足部過回内や足関節背屈可動域制限はアキレス腱障害と関連するのか?

足関節周囲外傷
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

足部過回内や足関節背屈可動域制限はアキレス腱障害と関連するのか?

アキレス腱炎をはじめとするアキレス腱障害に対して理学療法士・作業療法士が関わる機会は多いと思います.

アキレス腱障害の原因の1つとして足部のアライメント異常が挙げられております.

しかしながら足部過回内や足関節背屈可動域制限はアキレス腱障害と関連するのでしょうか?

今回は足部過回内や足関節背屈可動域制限はアキレス腱障害と関連するのかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

Free photos of Bubble gum

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Braz J Phys Ther. 2022 Nov 30;26(6):100466. doi: 10.1016/j.bjpt.2022.100466. Online ahead of print.

Are static foot posture and ankle dorsiflexion range of motion associated with Achilles tendinopathy? A cross-sectional study

Rodrigo Scattone Silva 1, Hayley Powell Smitheman 2, Andy K Smith 2, Karin Grävare Silbernagel 3

Affiliations expand

PMID: 36470091 DOI: 10.1016/j.bjpt.2022.100466

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Subtalar hyperpronation and ankle dorsiflexion restriction have been theoretically associated with Achilles tendinopathy (AT). However, evidence to support these associations is lacking.

距骨下関節の過回内と足関節背屈制限は,理論的にはアキレス腱障害(AT)と関連するとされてきました.

しかしながらこれらの関連を支持するエビデンスは不足しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: To compare foot alignment and ankle dorsiflexion range of motion (ROM) between the symptomatic and non-symptomatic limbs of individuals with unilateral AT. And to verify whether differences exist between individuals with symptomatic pronated feet and individuals with symptomatic neutral/supinated feet in terms of tendon pain, structure, and symptom severity.

この研究では片側性アキレス腱障害例の症候側と非症候側の足部アライメントと足関節背屈可動域(ROM)を比較することを目的としております.

また症状のある回内足と症状のある中間足/回外足との間で,腱の痛み,構造,症状の重篤度に違いがあるかどうかを検証することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Sixty-three participants with unilateral AT underwent a bilateral evaluation of pain during tendon palpation, symptom severity, tendon thickening, tendon neovascularization, ankle dorsiflexion ROM, and foot posture alignment [foot posture index (FPI), navicular drop, navicular drift, and longitudinal arch angle (LAA)]. Side and group comparisons were made using t-tests and correlations were evaluated using the Pearson test.

片側性アキレス腱障害の63例を対象として腱触診時の痛み,症状の重症度,腱の肥厚,腱の新生血管,足関節背屈ROM,足部姿勢アライメント(足部姿勢指数(FPI),舟状骨低下,舟状骨のずれ,縦弓角(LAA))についての両側評価試験を実施しております.

左右および群間比較はt検定で,相関関係はPearsonの積率相関係数で評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: There were no differences between the symptomatic and non-symptomatic limbs regarding foot posture alignment. Specifically, non-significant negligible differences were observed between limbs regarding FPI [mean difference (MD)=-0.23; 95% confidence interval (CI)=-0.70, 0.25), navicular drop (MD=0.58 mm; 95%CI=-0.25, 1.43), navicular drift (MD=0.16 mm; 95%CI=-0.77, 1.09), and LAA (MD=0.30º; 95%CI=-1.74, 2.34). There was no difference between limbs regarding ankle dorsiflexion ROM. However, lower ankle dorsiflexion was associated with worse symptom severity (r = 0.223). Finally, no difference was observed between individuals with symptomatic pronated feet and individuals with symptomatic neutral/supinated feet in terms of tendon pain or structure.

足部姿勢のアライメントに関して,有症状側と非有症状側の間に差はありませんでした.

特に,FPI[平均差(MD)=0.23,95%信頼区間(CI)=0.70,0.25],舟状骨枕下(MD=0.58mm,95%CI=0.25,1.43),舟状骨移動(MD=0.16mm,95%CI=0.77,1.09)およびLAA(MD=0.30°,95%CI=1.74,2.34)に関しては有意差を認めませんでした.

足関節背屈ROMに関しては四肢間に差はありませんでした.

しかし足関節背屈可動域は症状重症度と関連しておりました(r=0.223).

最後に腱の痛みや構造に関して,症状のある症状のある回内足と症状のある中間足/回外足との間に差は見られませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Conclusions: Static foot alignment measures do not seem to be clinically relevant in patients with AT. Smaller ankle dorsiflexion ROM, however, was associated with greater symptom severity in this population.

静的な足部アライメント測定は,アキレス腱障害患者において臨床的な意味を持たないようであります.

しかし足関節背屈可動域が小さいことはこの集団における症状の重篤度と関連しておりました.

 

今回は足部過回内や足関節背屈可動域制限はアキレス腱障害と関連するのかどうかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

静的なアライメントが直接的にアキレス腱障害に関連するわけではなさそうですね.

動的なアライメントを含めた評価が必要でしょう.

タイトルとURLをコピーしました