目次
脳卒中片麻痺症例に対する二重課題トレーニングの有効性
脳卒中片麻痺症例の場合には注意障害をはじめとする高次脳機能障害を合併されていることが多いです.
また前頭葉の機能低下を合併した症例も少なくありません.
こういった症例の場合には二重課題における課題遂行能力が低下している症例が多いです.
こういった症例に対して二重課題トレーニングは有効なのでしょうか?
今回は脳卒中片麻痺症例に対する二重課題トレーニングの有効性を検討したメタアナリシス論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Meta-Analysis Clin Rehabil. 2022 Sep;36(9):1186-1198. doi: 10.1177/02692155221097033. Epub 2022 Apr 25.
Effects of dual-task training on gait and balance in stroke patients: A meta-analysis
Xueyi Zhang 1, Feng Xu 2, Huijuan Shi 1, Ruijiao Liu 1, Xianglin Wan 1
Affiliations expand
PMID: 35469457 DOI: 10.1177/02692155221097033
今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.
研究の目的
Objective: To assess the effects of dual-task training on gait and balance in stroke patients.
この研究では脳卒中症例の歩行とバランスに対する二重課題トレーニングの効果を評価することを目的としております.
データソース
Data sources: A systematic review of PubMed, Web of Science, Embase and Cochrane Library from their inception through 20 August 2021.
データソースをPubMed,Web of Science,Embase,Cochrane Libraryの創刊から2021年8月20日までとしてシステマティックレビューを行っております.
レビュー方法
Review methods: The bibliography was screened to identify randomized controlled trials that applied dual-task training to rehabilitation function training in stroke patients. Two reviewers independently screened references, selected relevant studies, extracted data and assessed risk of bias using the Cochrane tool of bias. The primary outcome was the gait and balance parameters.
脳卒中症例のリハビリテーション機能トレーニングにデュアルタスクトレーニングを適用した無作為化対照試験を特定するために文献目録をスクリーニングしております.
2名のレビュアーが独立して文献をスクリーニングし,関連する研究を選択し,データを抽出し,Cochrane tool of biasを用いてバイアスのリスクを評価しております.
主要アウトカムは歩行とバランスパラメータとしております.
研究の結果
Results: A total of 1992 studies were identified and 15 randomized controlled trials were finally included (512 individuals) were analyzed. A meta-analysis was performed and a beneficial effect on rehabilitation training was found. Compared to patients who received conventional rehabilitation therapy, those who received dual-task training showed greater improvement in step length (MD = 3.46, 95% CI [1.01, 5.92], P = 0.006), cadence (MD = 4.92, 95% CI [3.10, 6.74], P < 0.001) and berg balance scale score (MD = 3.10, 95% CI [0.11, 6.09], P = 0.040). There were no differences in the improvements in gait speed (MD = 2.89, 95% CI [ – 2.02, 7.80], P = 0.250) and timed up and go test (MD = -2.62, 95% CI [ – 7.94, 2.71], P = 0.340) between dual-task and control groups.
合計1992件の研究が同定され,最終的に15件の無作為化対照試験が含まれ(512人),分析の対象となっております.
メタアナリシスを行い,二重課題トレーニングに有益な効果があることが明らかとなりました.
従来のリハビリテーション療法を受けた症例と比較して,二重課題トレーニングを受けた症例では歩幅(MD = 3.46, 95% CI [1.01, 5.92], P = 0.006),ケイデンス(MD = 4.92, 95% CI [3.10, 6.74], P < 0.001) およびBerg balance scale(mD = 3.10, 95% CI [0.11, 6.09], P = 0.040 )により大きな改善が見られました.
歩行速度(MD = 2.89, 95% CI [ – 2.02, 7.80], P = 0.250)およびTUG(MD = -2.62, 95% CI [ – 7.94, 2.71], P = 0.340 )の改善には二重課題トレーニング群とコントロール群の間に差はありませんでした.
研究の結論
Conclusion: Dual-task training is an effective training for rehabilitation of stroke patients in step length and cadence, however, the superiority of dual-task training for improving balance function needs further discussion.
二重課題トレーニングは,脳卒中症例のリハビリテーションにおいて,歩幅やケイデンスに有効なトレーニングでありますが,バランス機能の改善に対する二重課題トレーニングの優位性については,さらなる議論が必要であります.
|
|
今回は脳卒中片麻痺症例に対する二重課題トレーニングの有効性を検討したメタアナリシス論文をご紹介させていただきました.
結果はポジティブなものでしたね.
実際には対象者に応じてどのような認知課題を負荷するかといった点も重要になりそうですね.
このような視点でのレビューも今後期待したいですね.