理学療法評価 理学療法士・作業療法士の視点でX線(レントゲン)を見るには? 理学療法士・作業療法士の視点でX線(レントゲン)を見るには? 最近では,電子カルテや画像ビュアーシステムの導入によって以前よりも簡単にX線を目にすることができるようになってきております. 一方でわれわれ理学療法士というのは画像読影に... 2018.10.01 理学療法評価
働き方 急性期と生活期ではリスク管理の重要性は異なるのか? われわれ理学療法士・作業療法士はさまざまなクライアントに運動療法をはじめとする理学療法・作業療法サービスを提供するわけですが,運動には必ずリスクがつきまといます.したがって理学療法や作業療法を実践する上で,リスク管理について学んでおくことは... 2018.09.30 働き方
働き方 増える自費リハビリ 自費リハビリって最近よく耳にしますよね?自費リハビリサービスを提供する理学療法士は年々増えておりますが,そのメリット・デメリットについてご存知でしょうか? 今回は最近増えている自費リハビリについて考えてみたいと思います. ... 2018.09.30 働き方
未分類 マイクやコップを持った際に小指が立つのはなぜ? 先日たまたまテレビをつけていたらマイクやコップを持った際に小指がなぜ立ってしまうのかについて取り上げられておりました.面白い内容だったので改めてなぜコップやマイクを持った際に小指が立ってしまうのか考えてみたいと思います. セラピストの... 2018.09.29 未分類
働き方 日本理学療法士協会の協会費は高いのか? 日本理学療法士協会の協会費は高いのか? 以前の記事でもご紹介いたしましたが,平成27年度のデータによると,日本理学療法士協会への入会率(当該年度入会者数/当該年度国家試験合格者数)は89.5%,組織率(当該年度会員数/国家試験合格者数集計... 2018.09.29 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士って意外に腰痛持ち多いですよね? 1年目の理学療法士が入職して半年が経過したころに,ぎっくり腰で仕事を休む. こんなケースって少なくないと思います.理学療法士・作業療法士というのは解剖学や運動学を学び,腰部に負担を少なくするためにはどういった体の使い方をすればよいのか... 2018.09.28 働き方
働き方 高齢者は増えないのに理学療法士が増える時代 高齢者は増えないのに理学療法士が増える時代 皆さんはご存知でしょうか?高齢者は増えないのに理学療法士が増える時代に突入していることを…これが何を意味するかというと非常に単純です. 理学療法の主な対象が高齢者ですから,このままですと単... 2018.09.28 働き方
働き方 ワーク・ライフ・クライアント・バランス ワーク・ライフ・クライアント・バランス ワーク・ライフ・バランスという言葉はここ10年くらいで耳にすることが多くなった言葉の1つだと思いますが,われわれのリハビリテーション業界でもこのワーク・ライフ・バランスに関する研修会が協会や都道府県... 2018.09.28 働き方
変形性膝関節症 変形性膝関節症例に対する股関節外転筋力トレーニング 以前の記事では変形性膝関節症例に対する膝関節伸展筋力トレーニングについてご紹介いたしました. 変形性膝関節症例に対する筋力トレーニングとしては膝関節伸展筋と合わせて股関節外転筋力トレーニングを積極的に行うことがガイドラインでも... 2018.09.27 変形性膝関節症
働き方 リハビリ情報提供書の書き方-御侍史・御机下って何?- 理学療法士・作業療法士として勤務する中で,新人理学療法士・作業療法士がとまどうことが多いのがこのリハビリサマリー(理学療法・作業療法情報提供書)の作成です. 添書などとも呼ばれますが,理学療法・作業療法の経過を記載して,他の施設の理学... 2018.09.27 働き方
