目次
カーフレイズ中のちょっとした工夫で筋活動を変えられる?
理学療法士・作業療法士がクライアントにカーフレイズの指導を行うことって多いと思います.
カーフレイズもちょっとした工夫で筋活動を変えられるって知ってました?
今回はカーフレイズ中の内外転角度が足部周囲筋の筋活動に与える影響を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Phys Ther Sport. 2017 Nov;28:23-28. doi: 10.1016/j.ptsp.2017.08.077. Epub 2017 Aug 21.
The influence of foot position on lower leg muscle activity during a heel raise exercise measured with fine-wire and surface EMG
Hiroshi Akuzawa 1, Atsushi Imai 2, Satoshi Iizuka 1, Naoto Matsunaga 1, Koji Kaneoka 3
Affiliations expand
PMID: 28950148 DOI: 10.1016/j.ptsp.2017.08.077
Abstract
今回ご紹介する論文は2017年に掲載された論文です.
研究の目的
Objective: Exercises for lower leg muscles are important to improve function. To examine the influence of foot position on lower leg muscle activity during heel raises.
下腿筋の運動は機能向上のために重要であります.
この研究ではカーフレイズ運動における足部の肢位が下腿筋活動に及ぼす影響を明らかにすることを目的としております.
研究デザイン
Design: Cross-sectional laboratory study.
研究デザインは実験室における横断的研究となっております.
研究セッティング
Setting: Laboratory.
この研究は研究室で行われた研究です.
研究の対象
Participants: Fourteen healthy men participated in this study.
対象は健常男性14例となっております.
主要アウトカム
Main outcome measures: The muscle activity levels of the tibialis posterior (TP), peroneus longus (PL), flexor digitorum longus (FDL) and medial gastrocnemius (MG) were measured. The heel raises consisted of three foot positions: 1) neutral, 2) 30° abduction, and 3) 30° adduction. The EMG data for five repetitions of each foot position were normalized to maximum voluntary contraction. One-way repeated measure ANOVA was employed for statistical analysis.
主なアウトカムは後脛骨筋(TP),長腓骨筋(PL),長趾屈筋(FDL),内側腓腹筋(MG)の筋活動となっております.
カーフレイズは3つの足部肢位で実施されております.
1)ニュートラル
2)30°外転
3)30°内転
各足部肢位を5回反復したときの筋電データを最大随意筋収縮で正規化しております.
統計解析には一元配置反復測定分散分析を使用しております.
研究の結果
Results: The muscle activity level of TP, PL and FDL was significantly different between the three foot positions during the heel raises. TP and FDL showed the highest activity level in 30° foot adduction while PL demonstrated the highest activity level in 30° foot abduction.
カーフレイズの後脛骨筋,長腓骨筋,長趾屈筋の筋活動レベルは,3つの足位で有意な差がありました.
後脛骨筋と長趾屈筋は30°足部内転で最も高い活動レベルを示し,長腓骨筋は30°足部外転で最も高い活動レベルを示しました.
研究の結論
Conclusions: Heel raises with 30° foot adduction and abduction positions can change lower leg muscle activity; These findings suggest that altering foot posture during the heel raise exercise may benefit patients with impaired TP, PL or FDL function.
今回の知見はカーフレイズ運動時の足部肢位を変化させることで後脛骨筋,長腓骨筋,長趾屈筋の機能が低下している症例に対して有効であることを示唆しております.
今回はカーフレイズ中の内外転角度が足部周囲筋の筋活動に与える影響を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えるとカーフレイズに内外転を加えることで後脛骨筋や長腓骨筋の筋活動を活性化にすることができそうですね.