くも膜下出血後の早期離床は血管攣縮と関連するのか?

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

くも膜下出血後の早期離床は血管攣縮と関連するのか?

くも膜下出血例に対して理学療法・作業療法を行う場合には再出血,血管攣縮,水頭症といった3つの合併症発生に注意する必要があります.

しかしながら理学療法士・作業療法士がくも膜下出血例に対して離床を進める場合に,早期離床がこれらの合併症リスクを増大させてしまう可能性というのはどうなのでしょうか?

今回はくも膜下出血後の早期離床は血管攣縮と関連するのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

ブラウンレザーケース付きブラック聴診器

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Phys Ther Res. 2022;25(3):134-142. doi: 10.1298/ptr.E10205. Epub 2022 Dec 22.

Initiating Mobilization Is Not Associated with Symptomatic Cerebral Vasospasm in Patients with Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage: A Retrospective Multicenter Case-control Study

Hikaru Takara 1, Yoshiki Kohatsu 1, Shota Suzuki 2, Shuhei Satoh 3, Yoko Abe 4, Shohei Miyazato 5, Shin Minakata 6, Masamichi Moriya 7

Affiliations expand

PMID: 36819919 PMCID: PMC9910352 DOI: 10.1298/ptr.E10205

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: The study aim was to investigate the association between initiating mobilization within 7 days after onset and symptomatic cerebral vasospasm (SCV) in patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage (aSAH).

動脈瘤性くも膜下出血(aSAH)例において,発症後7日以内の移動開始と症候性脳血管攣縮(SCV)の関連性を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This was a retrospective multicenter case-control study in Japan. Patients with a diagnosis of aSAH who underwent physical therapy with/without occupational therapy were included and categorized into 2 groups according to the presence or absence of SCV. Initiating mobilization was defined as sitting on the bed edge (at least once, with/without assist, regardless of duration) within 7 days after aSAH onset. Cox proportional hazards regression analysis was performed to evaluate the association between initiating mobilization within 7 days after onset and SCV.

この研究は本邦における多施設を対象とした共同後方視的ケースコントロール研究です.

作業療法を伴う/伴わない理学療法を受けたaSAHと診断された患者を対象とし,症候性脳血管攣縮の有無により2群に分類しております.

離床開始は症候性くも膜下出血発症後7日以内にベッドの端に座ること(少なくとも1回,補助あり/なし,期間は問わない)と定義しております.

Cox比例ハザード回帰分析を行い,発症後7日以内の離床開始と症候性脳血管攣縮の関連を評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The analysis included 510 patients. Among all included patients, 57 (11.2%) patients had SCV. In the univariate Cox proportional hazards regression analysis, initiating of mobilization was not associated with SCV (hazard ratio [HR] = 0.78; 95% confidence interval [CI] = 0.45-1.32). In the multivariate analysis, only the modified Fisher scale was significantly associated with SCV (HR = 26.23; 95% CI = 1.21-571.0).

解析対象は510例でありました.

全対象例のうち57人例(11.2%)が症候性脳血管攣縮を有しておりました.

単変量Cox比例ハザード回帰分析では離床の開始は症候性脳血管攣縮と関連しませんでした(ハザード比[HR]=0.78;95%信頼区間[CI]=0.45-1.32).

多変量解析ではmodified Fisherスケールのみが症候性脳血管攣縮と有意に関連しておりました(HR = 26.23; 95% CI = 1.21-571.0).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Initiating mobilization within 7 days after aSAH onset was not associated with SCV in patients with aSAH.

くも膜下出血発症後7日以内に離床を開始することは,くも膜下出血症例における症候性脳血管攣縮と関連しませんでした.

 

今回はくも膜下出血後の早期離床は血管攣縮と関連するのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

離床を進めることが症候性脳血管攣縮とは関連しないというのはわれわれ理学療法士・作業療法士としては心強い結果ですね.

タイトルとURLをコピーしました