大腿骨近位部骨折 大腿骨近位部骨折後の膝痛ってなぜ起こるの? 大腿骨近位部骨折後の膝痛 大腿骨近位部骨折後に骨折部や創部の疼痛が軽減したにもかかわらず,膝痛が出現して歩行獲得に難渋するケースというのは少なくありません. こういった大腿骨近位部骨折後に膝痛が出現する症例の中には,もともと変形... 2018.09.26 大腿骨近位部骨折
働き方 SOAP形式でのカルテ記載-プログラムをPに記載してないですか?- SOAPによるリハビリ記録の書き方 理学療法士・作業療法士の仕事の1つとして診療録の記載というのがあります. 私自身は診療録を記載する意義というのは大きく2つに分類できると思います.1つは法律上義務付けられている理学療法・作業療法の... 2018.09.26 働き方
変形性膝関節症 変形性膝関節症=大腿四頭筋トレーニング? 変形性膝関節症例の特徴として,疼痛・関節可動域制限の他に膝関節伸展筋群である大腿四頭筋の筋力低下が挙げられます. 二十年ほど前までは変形性膝関節症には大腿四頭筋トレーニングといったパラダイムが,リハビリテーション業界のみならず,整形外... 2018.09.25 変形性膝関節症
働き方 理学療法士・作業療法士って何歳まで働けるの? 理学療法士・作業療法士って何歳まで働けるの? 今回もかなりぼやっとしたテーマになりますが,理学療法士・作業療法士って何歳まで働けるのでしょうか? 特に30歳を超えてから理学療法士・作業療法士資格を取得しようとする方にとっては,何歳ま... 2018.09.25 働き方
変形性膝関節症 変形性膝関節症例における膝関節屈曲可動域制限の原因は大腿四頭筋だけではない 膝関節屈曲可動域制限は変形性膝関節症例に頻繁に見られる機能障害の1つです. 膝関節屈曲可動域が制限されると,起立-着座動作,階段昇降動作など様々な日常生活動作が制限されるため,変形性膝関節症例の理学療法においては膝関節屈曲可動域を維持... 2018.09.24 変形性膝関節症
未分類 理学療法士・作業療法士の皆様は予後予測ってどうしてますか? 理学療法士・作業療法士の皆様は予後予測ってどうしてますか? どこまで回復するのかを予測した上で,代償手段も含めて支援を行うことがわれわれ理学療法士・作業療法士にとっての重要な役割となります. 臨床実習においても担当症例の予後を予測す... 2018.09.24 未分類
働き方 リハビリ業界では初?研究不正が発覚! ここ最近の医療に関連する研究不正といえば,「STAP細胞の論文の捏造や改ざん問題」や「ディオバン臨床研究不正事件」が記憶に新しいところだと思いますが,残念なことにリハビリテーション関連の研究不正が週刊文春の取材で明らかにされております. ... 2018.09.23 働き方
働き方 診療ガイドラインって何のためにあるの? 理学療法士・作業療法士が関わる様々な疾患別に診療ガイドラインが公表されているのはご存知でしょうか? 実は日本では診療ガイドラインを活用している理学療法士というのは非常に少ないことが明らかにされております. 欧米の理学療法士の約9... 2018.09.22 働き方
働き方 セミナーはきちんと吟味して参加しないとお金を搾取されますよ! セミナーはきちんと吟味して参加しないとお金を搾取されますよ! 理学療法士・作業療法士は専門職ですので,生涯にわたって自己研鑽に励むことが義務付けられているわけですが,自己研鑽の1つに研修会(セミナー)への参加が挙げられると思います. ... 2018.09.22 働き方
変形性膝関節症 変形性膝関節症例における膝関節伸展可動域制限の原因を考える 以前の記事でもご紹介いたしましたが,膝関節屈曲拘縮(膝関節伸展可動域制限)というのは変形性膝関節症の進行を助長しますので,変形性膝関節症例の理学療法を考える上では,膝関節屈曲拘縮の改善を図ることが重要となります.膝関節伸展可動域制限の改善を... 2018.09.21 変形性膝関節症
臨床実習・国家試験 指導者1人に学生2人の2:1実習ってあり得ない? 理学療法士・作業療法士の実習では1名もしくは複数の指導者が1名の実習生を指導するといった形式が多いと思います.よくあるのは今後は死語になるかもしれませんがスーパーバイザー1名にケースバイザー2名といったような形式で実習指導が行われます.指導... 2018.09.21 臨床実習・国家試験
変形性膝関節症 膝関節屈曲拘縮は変形性膝関節症の結果?原因? 膝関節屈曲拘縮(膝関節伸展可動域制限)は変形性膝関節症例の多くに見られる機能障害の一つです.膝関節屈曲拘縮は変形性膝関節症の結果起こるものですが,実は変形性膝関節症の進行の原因でもあったりします.今回は変形性膝関節症例における膝関節屈曲拘縮... 2018.09.20 変形性膝関節症
運動療法・物理療法 ストレッチングで筋肉が伸びないなんてそんな馬鹿な? ストレッチングは理学療法士や作業療法士が運動療法の中で実施することの多い治療技術の1つです. ストレッチングといえば伸張運動といった日本語訳があてられるのが一般的だと思いますが,実はストレッチングによって筋肉が伸張されていないのではな... 2018.09.20 運動療法・物理療法
働き方 リハビリ関連の資格ってどんなものがあるの? リハビリ関連の資格ってどんなものがあるの? 理学療法士・作業療法士の義務として生涯にわたって学習し,自己研鑽に励む必要があります. もちろん資格取得だけが自己研鑽の方法ではありませんし,資格を取得しただけで全く中身が伴わない場合もあ... 2018.09.19 働き方
変形性膝関節症 変形性膝関節症例における疼痛の原因ってどうやって特定してますか? 変形性膝関節症例の疼痛を特定するためには,解剖学的・運動学的な知識が重要となりますが,問診や局所評価に合わせて荷重下でのストレステストを行うと疼痛の原因が明確になります.今回は変形性膝関節症例の疼痛評価のポイントについて解説したいと思います... 2018.09.18 変形性膝関節症
働き方 リハビリ拒否のある患者さんの対応ってどうしてますか? リハビリ拒否のある患者さんの対応ってどうしてますか? 理学療法士・作業療法士であれば誰もがクライアントにリハビリを拒否されたといった経験は少なからずあると思います. 整形外科疾患であれば運動に伴う疼痛の出現に対して拒否的な方もおられ... 2018.09.18 働き方
変形性膝関節症 変形性膝関節症例における疼痛の特徴~骨がぶつかって痛いと思っていたら恥ずかしいですよ~ 今回は変形性膝関節症例の主症状である疼痛に関するよくある誤解について考えてみました.また神経支配の相違によって同程度の侵害刺激であっても疼痛を強く感じやすい部位と,そうでもない部位がありますので,そういった特徴を把握しておくことも重要です.... 2018.09.17 変形性膝関節症
働き方 理学療法士・作業療法士同士で先生って呼んでますか? 理学療法士・作業療法士同士で先生って呼んでますか? われわれ理学療法士の業界では以前は理学療法士同士でお互いを○○先生と呼び合うといった風習がありましたが,ここ最近は○○先生と呼称することは少なくなっているように感じます. 今回も結... 2018.09.17 働き方
働き方 “患者様”か?“患者さん”か? サービス業では接遇の重要性が指摘されていますが,リハビリテーションの現場でもクライアントへ理学療法サービスなり,作業療法サービスを提供しているわけですので,医療機関や施設の中でも接遇というのは非常に重要となります.最近ではほとんどの病院や施... 2018.09.16 働き方
働き方 理学療法士・作業療法士の給与は安いのか? 理学療法士・作業療法士の給与は安いのかといった点について考えてみました.少なくとも頂いている給与に恥じない仕事をしたいものです. 2018.09.15 働き方