目次
本当にストレッチで睡眠障害が改善するのか?
ストレッチといえば柔軟性改善を目的に行われることが多いです.
しかしながら近年,ストレッチのさまざまな効果が報告されるようになってきております.
就寝前にストレッチを行うとぐっすり眠れるなんて話もありますがこれって本当でしょうか?
今回は本当にストレッチで睡眠障害が改善するのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Review Eur J Appl Physiol. 2024 Sep;124(9):2533-2545. doi: 10.1007/s00421-024-05541-z. Epub 2024 Jun 26.
A scoping review of the effect of chronic stretch training on sleep quality in people with sleep disorders
Alimoradi Mohammad 1, Hosseini Elham 1, Konrad Andreas 2
Affiliations Expand
PMID: 38918221 PMCID: PMC11365825 DOI: 10.1007/s00421-024-05541-z
今回ご紹介する論文は2024年に掲載された論文です.
研究の目的
Purpose: The widespread and health-detrimental sleep disorders have resulted in stretching exercises being investigated as a non-drug solution for enhanced sleep quality. However, a comprehensive understanding of the impact of stretching exercises on individuals with sleep disorders is lacking.
睡眠障害が広く蔓延し健康に悪影響を及ぼしていることから,睡眠の質を高めるための非薬物的な解決策としてストレッチ体操が研究されております.
しかしながらストレッチが睡眠障害者に与える影響に関する包括的な理解は不足しております.
研究の方法
Methods: This scoping review systematically maps the existing literature and identifies research gaps on the impact of stretching exercises on sleep quality in individuals with sleep disorders.
このスコーピングレビューでは,既存の文献を体系的にマッピングし,睡眠障害を有する個人の睡眠の質に対するストレッチの影響に関する研究のギャップを明らかにすることを目的としております.
研究の結果
Results: Sixteen eligible studies were included, where the weighted mean changes indicate a positive trend in sleep quality improvement, ranging from trivial to very large magnitudes. However, concerning the individual study results only 5 out of 16 studies reported significant improvements. Notable enhancements include a small 1.22% overall sleep quality improvement, a large 6.51% reduction in insomnia severity, a large 8.88% increase in sleep efficiency, a moderate 4.36% decrease in sleep onset latency, a large 8.27% decrease in wake after sleep onset, and a very large 14.70% improvement in total sleep time. Trivial changes are noted in sleep duration (0.58%), sleep disturbance reduction (0.07%), and daytime dysfunction reduction (0.19%). Likely mechanisms for the improvement of sleep include autonomic nervous system modulation, muscle tension relief, cortisol regulation, enhanced blood circulation, and psychological benefits such as stress reduction and mood enhancement.
16の適格な研究がレビューの対象となり,加重平均変化は睡眠の質の改善における正の傾向を示しており,その範囲は些細なものから非常に大きなものまで様々でありました.
しかしながら個々の研究結果については,16の研究中5つの研究のみが有意な改善を報告しておりました.
注目すべき改善としては,全体的な睡眠の質の改善が1.22%と小さいこと,不眠症の重症度が6.51%と大きく減少したこと,睡眠効率が8.88%と大きく増加したこと,入眠潜時が4.36%と中程度に減少したこと,入眠後の覚醒が8.27%と大きく減少したこと,総睡眠時間が14.70%と非常に大きく改善したことが挙げられます.
睡眠時間(0.58%),睡眠障害の減少(0.07%),日中機能障害の減少(0.19%)については,些細な変化でありました.
睡眠改善のメカニズムとして考えられるのは,自律神経系の調節,筋肉の緊張緩和,コルチゾールの調節,血液循環の促進,ストレス軽減や気分の高揚といった心理的効果などであります.
研究の結論
Conclusion: There is little evidence that stretching exercises positively impact sleep quality in individuals with sleep disorders. Additionally, further research is vital for designing optimal protocols, understanding of the long-term effects, and clarification of the mechanisms.
ストレッチが睡眠障害のある人の睡眠の質にプラスの影響を与えるという証拠はほとんどありません.
さらに最適なプロトコールの設計,長期的効果の理解,メカニズムの解明にはさらなる研究が不可欠であります.
今回は本当にストレッチで睡眠障害が改善するのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えると現在のところストレッチで睡眠障害が改善するかどうかはよくわからないというのが実際ですね.
睡眠障害の改善割合も小さいですし,ストレッチだけで睡眠障害が改善するとは考えにくいですね.