TKA後の関節可動域運動は他動運動と自動運動どちらが有効?

人工膝関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

TKA後の関節可動域運動は他動運動と自動運動どちらが有効?

人工膝関節全置換術後には関節可動域の改善が重要となります.

関節可動域運動を実施する場合には方法として他動運動と自動運動があります.

しかしながらTKA後の関節可動域運動は他動運動と自動運動どちらが有効なのでしょうか?

今回はTKA後の関節可動域運動は他動運動と自動運動どちらが有効かを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

他人の足をマッサージする人

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Randomized Controlled Trial Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2009 Oct;17(10):1152-8. doi: 10.1007/s00167-009-0731-2. Epub 2009 Feb 19.

Clinical value of regular passive ROM exercise by a physical therapist after total knee arthroplasty

Tae Kyun Kim 1, Kwan Kyu Park, Su Won Yoon, Sung Ju Kim, Chong Bum Chang, Sang Cheol Seong

Affiliations expand

PMID: 19225758 DOI: 10.1007/s00167-009-0731-2

今回ご紹介する論文は2009年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景・目的

Regular passive ROM exercise (PROME) by a physical therapist is often incorporated in rehabilitation protocols after total knee arthroplasty (TKA). This randomized, controlled trial examined whether or not the incorporation of PROME to a postoperative rehabilitation protocol would offer a better clinical outcome after TKA.

理学療法士による定期的な他動的関節可動域運動(PROME)は人工膝関節全置換術(TKA)後のリハビリテーションプロトコルにしばしば組み込まれております.

この無作為化比較試験では,術後のリハビリテーションプロトコルに他動的関節可動域運動を取り入れることで、TKA後の臨床転帰がより良好になるかどうかを検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Fifty consecutive patients who underwent bilateral TKAs staged 2 weeks apart received PROME for one knee and not for the other. The pain level (7D and 14D), patient’s preference (before discharge, 6M), maximum flexion (7D, 14D, 3M, 6M) and American Knee Society and WOMAC scores (6M) were determined in the knees with and without PROME and compared.

2週間おきに両側TKAを受けた連続した50例を対象として,片側膝に他動的関節可動域運動を実施し,もう片側膝には実施しないようにしました.

他動的関節可動域運動を行った膝と行わなかった膝で,疼痛レベル(7Dと14D),好み(退院前,6M),最大屈曲可動域(7D,14D,3M,6M),米国膝関節学会およびWOMACスコア(6M)を測定し比較検討しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

There were no significant differences in the maximum flexion, pain level, patient’s preference, AKS scores and WOMAC scores. This study demonstrates that the incorporation of PROME does not offer additional clinical benefits to the patients after TKA.

最大膝関節屈曲度,痛みのレベル,好み,AKSスコア,WOMACスコアに有意差はありませんでした.

この研究は他動的関節可動域運動を組み込んでも,TKA例にさらなる臨床的利益をもたらさないことを実証しています.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Our findings may suggest that encouraging patients to perform active ROM exercise would be a better option and that a physiotherapy session by a physical therapist can focus on more functional rehabilitation, such as preparing to return to daily activities.

この研究結果から自動関節可動域運動を行うよう促すことがより良い選択肢であり,理学療法士による理学療法セッションは,日常活動への復帰準備など,より機能的なリハビリテーションに焦点を当てることができることを示唆していると思われます.

 

今回はTKA後の関節可動域運動は他動運動と自動運動どちらが有効かを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

他動運動は自動運動よりも有効というわけではないようですね.

他動運動の方法にもよるのかなと思いますが,この結果から考えると無理に痛みをこらえて他動運動を実施するのはどうかと思いますね.

タイトルとURLをコピーしました