目次
フォームローリングは関節可動域改善に有効?長期効果を検討したシステマティックレビュー論文紹介
最近は運動療法や自主トレーニングにフォームローラーを使用することって多いと思います.
フォームローリングに関しては即時的な効果については多く報告がありますが長期的な効果というのはどうなのでしょうか?
今回はフォームローリングが関節可動域改善に有効かについて長期効果を検討したシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Sports Med. 2022 May 26. doi: 10.1007/s40279-022-01699-8. Online ahead of print.
Foam Rolling Training Effects on Range of Motion: A Systematic Review and Meta-Analysis
Andreas Konrad 1 2, Masatoshi Nakamura 3, Markus Tilp 4, OlyviaDonti 5, David G Behm 6
Affiliations expand
PMID: 35616852 DOI: 10.1007/s40279-022-01699-8
今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.
研究の背景
Background: A single foam-rolling exercise can acutely increase the range of motion (ROM) of a joint. However, to date the adaptational effects of foam-rolling training over several weeks on joint ROM are not well understood.
フォームローリングは1回の運動で関節可動域(ROM)を急性的に増大させることができるとされております.
しかしながら数週間にわたるフォームロールトレーニングの関節可動域に対するその効果については,現在までのところ十分に明らかにされておりません.
研究の目的
Objective: The purpose of this meta-analysis was to investigate the effects of foam-rolling training interventions on joint ROM in healthy participants.
この研究では健常例を対象としてフォームロールトレーニングの介入による関節可動域への影響を明らかにすることを目的としております.
研究の方法
Methods: Results were assessed from 11 studies (either controlled trials [CT] or randomized controlled trials [RCTs]) and 46 effect sizes by applying a random-effect meta-analysis. Moreover, by applying a mixed-effect model, we performed subgroup analyses, which included comparisons of the intervention duration (≤ 4 weeks vs > 4 weeks), comparisons between muscles tested (e.g., hamstrings vs quadriceps vs triceps surae), and study designs (RCT vs CT).
11の研究(対照試験[CT]または無作為化対照試験[RCT])と46の効果量から,ランダム効果メタ解析を適用して結果を評価しております.
さらに混合効果モデルを適用し,介入期間の比較(≦4週間 vs>4 週間),テストした筋の比較(例:ハムストリングス vs 大腿四頭筋 vs 上腕三頭筋),研究デザインの比較(RCT vs CT)を含むサブグループ分析を実施しております.
研究の結果
Results: Our main analysis of 290 participants with a mean age of 23.9 (± 6.3 years) indicated a moderate effect of foam-rolling training on ROM increases in the experimental compared to the control group (ES = 0.823; Z = 3.237; 95% CI 0.325-1.322; p = 0.001; I2 = 72.76). Subgroup analyses revealed no significant differences between study designs (p = 0.36). However, a significant difference was observed in the intervention duration in favor of interventions > 4 weeks compared to ≤ 4 weeks for ROM increases (p = 0.049). Moreover, a further subgroup analysis showed significant differences between the muscles tested (p = 0.047) in the eligible studies. Foam rolling increased joint ROM when applied to hamstrings and quadriceps, while no improvement in ankle dorsiflexion was observed when foam rolling was applied to triceps surae.
平均年齢23.9歳(±6.3歳)の290例を対象とした主要解析では,介入群では対照群と比較して関節可動域の増加に対するフォームロールトレーニングの中程度の効果が示されました(ES = 0.823; Z = 3.237; 95% CI 0.325-1.322; p = 0.001; I2 = 72.76).
サブグループ解析では,研究デザインによる有意差は認められませんでした(p = 0.36).
しかし関節可動域の改善については,介入期間において,4週間以上と4週間以下とでは,有意差が認められました(p=0.049).
さらにサブグループ分析では,適格な研究において,テストした筋の間に有意差が認められました(p = 0.047).
フォームローリングをハムストリングスと大腿四頭筋に適用すると関節可動域に改善が見られましたが,下腿三頭筋に適用すると足関節背屈の改善は見られませんでした.
研究の結論
Conclusion: Longer duration interventions (> 4 weeks) are needed to induce ROM gains while there is evidence that responses are muscle or joint specific. Future research should examine possible mechanisms underpinning ROM increases following different foam-rolling protocols, to allow for informed recommendations in healthy and clinical populations.
関節可動域の改善を図るためには,より長期の介入(4週間以上)が必要である一方,反応が筋または関節に特異的であるというエビデンスも存在します.
今後の研究では健常例および臨床集団において情報に基づいた推奨を可能にするために,さまざまなフォームローリングプロトコルによる関節可動域の改善を指示する可能性のあるメカニズムを検討する必要があります.
今回はフォームローリングが関節可動域改善に有効かについて長期効果を検討したシステマティックレビュー論文をご紹介させていただきました.
長期的にみても関節可動域の改善効果はありそうですね.
フォームローリングは自主トレーニングとしても指導しやすいので,こういった結果を日々の臨床における運動指導に活かせるとよいですね.