「取り急ぎお礼まで」は目上の相手には失礼?

文章力
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

「取り急ぎお礼まで」は目上の相手には失礼?

理学療法士・作業療法士がメールで用いる表現の中に,「取り急ぎお礼まで」といったフレーズがあります.

なんとなく格好良くて,相手に対して使いたくなるフレーズですが,実は目上の相手に使用すると失礼になってしまいます.

今回は理学療法士・作業療法士も知っておきたい,正しい「取り急ぎお礼まで」といった表現の使い方について考えてみたいと思います.

person holding black string lights

 

 

 

 

 

 

 

取り急ぎお礼までってどういう意味?

「取り急ぎお礼まで」というのは,「とりあえず急いでお礼します」という意味になります.

「取り急ぎ」は,諸々の儀礼・説明を省略し用件だけを伝えることで,手紙などの作法や挨拶は抜きにして,とりあえず急ぎで要件を伝えるといったときに用いられます.

「取り急ぎ」というのは、挨拶や作法は省略して用件だけを伝える時に使う表現です.

そもそもお礼というのは感謝の気持ちを伝えるものですから,「とりあえず伝える」というのは本来のあり方から外れてしまっています.

とりあえず形式上お礼を伝えましたといった意味になってしまいます.

お礼以外で「取り急ぎ」を使う場面もありますよね.

「取り急ぎご報告まで」「取り急ぎご連絡まで」といったような表現です.

仕事の報告や連絡や急を要することもありますから,急いで要件だけを伝えなければならないシーンもあるでしょう.

急ぎで報告や連絡をする場面では「取り急ぎ」を使っても失礼にはなりません.

ただお礼を急いで終わらせるというのは相手に対して失礼にあたりますので,お礼の文面に「取り急ぎ」を使うのはNGです.

本来ならお会いしてお礼を言うべきところ,その前に略儀でメールでお礼を伝えたいという気持ちから「取り急ぎお礼まで」を使っているのであれば,「取り急ぎ」はふさわしい表現ではないことは覚えておきましよう.

特に目上の理学療法士・作業療法士に使うのは失礼にあたりますので,注意が必要です.

 

 

 

 

 

 

 

「~まで」とった表現も失礼

実は「~まで」いう言い切り型の表現は文末を省略しているものです.

こういった表現は相手に対してカジュアルな印象を与え,立場が上の人に対しては失礼に当たります.

特にメールなど文字でのやり取りは誤解が生じやすいので注意が必要です.

少なくとも目上の理学療法士・作業療法士に対しては使用しない方が無難でしょう.

 

 

 

 

 

 

 

「取り急ぎお礼まで」の丁寧な言い換え表現・例文

「取り急ぎお礼まで」は「取り急ぎ」というとりあえずを表す表現と「~まで」という文末を省略しているともとれる表現がお礼にふさわしくないといった点についてここまでご説明させていただきました.

では「取り急ぎお礼まで」といった表現はどのように修正するのが適切でしょうか?

 

「まずはお礼申し上げます」

「まずはメールにてお礼申し上げます」

「まずはお礼かたがたご挨拶申し上げます」

「まずはお礼かたがたご挨拶申し上げます」

 

こんな表現が良いでしょうね.

「取り急ぎ」の代わりに「まずは」を使うことで「早くお礼の気持ちを伝えたいのでメールでお礼を言いましたが,後日あらためてお礼をします」という気持ちが読みとれます.

また「申し上げる」という謙譲語を使っていることで「~まで」に見受けられるような中途半端な感じがなくなり,相手を敬い立てる表現になっています.

「まずは」のほかにも「略儀ながら」「略儀ではありますが」もよく使われる表現です.

「略儀ながらメールにてお礼申し上げます」と表現すれば,「本来であればお会いしてお礼を申し上げるところですが,なかなか機会もつくれないのでメールで失礼します」という気持ちを表すことができます.

 

今回は理学療法士・作業療法士も知っておきたい,正しい「取り急ぎお礼まで」といった表現の使い方について考えてみました.

理学療法士・作業療法士の皆様も誤用の多い表現ですので相手に失礼がないように注意したいですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました