脳卒中片麻痺症例に対するHALの効果ってどうなの?

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

脳卒中片麻痺症例に対するHALの効果ってどうなの?

現在は難病患者においてHALが診療報酬上も保険適応され,2020年度からは限定的な部分は否めませんが脳卒中例に対するロボティクスが診療報酬上でも評価されることとなりました.

ただ実際には本邦ではまだまだ長下肢装具の使用が一般的だと思います.

脳卒中片麻痺症例に対してHALを使用することで機能や能力に改善が得られるのでしょうか?

今回は脳卒中片麻痺症例に対するHALの効果を明らかにした無作為化比較試験をご紹介させていただきます.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Randomized Controlled Trial PLoS One. 2020 Feb 28;15(2):e0229707. doi: 10.1371/journal.pone.0229707. eCollection 2020.

A Randomized Controlled Study Incorporating an Electromechanical Gait Machine, the Hybrid Assistive Limb, in Gait Training of Patients With Severe Limitations in Walking in the Subacute Phase After Stroke

Anneli Wall 1, Jörgen Borg 1, Katarina Vreede 1, Susanne Palmcrantz 1

今回ご紹介する論文は2020年に掲載されたばかりの新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Early onset, intensive and repetitive, gait training may improve outcome after stroke but for patients with severe limitations in walking, rehabilitation is a challenge. The Hybrid Assistive Limb (HAL) is a gait machine that captures voluntary actions and support gait motions. Previous studies of HAL indicate beneficial effects on walking, but these results need to be confirmed in blinded, randomized controlled studies. This study aimed to explore effects of incorporating gait training with HAL as part of an inpatient rehabilitation program after stroke.

発症創期からの集中的・反復的な歩行練習は脳卒中後の転帰を改善する可能性がありますが,重度の歩行制限のあるクライアントにとってはリハビリテーションが課題となります.

ハイブリッド補助肢(Hybrid Assistive Limb:HAL)は,自発的な動作を捕捉して歩行運動をサポートする歩行機器であります.

HALのこれまでの研究では,歩行改善に対する効果が明らかにされておりますが,その効果について盲検化無作為化比較試験を用いて検証する必要があります.

この研究では,脳卒中後の入院リハビリテーションプログラムの一環として HAL を用いた歩行トレーニングを行うことの効果を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Thirty-two subacute stroke patients with severe limitations in walking were randomized to incorporated HAL training (4 days/week for 4 weeks) or conventional gait training only. Blinded assessments were carried out at baseline, after the intervention, and at 6 months post stroke. The primary outcome was walking independence according to the Functional Ambulation Categories. Secondary outcomes were the Fugl-Meyer Assessment, 2-Minute Walk Test, Berg Balance Scale, and the Barthel Index.

重度の歩行障害を有する亜急性期脳卒中例32人を対象としております.

HALを組み込んだトレーニング(週4日×4週間)と従来の歩行トレーニングのみを行う群に無作為に割り付けております.

ベースライン,介入後,脳卒中後6ヵ月の時点でアウトカムの評価(盲検)を行っております.

主要アウトカムは,Functional Ambulation Categoriesに従った歩行自立度としております.

副次的アウトカムとして,Fugl-Meyer Assessment,2分間歩行テスト,Berg Balance Scale,Barthel Indexを評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

No significant between-group differences were found regarding any primary or secondary outcomes. At 6 months, two thirds of all patients were independent in walking. Prediction of independent walking at 6 months was not influenced by treatment group, but by age (OR 0.848, CI 0.719-0.998, p = 0.048).

主要アウトカムおよび副次的アウトカムいずれもグループ間で有意差は認められておりません.

脳卒中発症か6ヵ月後には,全ての対象者の3分の2が歩行自立となっております.

6ヵ月後の自立歩行に影響する要因としては,HALの使用の有無による影響よりも,年齢による影響が大きいといった結果でありました(OR 0.848、CI 0.719-0.998、p = 0.048).

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

This study found no difference between groups for any outcomes despite the extra resources required for the HAL training, but highlights the substantial improvements in walking seen when evidence-based rehabilitation is provided to patients, with severe limitations in walking in the subacute stage after stroke. In future studies potential subgroups of patients who will benefit the most from electromechanically-assisted gait training should be explored.

この研究ではHALを用いたトレーニングは主要アウトカムにおいても群間の差は認められませんでしたが,脳卒中後亜急性期では歩行障害が著しい場合には,エビデンスに基づいたリハビリテーションの提供で歩行の大幅な改善が得られることが明らかとなりました.

今後の研究では,HALによる歩行トレーニングの有効性の高いクライアントのサブグループを調査することが課題となります.

 

今回は脳卒中片麻痺症例に対するHALの効果を明らかにした無作為化比較試験をご紹介させていただきました.

残念ながら有意差はありませんでしたが,実際に理学療法士・作業療法士としてはどういった方にHALを用いるのが効果的なのかといったHALの適応に関する論文が待たれますね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました