静的な足部回内アライメントと動的な足部回内アライメントには関連があるのか?

足関節周囲外傷
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

静的な足部回内アライメントと動的な足部回内アライメントには関連があるのか?

臨床上,足部回内アライメントが問題となることは少なくないと思います.

足部回内アライメントには静的な足部回内アライメントと動的な足部回内アライメントがあり,両者を分けて評価することが重要となります.

でもこの静的な足部回内アライメントと動的な足部回内アライメントには関連があるのでしょうか?

今回は静的な足部回内アライメントと動的な足部回内アライメントには関連があるのかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

Shoes, Footwear, Retro, Pair, Foot, Shoe Lace, Husband

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Am Podiatr Med Assoc. Jan-Feb 2012;102(1):34-8. doi: 10.7547/1020034.

Navicula drop test ad modum Brody: does it show how the foot moves under dynamic conditions?

Michael Skovdal Rathleff 1, Rasmus Gottschalk Nielsen, Uwe G Kersting

Affiliations expand

PMID: 22232319 DOI: 10.7547/1020034

今回ご紹介する論文は2012年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Understanding foot motion and function during activity is essential for clinicians because different foot types may require different treatment or rehabilitation strategies. Brody introduced the static navicular drop (ND) test, which was meant as a quick clinical test to estimate foot pronation during dynamic conditions. However, how well static ND predicts dynamic ND during walking has never been investigated. The purpose of this study was to investigate how well static ND corresponds to dynamic measures of ND during treadmill walking.

活動時の足の動きと機能の理解は,臨床家にとって不可欠であります.

なぜなら足のタイプが異なれば,治療やリハビリの戦略も異なるからです.

Brodyは静的なnavicular drop(ND)テストを導入しましたが,これは動的な状況下で足のプロネーションを推定するための迅速な臨床テストとしての意味があります.

しかしながら静的なnavicular dropが歩行時の動的なnavicular dropをどの程度予測するかについては,これまで調査されていませんでした.

この研究では,トレッドミル歩行中の動的なnavicular dropの測定値と静的なnavicular dropがどの程度関連しているかを調査することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: A custom video analysis system was used to assess dynamic ND during treadmill walking. The ND test ad modum Brody was used to evaluate static ND.

カスタムビデオ解析システムを用いて,トレッドミル歩行中の動的なnavicular dropを評価しております.

静的navicular dropの評価にはnavicular drop test ad modum Brodyを用いております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Static ND showed a significant correlation with dynamic ND (r = 0.357, r(2) = 0.127, P < .001). Navicular height at heel strike demonstrated a significant correlation with navicular height at the start position of static ND (r = 0.756, r(2) = 0.571 P < .001). Minimal navicular height during walking was significantly correlated with the end position of static ND (r = 0.951, r(2) = 0.904, P < .001).

静的なnavicular dropは動的なnavicular dropと有意な相関を示しました(r = 0.357, r(2) = 0.127, P < .001).

踵接地時の舟状骨高は,static navicular dropの開始位置での舟状骨の高さと有意な相関を示しました(r = 0.756, r(2) = 0.571 P < .001).

歩行時の舟状骨最小高は,静的navicular dropの終了位置と有意な相関(r = 0.951, r(2) = 0.904, P < .001)を示しました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: This study of asymptomatic individuals did not confirm that static ND can be used to individually predict dynamic ND during treadmill walking. It was demonstrated that the start position of Brody’s test is not well correlated with navicular height at heel strike, with this being the main reason for the weak relationship between static and dynamic ND measures.

無症状例を対象としたこの研究では,トレッドミル歩行時の動的navicular dropを個別に予測するために静的navicular dropを使用できるかどうかは明らかにできませんでした.

Brody’s testの開始位置と踵接地時の舟状骨高にはあまり相関がなく,このことが静的navicular dropと動的navicular dropの測定値の関係が弱い主な原因であることが示されました.

 

今回は静的な足部回内アライメントと動的な足部回内アライメントには関連があるのかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

この研究結果から考えると静的な足部回内アライメントと動的な足部回内アライメントに関連はあるものの,静的足部回内アライメント=動的足部回内アライメントと考えるのは危険だという結果だと思います.

やはり静的なアライメントと動的なアライメントをきっちりと評価する必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました