目次
足関節果部骨折に対する理学療法の効果をまとめたシステマティックレビュー論文紹介
足関節果部骨折に対して理学療法士・作業療法士が関わる機会は多いと思います.
しかしながら足関節果部骨折に対する理学療法の効果ってどうなのでしょうか?
今回は足関節果部骨折に対する理学療法の効果をまとめたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Foot Ankle Orthop. 2023 May 13;8(2):24730114231173680. doi: 10.1177/24730114231173680. eCollection 2023 Apr.
Effectiveness of Postoperative Physiotherapy Compared to Postoperative Instructions by Treating Specialist Only in Patients With an Ankle Fracture: A Systematic Review
Robyn Van Vehmendahl 1, Stijn D Nelen 1, Mouhcine El Hankouri 1, Michael J R Edwards 1, Albert F Pull Ter Gunne 2, Diederik P J Smeeing 2
Affiliations expand
PMID: 37197389 PMCID: PMC10184230 DOI: 10.1177/24730114231173680
今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.
研究の背景
Background: In current literature, the benefit of postoperative physiotherapy versus postoperative instructions by treating specialist only remains unclear. The aim of this review is to systematically assess existing literature regarding the functional outcome of postoperative physiotherapy compared to postoperative instructions by treating specialist only in the rehabilitation of patients with an ankle fracture. The secondary aim is to determine if there is a difference in ankle range of motion, strength, pain, complications, quality of life, and patient’s satisfaction between these 2 rehabilitation methods.
現在の文献では術後理学療法と専門医による術後指導の利点は不明なままであります.
このレビューの目的は足関節骨折症例のリハビリテーションにおいて,専門医による術後指導のみと比較した術後理学療法の機能的アウトカムに関する既存文献を系統的に評価することであります.
また足関節可動域,筋力,痛み,合併症,QOL,患者満足度について,これら2つのリハビリテーション方法の間に差があるかどうかを明らかにすることを第二の目的としております.
研究の方法
Methods: For this review, the PubMed/MEDLINE, PEDro, Embase, Cochrane, and CINAHL databases were searched for studies that compared postoperative rehabilitation groups.
本レビューではPubMed/MEDLINE,PEDro,Embase,Cochrane,CINAHLの各データベースで,術後リハビリテーション群を比較した研究を検索しております.
研究の結果
Results: The electronic data search detected 20 579 articles. After exclusion, 5 studies with a total of 552 patients were included. Overall, no significant benefit in functional outcome of postoperative physiotherapy was seen compared to the instructions-only group. One study even found a significant benefit in favor of the instructions-only group. An exemption for beneficial effect of the use of physiotherapy could be made for younger patients, as 2 studies described younger age as a factor for better outcomes (functional outcome and ankle range of motion) in the postoperative physiotherapy group. Patients’ satisfaction, described by one study, was found to be significantly higher in the physiotherapy group (P = .047). All other secondary aims showed no significant difference.
電子データ検索の結果,20579件の論文が検出されました.
除外後,5つの研究,合計552例の症例が含まれました.
全体として術後理学療法は指示のみ群と比較して,機能的アウトカムに有意なベネフィットは見られました.
1つの研究では,インストラクションのみのグループに有利な有意なベネフィットを見出したものさえありました.
2つの研究では若い年齢が術後理学療法群でより良い結果(機能的アウトカムと足関節可動域)をもたらす要因であると記述されており,理学療法の使用が有益であることを免責することができます.
また1つの研究で記述された患者の満足度は,理学療法群で有意に高いことが判明しました(P = .047).
その他の副次的なアウトカムについてはすべて有意な差は認められませんでした.
研究の結論
Conclusion: Because of the limited number of studies and the heterogeneity among studies, a valid conclusion about the general effect of physiotherapy cannot be formed. However, we identified limited evidence suggesting a possible benefit of physiotherapy in younger patients with an ankle fracture in functional outcome and ankle range of motion.
研究数が限られており,研究間の異質性もあるため,理学療法の一般的な効果に関する有効な結論は得られない結果でありました.
しかし若年層の足関節骨折症例において,理学療法が機能的転帰や足関節可動域において有益である可能性を示唆する限定的なエビデンスが確認されました.
今回は足関節果部骨折に対する理学療法の効果をまとめたシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えると残念ながら理学療法の効果は確認できないといったところでしょうか.
今後も足関節果部骨折に対する理学療法に関するエビデンスが俟たれるところです.