長下肢装具を早期に作成すると脳卒中症例の機能予後は改善するのか?

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

長下肢装具を早期に作成すると脳卒中症例の機能予後は改善するのか?

脳卒中片麻痺症例に対する歩行トレーニングでは長下肢装具を用いた歩行トレーニングが一般的になってきました.

特に急性期の場合には施設内にある備品で対応するか,新規に作成するか悩まされるケースも多いと思います.

保険請求できると入っても患者負担が無いわけではありませんからね.

今回は長下肢装具を早期に作成すると脳卒中症例の機能予後は改善するのかについて検討した研究論文をご紹介させていただきます.

KAFO | Kinetic Research

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Stroke Cerebrovasc Dis. 2022 Jan 12;31(3):106261. doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2021.106261. Online ahead of print.

Early Wearing of Knee-Ankle-Foot Orthosis Improves Functional Prognosis in Patients after Stroke

Keisuke Sato 1, Tatsuro Inoue 2, Keisuke Maeda 3, Akio Shimizu 4, Kenta Murotani 5, Junko Ueshima 6, Yuria Ishida 7, Takahiro Ogawa 8, Masaki Suenaga 9

Affiliations expand

PMID: 35032757 DOI: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2021.106261

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: Knee-ankle-foot orthosis (KAFO) is sometimes used for gait training in stroke patients. The impact of the time of wearing KAFO on activities of daily living (ADL) recovery has not been clarified. This study aimed to examine the relationship between the days from onset to KAFO wearing and functional prognosis in patients after stroke.

脳卒中症例の歩行トレーニングに長下肢装具(KAFO)が使用されることがあります.

しかしながら長下肢装具の装着時期が日常生活動作(ADL)の回復に与える影響については明らかにされておりません.

この研究では脳卒中症例において,発症から長下肢装具装着までの日数と機能予後の関係を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Materials and methods: This retrospective, observational study was conducted with stroke patients who were prescribed a KAFO. Patients were divided into early and delayed groups according to the median days from onset to KAFO wearing. Baseline characteristics were evaluated at the initiation of KAFO wearing. The primary outcome was the Functional Independence Measure (FIM) gain, which was scored by the nurse at baseline and discharge.

この研究は長下肢装具を処方された脳卒中症例を対象とした後ろ向き観察研究であります.

対象例は発症から長下肢装具装着までの日数の中央値によって早期群と遅延群に分類されております.

長下肢装具装着開始時にベースライン特性を評価しております.

主要評価項目は機能的自立度評価(FIM)利得とし,ベースライン時と退院時に看護師が採点しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: 112 participants (mean age 67.9 ± 14.0 years, 51.8% male) were included. The time period measure from day of onset to KAFO wearing for the early group was significantly shorter than the delayed group (35.8 ± 6.6 days vs. 73.5 ± 28.9 days). The early group had a higher FIM at discharge (84.9 ± 28.0% vs. 65.1 ± 29.0%, P < 0.001) and higher FIM gain (36.9 ± 19.8% vs. 26.8 ± 22.3, P = 0.013) than did the delayed group. Multiple regression analysis showed that the early group was associated with FIM gain (coefficient = 8.607, P = 0.032).

112例(平均年齢67.9±14.0歳、男性51.8%)が最終的な研究対象となりました.

発症日からKAFO装着までの期間は早期群が遅延群より有意に短い結果でありました(35.8±6.6日 vs 73.5±28.9日).

早期群は遅延群に比べ退院時のFIMが高く(84.9 ± 28.0% vs. 65.1 ± 29.0%, P < 0.001 ),FIM gainも高い結果でありました(36.9 ± 19.8% vs. 26.8 ± 22.3, P = 0.013 ).

重回帰分析では早期群はFIM利得と関連しておりました(係数=8.607、P=0.032).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Early wearing of KAFO, irrespective of the difference in ADL at the time of KAFO wearing, may have a positive impact on the improvement of ADL in patients after stroke.

KAFO装着時のADLの差にかかわらず,早期からの長下肢装具使用は脳卒中後の患者のADL改善に好影響を与える可能性があります.

 

今回は長下肢装具を早期に作成すると脳卒中症例の機能予後は改善するのかについて検討した研究論文をご紹介させていただきました.

残念ながら今回の結果からは備品の長下肢装具で対応すべきか,新規に作成すべきかといった結論は出ませんが,いずれにしても早期から長下肢装具歩行トレーニングを導入することの有用性が明らかになりましたね.

ただ後ろ向きの研究ですので,長下肢装具を早期に導入する症例ほど全身状態が安定している等,何らかの交絡が存在する可能性もありそうですね.

タイトルとURLをコピーしました