目次
頸部痛予防・改善には頸部姿勢ではなく姿勢変動に着目した指導が重要
理学療法士・作業療法士が頸部痛の予防や改善を目的として日常生活指導を行う機会は多いと思います.
特に昨今はテレワークが増加し,PC作業時間が延長したことで頸部痛を訴える労働者が増えているようです.
今回は理学療法士・作業療法士が頸部痛の改善や予防を目的として日常生活指導を行う上で参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Article Open Access Published: 04 March 2021
Lower spinal postural variability during laptop-work in subjects with cervicogenic headache compared to healthy controls
Sarah Mingels, Wim Dankaerts, Ludo van Etten, Liesbeth Bruckers & Marita Granitzer
Scientific Reports volume 11, Article number: 5159 (2021) Cite this article
今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.
研究の目的
Spinal postural variability (SPV) is a prerequisite to prevent musculoskeletal complaints during functional tasks. Our objective was to evaluate SPV in cervicogenic headache (CeH) since CeH is characterized by such complaints.
脊椎の姿勢変動(SPV)は,作業中の筋骨格系の疼痛発生を予防するための必須条件であります.
この研究では,頸部痛と脊椎の姿勢変動との関連性を明らかにすることを目的としております.
研究の方法
A non-randomized repeated-measure design was applied to compare SPV between 18 participants with reporting CeH aged 29–51 years, and 18 matched controls aged 26–52 years during a 30-min-laptop-task. Habitual spinal postures (degrees) of the cervical, thoracic and lumbar spine were analysed using 3D-Vicon motion analysis. SPV, to express variation in mean habitual spinal posture, was deducted from the postural analysis.
29~51歳の頸部痛を有するを18例と,26~52歳の対照者18例の間で,30分間のノートパソコン作業中の脊椎の姿勢変動を比較するために,非ランダム化反復測定法を行っております.
頸椎・胸椎・腰椎の習慣的な脊椎姿勢を3D-Vicon運動解析を用いて分析しております.
平均的な習慣的な脊椎姿勢のばらつきを表す脊椎の姿勢変動を算出しております.
研究の結果
Mean SPV of each spinal segment was lower in the CeH-group compared to the control-group. Within the CeH-group, SPV of all except one spinal segment (lower-lumbar) was higher compared to the group’s mean SPV. Within the control-group, SPV was more comparable to the group’s mean SPV. SPV differed between groups. Averaging data resulted in decreased SPV in the CeH-group compared to the control-group during the laptop-task. However, the higher within-group-SPV in the CeH-group compared to the group’s mean SPV accentuated more postural heterogeneity.
各脊椎セグメントの平均脊椎姿勢変動は頸部痛群で対照群に比べて低い結果でありました.
頸部痛群では,1つの脊椎セグメント(腰椎下部)を除くすべての脊椎セグメントの脊椎の姿勢変動が,グループ内の脊椎姿勢変動と比較して高い結果でありました.
対照群では脊椎の姿勢変動は対照群の平均脊椎の姿勢変動と比較して高い結果でありました.
脊椎の姿勢変動は群間で相違がみられました.
データを平均化した結果,頸部痛群の脊椎の姿勢変動は対照群と比較してノートPCタスク中に減少しておりました.
しかし頸部痛群ではグループ内の脊椎の姿勢変動がグループ平均脊椎の姿勢変動よりも高く,姿勢の不均一性が顕著でありました.
研究の結論
It should be further determined if addressing individual SPV is a relevant intervention.
個々の姿勢変動に対処することが適切な介入であるかどうかは今後検討が必要である.
今回は理学療法士・作業療法士が頸部痛の改善や予防を目的として日常生活指導を行う上で参考になる論文をご紹介させていただきます.
姿勢の「形」ではなくて「姿勢変動の低下」が頸部由来の頭痛患者には多かったという報告ですね.
腰痛症例においても姿勢変動の低下が問題視されておりますが,頸部においても同様ですね.
この結果から考えると,われわれ理学療法士・作業療法士は姿勢そのものの指導も重要ですが,適宜姿勢を変換することの重要性をクライアントにきちんと指導することが重要でしょうね.