腹横筋を効率的に収縮させるエクササイズが明らかに

腰部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

腹横筋を効率的に収縮させるエクササイズが明らかに

理学療法士・作業療法士の間ではコアの重要性は周知の事実ですが,表面筋電図で評価が困難なため,まだまだブラックボックスの部分も多い状況です.

コアを構成する筋群の中でも腹横筋は体幹の安定性を向上させるうえで非常に重要ですが,どのようなエクササイズが腹横筋を収縮させるために有用かはこれまで十分に明らかにされておりません.

今回は腹横筋を効率的に収縮させるエクササイズについてご紹介させていただきます.

woman exercising indoors

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Effects of trunk lean and foot lift exercises in sitting position on abdominal muscle activity and the contribution rate of transversus abdominis

Yoshiki Motomura, Hiroshige Tateuchi, Tomohito Komamura, Yuta Yagi, Sayaka Nakao & Noriaki Ichihashi

European Journal of Applied Physiology (2020)Cite this article

今回ご紹介する論文は2020年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Abdominal hollowing exercise has been recommended to improve trunk stability. Trunk lean and foot lift exercises while sitting may easily promote abdominal muscle activity even in people who cannot perform abdominal hollowing consciously. The purpose of the present study was to examine the changes in abdominal muscle activity and contribution rate of the transversus abdominis muscle (TrA) when leaning the trunk and lifting the foot during sitting.

ドローインは体幹の安定性を高めるために推奨されているエクササイズです.

座位での体幹傾斜運動や足部挙上運動は,意識的にドローインを行うことが困難な場合でも,腹部の筋群を促進することが可能となります.

この研究では,座位姿勢における体幹傾斜運動と足部挙上運動を行った際の腹部筋群の筋活動の変化と腹横筋(TrA)の寄与率を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

The muscle stiffnesses (indicators of muscle activity) of the right rectus abdominis, external oblique, internal oblique, and TrA of 14 healthy men were measured during abdominal hollowing and the following nine sitting tasks: reference posture, 15° and maximal posterior trunk lean, 20° and maximal ipsilateral and contralateral trunk lean, and ipsilateral and contralateral foot lift. The TrA contribution rate was calculated by dividing the TrA stiffness by the sum of the abdominal muscles’ stiffnesses.

研究対象は健常男性14例としております.

右腹直筋,右外腹斜筋,右内腹斜筋,および腹横筋の筋硬(筋活動の指標)を,ドローインおよび以下の9つの座位での運動中に測定しております.

基準姿勢

体幹15°後傾

体幹最大後傾

20°同側体幹傾斜

最大同側体幹傾斜

20°対側体幹傾斜

最大対側体幹傾斜

同側足部挙上

対側足部挙上

 

腹横筋の寄与率は,腹横筋の硬度を腹部筋群の硬度で除して算出しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

The TrA stiffness was significantly higher in abdominal hollowing than in reference posture, posterior and ipsilateral trunk lean, and ipsilateral foot lift, but not higher than in contralateral trunk lean and contralateral foot lift. There was no significant difference in the TrA contribution rates between abdominal hollowing and ipsilateral or contralateral foot lift.

ドローインでは,基準姿勢,体幹後方傾斜,体幹同側傾斜,同側足部挙上と比較して,腹横筋の寄与率は有意に高い結果でありましたが,対側体幹傾斜,対側足部挙上と比較して低値でありました.

ドローインと同側体幹傾斜および対側足部挙上との間では,腹横筋の寄与率に有意な差は認めませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

The contralateral trunk lean or contralateral foot lift could enhance TrA activity for people who cannot perform abdominal hollowing consciously. The contralateral foot lift could particularly be beneficial to obtain selective activity of TrA.

対側体幹傾斜または対側足部挙上は,意識的にドローインを行うことが困難な対象の腹横筋の収縮を効率的に促すために有用だと考えられます.

対側足部挙上は,腹横筋の選択的に収縮させるために有益である可能性があります.

 

今回は腹横筋を効率的に収縮させるエクササイズについてご紹介させていただきました.

対側体幹傾斜,対側足部挙上といずれも簡単に行えるエクササイズばかりですのでこの結果は臨床上も有益ですね.

コメント

  1. ねもと より:

    何時も勉強させて頂いております。ありがとうございます。

    教えて頂きたいのですが体側体幹傾斜や、足部挙上とはどのような運動でしょうか。
    具体的な運動がわならなかったのですがご教授願えますでしょうか。
    宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました