ミラーセラピーと電気刺激療法の併用が運動麻痺の改善に有効?

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

ミラーセラピーと電気刺激療法の併用が運動麻痺の改善に有効?

脳卒中症例では運動麻痺の改善を目的としてミラーセラピーや電気刺激療法が用いられることが多いです.

しかしながらミラーセラピーと電気刺激療法を併用することでその効果は高まるのでしょうか?

今回はミラーセラピーと電気刺激療法の併用が運動麻痺の改善に有効なのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Chamber Chair photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Sci Rep. 2023 Nov 16;13(1):20018. doi: 10.1038/s41598-023-47272-9.

Mirror therapy combined with neuromuscular electrical stimulation for poststroke lower extremity motor function recovery: a systematic review and meta-analysis

Zhen-Han Oh 1, Chia-Hung Liu 1 2, Chih-Wei Hsu 3, Tsan-Hon Liou 3 4, Reuben Escorpizo 5 6, Hung-Chou Chen 7 8 9

Affiliations expand

PMID: 37973838 PMCID: PMC10654913 DOI: 10.1038/s41598-023-47272-9

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

The combination of mirror therapy (MT) and neuromuscular electrical stimulation (NMES) has been devised as an intervention method in stroke rehabilitation; however, few studies have investigated its efficacy in lower extremity motor function recovery. In this systematic review and meta-analysis, we examined the effectiveness of combined MT and NMES therapy in improving poststroke walking speed, spasticity, balance and other gait parameters.

脳卒中リハビリテーションにおける介入方法としてミラーセラピー(MT)と神経筋電気刺激(NMES)の併用の有用性が示唆されておりますが,下肢運動機能回復における有効性を検討した研究はほとんどありません.

このシステマティックレビューとメタアナリシスでは脳卒中後の歩行速度,痙縮,バランス,その他の歩行パラメータの改善におけるミラーセラピーと電気刺激療法の併用療法の有効性を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Randomized controlled trials (RCTs) were selected from PubMed, Cochrane Library, EMBASE, and Scopus databases. In total, six RCTs which involving 181 participants were included.

ランダム化比較試験(RCT)はPubMed,Cochrane Library,EMBASE,Scopusのデータベースから選択しております.

合計6件のRCTが対象となり181例が分析対象となっております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Our findings indicate that MT combined with NMES elicits greater improvement relative to control group in walking speed (SMD = 0.67, 95% confidence interval [CI] 0.26-1.07, P = 0.001), Berg Balance Scale (SMD = 0.72; 95% CI 0.31-1.13; P = 0.0007), cadence (SMD = 0.59, 95% CI 0.02-1.16, P = 0.04), step length (SMD = 0.94, 95% CI 0.35-1.53, P = 0.002), and stride length (SMD = 0.95, 95% CI 0.36-1.54, P = 0.002) but not in modified Ashworth scale (SMD = – 0.40, 95% CI – 1.05 to 0.26, P = 0.23).

その結果,ミラーセラピーと電気刺激療法の併用によって,歩行速度(SMD=0.67、95%信頼区間[CI]0.26-1.07、P=0.001),Berg balance scale(SMD=0.72、95%CI0.31-1.13、P=0. 0007),ケイデンス(SMD=0.59、95%CI 0.02~1.16、P=0.04),歩幅(SMD=0.94、95%CI 0.35~1.53、P=0.002),歩幅(SMD=0.95、95%CI 0.36~1.54、P=0.002)でありましたが,修正アッシュワース・スケール(SMD=-0.40、95%CI -1.05~0.26、P=0.23)では認められませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Our findings suggest that MT combined with NMES may be a suitable supplemental intervention to conventional therapy in stroke survivors.

この結果からミラーセラピーと電気刺激療法の併用は,脳卒中症例における従来の治療法を補完する適切な介入である可能性が示唆されます.

 

今回はミラーセラピーと電気刺激療法の併用が運動麻痺の改善に有効なのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると下肢の運動麻痺改善においてもミラーセラピーと電気刺激療法の併用は有用だということですね.

今後は具体的にどういった形で併用するのが効果的かに関する論文が期待されますね.

タイトルとURLをコピーしました