変形性膝関節症例に対して後ろ歩きが有効?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

変形性膝関節症例に対して後ろ歩きが有効?

理学療法士・作業療法士が変形性膝関節症例に対して運動指導を行う機会は少なくないと思います.

ただ変形性膝関節症例の場合には,膝痛のために積極的な歩行トレーニングを行えない場合も多いのが実際です.

そんな中で注目されているのが,変形性膝関節症例に対する後ろ歩きです.

今回は変形性膝関節症例に対する後ろ歩きの有効性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

man walking on running bone pavement

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Sports Med Phys Fitness. 2020 Dec 14. doi: 10.23736/S0022-4707.20.11686-4. Online ahead of print.

Retro-walking improves symptoms, pain, and function in primary knee osteoarthritis: a randomised control trial

Arvin R Goonasegaran 1, Anwar Suhaimi 2, Abdul H Mokhtar 3

Affiliations expand

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Primary knee osteoarthritis is the leading cause of chronic disability and pain among adults worldwide. Retro-walking has been shown to reduce patellofemoral pain, increases functional capability while strengthening the lower limbs and improving proprioception and balance. We aim to examine the effects of retro-walking on symptoms, pain, and perceived ability to perform daily activities in comparison to forward-walking in subjects with primary knee osteoarthritis.

変形性膝関節症は,世界中の成人の間で慢性的な障害と痛みの主な原因となっております.

後ろ歩きは,膝関節の疼痛を軽減し,下肢の筋力を強化しながら機能的能力を高め,固有知覚とバランスを改善することが示されております.

この研究では,変形性膝関節症例を対象として,前進歩行と比較した場合の,後ろ歩きが症状,痛み,自覚的な日常生活動作能力に及ぼす効果を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This was a single-blinded, randomised control trial involving 34 subjects between the age of 45-70 years (58.41 ± 5.93) comparing retro-walking (RW) to forward-walking (FW). Subjects were randomly allocated to receive either RW with structured resistance training (SRT) or FW with SRT; 3 times a week for 12 weeks. The symptoms, pain, and function of daily living sub scores of the Knee Injury and Osteoarthritis Outcome Score (KOOS) along with Timed up and go (TUG) and Chair stand test (CST) were assessed at baseline and after 12 weeks. The outcomes were analysed with two-way repeated measure analysis of variance.

この研究は45~70歳の34例(58.41±5.93)を対象とした単盲検無作為化対照試験であり,後進歩行と前進歩行を比較しております.

対象者はレジスタンストレーニングを併用した後進歩行群と,レジスタンストレーニングを併用した前進歩行群のいずれかに無作為に割り付けられ,週3回,12週間トレーニングを実施しております.

ベースライン時とトレーニング12週間後に,症状,痛み,日常生活機能のサブスコアであるKOOS(Knee Injury and Osteojarthritis Outcome Score)とTUG(Timed up and go),CST(Chair stand test)をアウトカムとして評価しております.

統計解析には二元配置分散分析を用いております.

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Significant improvements for all outcomes were observed intra-group (p-value < 0.05) after 12 weeks. The KOOS sub scores, TUG and CST times was not statistically significant between study groups (pvalue >0.05). However, the partial eta squared scores for all outcomes were better in the RW group compared to FW except for CST.

すべてのアウトカムにおいて,12週間後にグループ内で有意な改善が得られております.

KOOSサブスコア,TUG,CST回数は前進歩行群・後進歩行群間で統計的に有意ではありませんでしたが,すべてのアウトカムの相対的な改善度は,CSTを除いては後進歩行群が前進歩行群に比べて良好でありました.

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: It can be concluded that RW is a feasible and non-inferior option to FW in the rehabilitation of subjects with bilateral knee OA.

変形性膝関節症患者のリハビリテーションにおいて,後進歩行は前進歩行よりも実行可能で劣らない選択肢であると結論づけることができる.

 

今回は変形性膝関節症例に対する後ろ歩きの有効性を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

非常に興味深い結果ですね.

この結果から後ろ歩きの有効性が示唆されますが,気になるのはどういった機序で後ろ歩きが有益なのかといった点ですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました