TKA術後早期における大腿四頭筋への電気刺激療法の効果は?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

TKA術後早期における大腿四頭筋への電気刺激療法の効果は?

人工膝関節全置換術後に問題となることが多いのが大腿四頭筋の筋力低下です.

大腿四頭筋の筋力低下に対してもさまざまなアプローチが試みられます.

しかしながらTKA術後早期における大腿四頭筋への電気刺激療法の効果ってどうなのでしょうか?

今回はTKA術後早期における大腿四頭筋への電気刺激療法の効果を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

黒いニット帽をかぶっている人

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Physical Therapy Research

Effects of Neuromuscular Electrical Stimulation on Quadriceps Muscle Strength in the Early Postoperative Period after Total Knee Arthroplasty

Shigeki SAKAI, Masanori WATANABE  , Yuta ITOH, Nahoko SATO, Naoya HAMAGUCHI, Makoto FUKUTA

今回ご紹介する論文は2025年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: This study aimed to determine whether neuromuscular electrical stimulation (NMES) of the quadriceps muscle early after total knee arthroplasty (TKA) is effective in improving muscle strength.

この研究では人工膝関節全置換術(TKA)後早期の大腿四頭筋に対する神経筋電気刺激(NMES)が筋力改善に有効かどうかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This was a single-center, non-blinded, randomized controlled trial involving 37 patients (60 knees) who underwent TKA. Patients were randomly assigned to either the intervention group (19 patients, 30 knees) or the control group (18 patients, 30 knees). Both groups received standard rehabilitation starting on postoperative day 1. Additionally, the intervention group received NMES therapy starting on postoperative day 2. NMES was administered at the highest tolerable intensity for 15 min per session (10-s stimulation and 10-s rest) twice daily for 4 weeks. Outcome measures included voluntary isometric quadriceps strength, knee joint range of motion (ROM), visual analog scale (VAS), and the Timed Up and Go (TUG) test, which were assessed preoperatively and at 4, 8, and 12 weeks postoperatively. The outcomes were compared between the two groups.

この研究はTKAを施行した37例(膝関節60ヵ所)を対象とした単施設非盲検無作為化比較試験であります.

対象者を介入群(19例,30膝)と対照群(18例,30膝)に無作為に割り付けております.

両群とも術後1日目から標準的なリハビリテーションを受けております.

さらに介入群には術後2日目からNMES療法が行っております.

NMESは1回15分(10秒の刺激と10秒の休息)を1日2回,4週間にわたって耐容可能な最高強度で実施しております.

評価項目は随意的等尺性大腿四頭筋筋力,膝関節可動域(ROM),視覚的アナログスケール(VAS),TUG(Timed Up and Go)テストで術前と術後4・8・12週目に評価しております.

アウトカムを2群間で比較しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Both groups showed improvements in all outcomes over time. However, no significant differences were observed between the two groups (muscle strength: p = 0.412, flexion ROM: p = 0.668, extension ROM: p = 1.000, VAS score: p = 0.192, TUG test score: p = 0.296) (p-values are main effects of group factors in the split-plot analysis of variance).

両群とも経時的にすべてのアウトカムに改善がみられました.

しかし両群間に有意差は認められませんでした(筋力:p=0.412、屈曲ROM:p=0.668、伸展ROM:p=1.000、VASスコア:p=0.192、TUGテストスコア:p=0.296)(p値は分割プロット分散分析における群因子の主効果).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: NMES in the early postoperative period after TKA did not provide significant additional functional recovery benefits compared with standard rehabilitation.

TKAの術後早期におけるNMESは機能改善に有効ではありませんでした.

 

今回はTKA術後早期における大腿四頭筋への電気刺激療法の効果を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えるとTKA術後早期における大腿四頭筋への電気刺激療法は有益とは言えない結果ですね.

タイトルとURLをコピーしました