大腿骨近位部骨折術後の脚長差が歩行速度に与える影響

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

大腿骨近位部骨折術後の脚長差が歩行速度に与える影響

大腿骨近位部骨折例では骨折や手術によって生じる脚長差が問題となることが多いです.

しかしながらこの脚長差って何かしらアウトカムと関連するのでしょうか・

今回は大腿骨近位部骨折術後の脚長差が歩行速度に与える影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

灰色の壁の横にある青いデニム ジーンズを着ている人

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Geriatr Orthop Surg Rehabil. 2023 Jun 26;14:21514593231186724. doi: 10.1177/21514593231186724. eCollection 2023.

Leg Length Discrepancy After Hip Fracture Repair is Associated With Reduced Gait Speed

Alexa N Pearce 1, Frederick E Sieber 2, Nae-Yuh Wang 3, Jeffrey B Stambough 1, Benjamin M Stronach 1, Simon C Mears 1

Affiliations expand

PMID: 37435442 PMCID: PMC10331100 DOI: 10.1177/21514593231186724

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Introduction: A negative correlation exists between functional outcomes and leg length discrepancy (LLD) following hip fracture repair. We have assessed the effects of LLD following hip fracture repair in elderly patients on 3-meter walking time, standing time, activities of daily living (ADL), and instrumental activities of daily living (IADL).

大腿骨近位部骨折術後のアウトカムと脚長差(LLD)との間には負の相関関係が存在します.

この研究では高齢者の大腿骨近位部骨折術後の脚長差が3m歩行時間,起立時間,日常生活動作(ADL),手段的日常生活動作(IADL)に及ぼす影響を評価することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: One hundred sixty-nine patients enrolled in the STRIDE trial were identified with femoral neck, intertrochanteric, and subtrochanteric fractures that were treated with partial hip replacement, total hip replacement, cannulated screws, or intramedullary nail. Baseline patient characteristics recorded included age, sex, body mass index Charlson comorbidity index (CCI) score. ADL, IADL, grip strength, sit-to-stand time, 3-meter walking time and return to ambulation status were measured at 1 year after surgery. LLD was measured on final follow-up radiographs by either the sliding screw telescoping distance or the difference from a trans-ischial line to the lesser trochanters, and was analyzed as a continuous variable using regression analysis.

STRIDE試験に登録された大腿骨頸部骨折,転子部骨折,転子下骨折のなかで人工骨頭置換術,人工股関節全置換術,CCHS,髄内釘による骨接合術を受けた症例169例を対象としております.

症例の特性として年齢,性別,BMI,Charlsonスコアを調査しております.

またADL,IADL,握力,座位から立位までの時間,3m歩行時間,歩行状態について術後1年目に評価を行っております.

脚長差は最終フォローアップX線写真において,スライディングスクリューのスライディング距離,または腸骨線から小転子までの距離によって測定され回帰分析を用いて連続変数として分析しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Eighty eight patients (52%) had LLD <5 mm, 55 (33%) between 5-10 mm and 26 subjects (15%) >10 mm. Age, sex, BMI, Charlson score, and ambulation status had no significant impact on LLD occurrence. Type of procedure and fracture type did not correlate with severity of LLD. Having a larger LLD was not found to have a significant impact on post-operative ADL (P = .60), IADL (P = .08), sit-to-stand time (P = .90), grip strength (P = .14) and return to former ambulation status (P = .60), but did have a statistically significant impact on 3-meter walking time (P = .006).

88例(52%)の脚長差は5mm未満,5~10mmが55例(33%),10mm以上が26例(15%)でありました.

年齢,性別,BMI,Charlsonスコア,歩行状態は脚長差に有意な影響を与えませんでした.

手術方法と骨折の種類は脚長差の重症度と相関しませんでした.

脚長差が大きいと,術後のADL(P = 0.60),IADL(P = 0.08),座位から立位までの時間(P = 0.90),握力(P = 0.14),受傷前の歩行状態への復帰(P = 0.60)には有意な影響を及ぼしませんでしたが,3m歩行時間(P = 0.006)には統計学的に有意な関連が見られました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の考察

Discussion: LLD after hip fracture was associated with reduced gait speed but did not affect many parameters associated with recovery. Continued efforts to restore leg length after hip fracture repair are likely to be beneficial.

大腿骨近位部骨折後の脚長差は歩行速度の低下と関連しておりましたが,回復に関連する多くのパラメータには影響しませんでした.

大腿骨近位部骨折術後に脚長差を減らす努力を継続することは有益であると考えられます.

 

今回は大腿骨近位部骨折術後の脚長差が歩行速度に与える影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

非常に興味深い結果ですね.

今回の結果から考えると大腿骨近位部骨折術後の脚長差は歩行と関連するということになりますね.

理学療法士・作業療法士も大腿骨近位部骨折例の脚長差に着目する必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました