理学療法士・作業療法士はe-learningを活用すればいつでもどこでも勉強できる

働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士はe-learningを活用すればいつでもどこでも勉強できる

新型コロナウイルス感染拡大下においては理学療法士・作業療法士の自己研鑽のあり方も大きく変わってきております.

新型コロナウイルス感染拡大下においてオンライン研修がさまざまな形式で行われるようになってきておりますが,オンライン研修の中でもいつでもどこでも研鑽が可能として利用している理学療法士・作業療法士が増えているのがe-learningです.

最近は無料のyoutubeでも勉強できる時代ですので生かさないと損ですよね.

今回は私がお勧めするe-learningを配信しているサイトをいくつかご紹介させていただきます.

 

 

 

 

 

 

 

 

JLCオンデマンド医療コース

医療 | JLC On Demand

JLCオンデマンドは,ジャパンライム株式会社が提供する有料会員制動画配信サイトです.

ジャパンライムといえばDVDの販売でも十分な実績がある会社ですが,スポーツ・教育・医療ジャンルの指導者・技術者向けの指導法を紹介した動画が見放題となっております.

 

 

 

 

 

 

 

リハノメPT

リハノメ | [株式会社gene]コメディカル向けセミナーと介護保険事業・出版事業
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護スタッフなどを対象としたセミナーと介護保険事業、出版事業の株式会社gene(旧合同会社gene)

まずはこのブログでも何度か取り上げさせていただいたリハノメPTです.

講師人も非常に豪華で工藤慎太郎先生,森岡周先生,林典雄先生,吉尾雅春先生と有名どころばかりです.

月1回のペースでコンテンツが続々と追加されており,年間契約すると月2,000円以下で豪華講師陣の講義を受けられます..

従来のセミナーの研修費が12,800~15,800円/日でしたのでもちろん研修の時間は異なりますが,これはかなりお得だといえるでしょう.

実際にセミナーに参加するとなるとこれに旅費(交通費・宿泊費),場合によっては食事代もかかるわけですのでこれはかなりお得です.

コロナ対応リハスタッフ応援プロジェクトと題して,コロナウイルスで入院患者を受け入れている病院のリハスタッフを対象に株式会社geneのオンラインサービス『リハノメPT』が無償提供されておりますので,利用を考えているのであれば早めの契約がお勧めです.

理学療法士必見 株式会社geneのリハノメPTがお得すぎる件
理学療法士必見 株式会社geneのリハノメPTがお得すぎる件 新型コロナウイルス感染拡大に伴い理学療法士界隈の研修会も中止または延期となっている状況です. こんな中でいち早く遠隔でのセミナー環境を整えたのがgeneです. ...



 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハデミー

理学療法士・作業療法士がどこでも学ぶことができる学習サイト|リハデミー
リハデミーは理学療法士・作業療法士・セラピストがいつでもどこでもオンライン上で学ぶことができるオンライン学習サービスです。「基礎医学」「疾患」「リハビリテーション」の医療情報を各分野の専門家が「エビデンス」と「専門家の臨床経験」がお伝えしたり、「論文」の医療情報を日本語に翻訳しわかりやすくお届けして...

ここも講師陣が非常に豪華です.

山嵜勉先生,石井慎一郎先生,竹林崇先生,福井勉先生,森岡周先生,吉尾雅春先生とそうそうたる講師人です.

リハデミーではインターネットを用いることで,「いつでも」「どこでも」「気軽に」情報収集ができる教育クラウドサービスを確立し,全国どこのセラピストでも平等な教育を受けられる教育の入口が形成されております.

リハビリテーションが必要なクライアント,リハビリテーションを提供する理学療法士・作業療法士双方に大きな価値を提供することを目標としているようです.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理学療法士向けe-learning PTラーニング

https://www.pt-learning.com/PTL/Start.aspx

大学教授陣や専門家の監修のもとに,臨床医学,理学療法基礎,脳神経,運動器,内部障害,生活環境支援,物理療法,産業理学等の分野に分け,幅広く盛り込まれているのが特徴です.

またコンテンツは講義形式だけでなく実技も含まれており,医療現場ですぐに役立つ内容が盛りだくさんです.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は私がお勧めするe-learningを配信しているサイトをいくつかご紹介させていただきました.

しばらくは理学療法士・作業療法士の研修はオンラインでの研修が主体になりそうですので,いつでもどこでも研修が受けられるe-learining形式での研修にわれわれも少しずつ慣れていく必要がありますね.



コメント

タイトルとURLをコピーしました