between 2011 and 2016, within 48 h from admission, and started PT treatment either in the first post-operative day (POD1) or later (POD2-5). Patients were operated upon as soon as medically possible and in accordance with theater availability. All surgeries were performed outside of workday hours (either in the afternoon or during the weekend). Group allocation was established corresponding with the surgical day, as PT services are unavailable during weekends and holidays, and surgeries were performed daily. Primary outcomes were mortality either within hospital or in the post-operative year. Secondary outcomes were in-hospital complications, recurrent hospitalizations, and orthopedic complications within 3 months.

この研究は後方視的な研究となっており,2011年から2016年に大腿骨近位部骨折で手術適応(48時間以内に手術)となった65歳以上の連続症例を対象としております.

症例を術後1日目より理学療法を開始した早期群と,術後2-5日目より理学療法を開始した遅延群に分類しております.

対象者には可及的早期に手術療法がおこなわれております.

手術療法は勤務時間外にも行われております.

主要アウトカムは入院中および術後1年における生存率となっております.

副次的なアウトカムとして入院中の合併症,再入院,3ヶ月以内の整形外科的合併症となっております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の結果 

747 patients were included in the study; 525 patients started PT at POD1 and 222 had delayed PT. Patients’ demographics, living arrangements, age-adjusted Charlsons’ co-morbidity index, mobility, hemoglobin levels, and implant type were comparable. In-hospital mortality was significantly higher for the delayed PT group, 6.8 vs. 3.2% (OR 2.2, 95% CI 1.06-4.42, p value 0.034). One-year mortality, in-hospital complications, and the average number of 3 months’ recurrent hospitalizations did not differ between groups. A trend for more orthopedic complications was noted in the delayed PT group (p = 0.099), and patients from this group were readmitted more often due to orthopedic surgery-related reasons (p = 0.031).

最終的に747例が調査対象となっており,このうち525例が術後1日目より理学療法を開始した早期群,222例が遅延群となっております.

対象者の基本的属性,年齢兆性Charlsons’ co-morbidity index,生存率,ヘモグロビンレベル,インプラントの種類を比較しております.

入院中の死亡率は遅延群で有意に高い結果でありました.

1年後の死亡率,入院中の合併症,3ヶ月以内の再入院については両群間で有意差を認めませんでした.

整形外科的な合併症についても遅延群で有意に多く,合併症による再入院も多い傾向にありました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の結論 

Post-operative delay in PT following fragility hip fracture surgery was related to increased risk for in-hospital mortality.

術後の理学療法開始の遅延は入院中の死亡率に関連することが明らかとなりました.

 

 

われわれが普段何気なく行っている大腿骨近位部骨折例に対する術後早期の離床がクライアントの死亡率にまで関連するといった非常に大きなデータです.

筋緊張が上がるからとか,疼痛が強いからといって離床を遅らせていてはいけませんね.

適切な疼痛管理の上で早期離床を図る必要があります.

改めて理学療法士が適切な評価をもとに早期に離床を図ることの重要性を確認できる論文ですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました