臨床実習・国家試験 日本理学療法士協会 臨床実習指導者講習会のプログラムが明らかになりました 日本理学療法士協会 臨床実習指導者講習会のプログラムが 明らかになりました 2018年10月に厚生労働省からの通達を受け,今後の理学療法士・作業療法士養成が変わることはこれまでにもこのブログの中でご紹介させていただきました... 2019.03.09 臨床実習・国家試験
働き方 理学療法士・作業療法士に広まる新しい働き方!パラレルキャリアって何? 専門職である理学療法士・作業療法士にとって,パラレルキャリアは自分の知識や経験を活かして新たな活動ができる魅力的な生き方です. どんな活動をすればよいかわからなくても,ひとつに絞る必要はありません. 興味や関心のおもむくままに積極的にチャレンジしていくと,知識や人脈はそのたびに広がっていきます. 2019.03.08 働き方
人工膝関節全置換術 理学療法士の視点で下肢伸展挙上(SLR)はなぜ行われなくなったのかを考える 理学療法士の視点で下肢伸展挙上(SLR)はなぜ行われなくなったのかを考える 下肢伸展挙上(SLR)と言えば,変形性膝関節症例をはじめとする膝関節疾患のクライアントに対して大腿四頭筋トレーニングとして用いられてきました. また2000... 2019.03.07 人工膝関節全置換術変形性膝関節症運動療法・物理療法
理学療法評価 歩行補助具ってどうやって選択してますか? 歩行補助具ってどうやって選択してますか? われわれ理学療法士・作業療法士の役割としてクライアントの移動能力や生活環境を評価した上で,適切な歩行補助具を選択することが重要となります. 最近はいろいろな歩行補助具がありますので,歩行... 2019.03.07 理学療法評価運動療法・物理療法
運動療法・物理療法 ブリッジを使った筋力トレーニングで注意すべき点 今回は理学療法士の視点でブリッジ動作を用いた筋力トレーニングについて考えてみました. 股関節の屈曲角度,膝関節の屈曲角度,抵抗の加え方によって筋活動は大きく変化します. どの筋をターゲットにしたいかを考慮した上で,関節角度や抵抗の方向を変化させる必要があるでしょう. 2019.03.06 運動療法・物理療法
未分類 信頼性ってどうやって計算するの? 今回はデータの信頼性について考えてみました. われわれがよく口にする信頼性というのは再現性を表す指標であること,信頼性を検討するには級内相関係数を算出する必要があるといったことを理解いただけたかと思います. 2019.03.06 未分類
脊椎圧迫骨折 骨強度は骨量と骨質によって決まる 骨強度は骨量と骨質によって決まる 本邦も著しい高齢化に伴う骨脆弱性を基盤とする骨粗鬆症性骨折が増加しております. 骨粗鬆症性骨折を理解するためには骨橋度といった概念を理解する必要があります. 今回は骨強度(骨量・骨質)につ... 2019.03.05 脊椎圧迫骨折
脊椎圧迫骨折 脊椎骨折の外固定期間と離床のタイミング 骨癒合を妨げない臥位姿勢とは? 外固定期間と離床のタイミング 骨癒合を妨げない臥位姿勢とは? 脊椎骨折に限ったことではありませんが,主治医によってクライアントの外固定の期間や離床のタイミングが異なり,困惑するといった経験をする理学療法士は多いのではないでしょうか? ... 2019.03.05 脊椎圧迫骨折
脊椎圧迫骨折 脊椎圧迫骨折例の疼痛の特徴 脊椎圧迫骨折例の疼痛の特徴 理学療法士が脊椎圧迫骨折例を担当した際に最も難渋するのはクライアントの疼痛の訴えです. 離床許可が出ているにもかかわらず,疼痛が強いために離床をなかなか進められないことも多く経験します. 今回は... 2019.03.04 脊椎圧迫骨折
運動療法・物理療法 体重を1kgダイエットにはどのくらい運動をすればいいの? 体重を1kg減らすにはどのくらい運動をすればいいの? 理学療法士がクライアントの減量にかかわる機会は少なくないと思います. またクライアントや知人からダイエットの相談を受ける機会もあると思います. しかしながら意外とわれわ... 2019.03.03 運動療法・物理療法
働き方 石の上にも3年って本当?3年以内の理学療法士・作業療法士の転職はタブー? 今回は石の上にも3年っていうことわざが本当かどうか,3年以内の転職はタブーかどうかについて考えてみました. 入職後早期の転職というのは非常に悩むと思いますが,ポイントは目的です. キャリアアップかキャリアチェンジかといった視点で転職活動を開始するかどうかをよく考えた方が良いでしょうね. 2019.03.03 働き方就職活動
認定・専門・登録理学療法士 2018年度の認定理学療法士試験が執り行われました 本日,2019年3月2日(土)に日本理学療法士協会の認定理学療法士試験が全国4都市で実施されました. 今後,生涯学習プログラムが大きく変わり,認定理学療法士資格を取得するハードルがかなり高くなるといった方針を日本理学療法士協会が打ち出... 2019.03.02 認定・専門・登録理学療法士
臨床実習・国家試験 理学療法士臨床実習指導者中央講習会 受講希望者が殺到 以前から臨床実習指導者においては臨床実習指導を行うためには,8時間×2日の講習を受講する必要があるといった点が最も大きな変化なわけですが,その第1歩となる中央講習会の詳細が明らかとなりました. 基本的な流れとしては都道府県理学療法士会... 2019.03.02 臨床実習・国家試験
臨床実習・国家試験 理学療法士・作業療法士の国家試験対策に役立つ問題集とは? 理学療法士・作業療法士の国家試験対策に役立つ問題集とは? 平成31年2月24日に第54回理学療法士・作業療法士国家試験が執り行われました. 来年度に受験を控えている理学療法士・作業療法士の方も多いと思います. 最近は1年生... 2019.03.01 臨床実習・国家試験
介護予防 病院のコンビニにローソンが多い 病院のコンビニにローソンが多い コンビニ大手といえばセブンイレブンやファミリーマート,そしてローソンなんかが思い浮かぶと思いますが,街の店舗数で言うと圧倒的にセブンイレブンが多いわけです. 何年前だったかローソンは店舗数でファミ... 2019.03.01 介護予防未分類
臨床実習・国家試験 第54回理学療法士・作業療法士国家試験の不適切問題 第54回理学療法士・作業療法士国家試験の不適切問題 例年,理学療法士・作業療法士国家試験問題の中に数問出てくるのが不適切問題です. 解釈によっては解答が指定された解答数に絞れない問題なんかが数問あり,合格ラインぎりぎりの受験者に... 2019.02.28 臨床実習・国家試験
学会発表・論文投稿 理学療法士・作業療法士も知っておきたい論文の著者の順序(Authorship)ってどうすればいいの? 論文や学会発表の抄録には必ず著者や発表者の名前が記載されています. 合わせて著者や発表者の所属が記載されているわけですが,皆さんはこの著者や発表者の順序がどのように決定されているか疑問に思ったことはありませんか? また実際に著者や発表者を記載しようとしてどういった順序で記載すればよいのか悩んだことはありませんか? 今回は理学療法士の視点で論文や学会発表抄録の著者の順序について考えてみたいと思います. 2019.02.27 学会発表・論文投稿
変形性膝関節症 理学療法士として膝関節疾患の関節水腫を考える 理学療法士として膝関節疾患の関節水腫を考える 臨床では関節水腫により,痙痛や関節可動域制限,筋力低下を呈する患者をしばしば経験します. 関節水腫の原因はさまざまですが,外傷性と非外傷性に大別できます. 外傷性の関節水腫が生... 2019.02.27 変形性膝関節症
未分類 日本理学療法学会 分科学会運営幹事選挙結果公開 日本理学療法学会 分科学会運営幹事選挙結果公開 2019年2月11日(月)正午~2月24日(日)正午に実施された日本理学療法学会 分科学会運営幹事選挙の結果が昨日公開されました. 今回の選挙では,... 2019.02.26 未分類
就職活動 理学療法士・作業療法士国家試験が終わったらすぐにやるべきこと 理学療法士・作業療法士国家試験が終わったらすぐにやるべきこと 今日は第54回理学療法士・作業療法士国家試験でしたね. 受験された皆様お疲れ様でした. 早速,回答速報も出されているところですが理学療法士・作業療法士国家試験が... 2019.02.25 就職活動臨床実習・国家試験
就職活動 第54回理学療法士国家試験解答速報(午後・複数社の解答まとめ) 第54回理学療法士国家試験解答速報(午後) 平成31年は2月24日は第54回理学療法士国家試験でしたね. 受験された皆様大変お疲れ様でした. 午後の解答速報も出てきましたので複数社のまとめを作成いたしました. ... 2019.02.25 就職活動臨床実習・国家試験
就職活動 第54回理学療法士国家試験解答速報(午前・複数社の解答まとめ) 第54回理学療法士国家試験解答速報(午前) 平成31年は2月24日は第54回理学療法士国家試験でしたね. 受験された皆様大変お疲れ様でした. 少しずつ解答速報も出てきましたので複数社のまとめを作成いたしました. ... 2019.02.24 就職活動臨床実習・国家試験
学会発表・論文投稿 理学療法士・作業療法士が学会に参加する時の服装は? 学会というと,専門の分野についての研究者が集まる場というイメージがありますが,医療系の学会は研究者でなくても臨床家の学会参加も非常に多いです. 学会に参加する時の服装って悩みますよね. スーツが無難ですがクリーニング代を考えると… 今回は学会へ参加する際の服装について考えてみたいと思います. 2019.02.24 学会発表・論文投稿
介護予防 地域ケア会議における理学療法士・作業療法士の役割 地域ケア会議とは? 地域ケア会議は地域包括ケアシステムを構築していくプロセスの1つの手段です. 地域包括ケアシステムは1つのマニュアルによって完成するものではなく,地域のそれぞれの情勢に合わせたシステムの構築が重要となります. ... 2019.02.23 介護予防
働き方 理学療法士・作業療法士のアルバイト・パートの平均時給は? 私が学生時代には理学療法士のアルバイトの時給もけっこうなものでしたが,最近は時給もかなり安くなってきております. 今回は理学療法士のアルバイト・パートの平均的な自給についてご紹介いたします. 2019.02.23 働き方就職活動
学会発表・論文投稿 理学療法士・作業療法士が使う統計解析ソフトってどれがいいの? 研究デザインは統計解析に先行するといった,有名な統計学者Fisherの言葉があるように,いくら優れた統計解析ソフトをもっていても,研究デザインが統制されたものでなければ,研究というのはうまくいきません. 最近は無料で使用できるものも出てきておりますので,以前に比較すれば統計解析もより身近になってきていると言えるでしょう. 2019.02.22 学会発表・論文投稿
働き方 女性理学療法士・作業療法士の家事と育児の両立 女性の労働力人口比率が30歳代を中心に低下しており,結婚や出産,子育てを機に女性が離職することによって,30歳代の女性の労働力人口比率が他の年代の労働力人口比率と比較して顕著に減少する「M字カーブ問題」が指摘されております. 2019.02.22 働き方
変形性膝関節症 肥満を合併する変形性膝関節症例に対する理学療法介入を考える 肥満を合併する変形性膝関節症例に対する理学療法介入を考える 肥満と変形性膝関節症の関係については以前の記事でもご紹介させていただきましたが,変形性膝関節症の予防・症状改善を図るためには肥満を解消する必要があります. しかしながら... 2019.02.21 変形性膝関節症
変形性股関節症 胸椎の可動性改善によりなぜ変形性股関節症例の股関節痛が改善するのか? 今回は胸椎回旋方向の可動性改善によって変形性股関節症例の股関節痛の改善を得る方法についてご紹介させていただきました. 特に進行期や末期の変形性股関節症ともなると股関節への直接的な介入では思うような結果が得られない場合も少なくありませんので,遠隔部位からの介入はとても有用です. 2019.02.21 変形性股関節症
文章力 語彙力 理学療法士・作業療法士 繰り返しを無くす 理学療法士・作業療法士に限ったことではありませんが,会話やメールの中で同じ表現ばかりを用いていると,相手にボキャブラリーが乏しく学識の無い人だといった印象を与えてしまいます. 敬語を使用するのは当然ですが,引き出しとして様々な表現のバリエーションを持っておくことが重要となります. 2019.02.20 文章力