歩行時のドローインが膝関節内転モーメントを軽減させる?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

歩行時のドローインが膝関節内転モーメントを軽減させる?

体幹の機能障害を合併した症例の場合には,コアの安定性向上を目的としてドローインやブレーシングが行われることが多いと思います.

コアが安定すれば重心の動揺も軽減できますし,下肢関節への影響も大きいと思われます.

例えば歩行時にドローインを行うことで体幹を安定させると下肢関節に加わる関節モーメントは変化するのでしょうか?

今回は歩行時のドローインが膝関節内転モーメントを軽減させるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

黒のタンクトップとグレーのレギンスを着てヨガをしている女性

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Phys Ther Sci. 2021 Apr;33(4):329-333. doi: 10.1589/jpts.33.329. Epub 2021 Apr 6.

Effects of walking with a “draw-in maneuver” on the knee adduction moment and hip muscle activity

Remi Fujita 1, Susumu Ota 1, Yukari Ogawa 2, Hiroki Ota 2

Affiliations expand

PMID: 33935356 PMCID: PMC8079891 DOI: 10.1589/jpts.33.329

今回ご紹介する論文は2021年に紹介された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

[Purpose] To investigate the effect of performing a draw-in maneuver (DI) on knee adduction moment (KAM) and hip and trunk muscle activities while walking.

この研究では歩行時のドローイン操作(DI)が膝関節内転モーメント(KAM)および股関節・体幹筋活動に及ぼす影響について明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象および方法

[Participants and Methods] We included 30 healthy young adults (21.5 ± 0.6 years, 16 males and 14 females) in this study. We measured the KAM and lever arm while participants walked with either a normal gait or a DI gait. We also performed surface electromyography (EMG) of the hip and trunk muscles (i.e., internal oblique abdominal muscle [IO], external oblique abdominal muscle [EO], multifidus muscle [MF], and gluteus medius muscle [GM]).

この研究では健常若年成人30例(21.5±0.6歳、男性16名、女性14名)を対象としております.

正常歩行またはドローイン操作で歩行している間に,膝関節内転モーメントとレバーアームを測定しております.

また股関節と体幹筋(内腹斜筋[IO],外腹斜筋[EO],多裂筋[MF],中臀筋[GM])の表面筋電図(EMG)を測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

[Results] The 1st peak of the KAM was significantly lower when walking with a DI gait compared to when walking with a normal gait. The integrated EMG activity of the IO, EO, and GM during the 1st half of the stance phase, and of the IO and EO during the 2nd half of the stance phase was significantly higher during the DI than during normal gait.

膝関節内転モーメントの第1ピークはドローイン操作時に通常歩行時と比較して有意に低下しました.

また立脚相前半の内腹斜筋,外腹斜筋,中臀筋,立脚相後半の内腹斜筋,外腹斜筋の積算筋活動は,ドローイン操作歩行時に通常歩行時よりも有意に高くなりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

[Conclusion] Compared with a normal gait, a DI gait leads to a decrease in the 1st peak of the KAM as a result of the shorter lever arm, and an increase in the muscular activity of the GM, IO, and EO.

ドローイン操作は通常歩行に比べ,レバーアームが短くなるため膝関節内転モーメントの第1ピークが減少し,内腹斜筋,外腹斜筋,中臀筋の筋活動が増加することが明らかとなりました.

 

今回は歩行時のドローインが膝関節内転モーメントを軽減させるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

非常に興味深い結果ですね.

歩行時にコアが安定すると膝関節内転モーメントが軽減し,変形性膝関節症の進行予防につながるかもしれませんね.

タイトルとURLをコピーしました