理学療法士・作業療法士は握力値よりも握力値の左右差に注目すべき?

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士は握力値よりも握力値の左右差に注目すべき?

理学療法士・作業療法士が通常の診療場面や介護予防事業で対象者の握力を評価する機会って多いと思います.

握力を測定する場合には,握力値そのものに目が行きがちですが,実は握力値そのものよりも握力値の左右差が重要だといった話が出てきております.

今回は理学療法士・作業療法士は握力値よりも握力値の左右差に注目すべきであることを示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

T.K.K.5401 デジタル握力計(グリップD) アズワン 20424836

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Appl Gerontol. 2020 Dec 27;733464820982409. doi: 10.1177/0733464820982409. Online ahead of print.

Handgrip Strength Asymmetry Is Associated With Limitations in Individual Basic Self-Care Tasks

Sean J Mahoney 1, Kyle J Hackney 1, Donald A Jurivich 2, Lindsey J Dahl 2, Carol Johnson 2, Ryan McGrath 1

Affiliations expand

PMID: 33356740 DOI: 10.1177/0733464820982409

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

This investigation sought to determine the associations between handgrip strength (HGS) asymmetries and limitations in individual activities of daily living (ADL).

この研究では握力の非対称性と個人の日常生活動作能力との関連を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

The analytic sample included 18,468 participants from the 2006 to 2016 waves of the Health and Retirement Study.

Those with HGS >10% stronger on either hand had any HGS asymmetry. Individuals with HGS >10% stronger on their dominant or non-dominant hand had dominant or non-dominant HGS asymmetry, respectively. ADL abilities were self-reported.

対象は2006年から2016年のHealth and Retirement Study参加した18,468名となっております.

この研究では片側の握力値が対側に比較して10%以上強い対象を左右非対称性があると判断しております.

日常生活動作能力は自己申告としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Those with any HGS asymmetry had 1.21 (95% confidence interval [CI] = [1.01-1.46]) greater odds for a toileting limitation and 1.25 (CI = [1.03-1.52]) greater odds for a transferring limitation. Individuals with dominant HGS asymmetry had 1.24 (CI = [1.01-1.53]) greater odds for a transferring limitation. Those with non-dominant HGS asymmetry had 1.39 (CI = [1.01-1.93]) and 1.44 (CI = [1.05-1.96]) greater odds for a bathing and toileting limitation, respectively.

握力の非対称性を有する対象では,トイレ動作制限のオッズが1.21(95%信頼区間[CI]=[1.01-1.46]),移乗動作制限のオッズが1.25(CI =[1.03-1.52])と高い結果でありました.

また利き手の握力が非利き手に比べて高い非対称性を有する対象では,移乗動作制限のオッズが1.24(CI = [1.01-1.53])と高い結果でありました.

非利き手の握力が利き手の握力に比べて高い非対称性を有する対象では,入浴動作および排泄動作制限のオッズがそれぞれ1.39(CI = [1.01-1.93])および1.44(CI = [1.05-1.96])と高い結果でありました.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

HGS asymmetries could help to identify future limitations in specific ADLs.

握力の非対称性は,特定のADLにおける将来の制限を特定するのに役立つ可能性があります.

 

今回は理学療法士・作業療法士は握力値よりも握力値の左右差に注目すべきであることを示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

普段,われわれ理学療法士・作業療法士が握力値そのものに着目する機会は多いと思いますが,握力の左右差に着目することは少ないと思います.

握力測定をした場合に,利き手と非利き手の握力の左右差が10%以上ある場合には注意が必要ですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました