理学療法士・作業療法士も最近よく聞く専門職大学って? 

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

理学療法士・作業療法士も最近よく聞く専門職大学って? 

専門とする職業分野の高度な実践力と,それを他分野の知識等と結びつけて新たなモノやサービスを生み出す豊かな創造力を育てる新しいタイプの大学・短期大学です.

産業構造の急激な転換などの経済社会の状況や,高等教育をめぐる状況の変化などを踏まえ,政府の教育再生実行会議が「質の高い実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化」を提言したことを受けて創設された制度で,産業界からも注目されています.

 

 

 

専門職大学の概要

産業構造の急激な転換により,社会における将来の予測の困難化が進んでいます.

一方,高等教育においては,高等教育進学率が上昇する中で,産業界等からはより実践的な教育へのニーズや,学び直しへのニーズへの対応が求められ,変化の激しい社会に対応した人材,すなわち,より高度な「実践力」と新たなモノやサービスを創り出せる「創造力」を有する人材の育成強化が急務となっています.

「専門職大学」は,大学制度の中に実践的な職業教育に重点を置いた仕組みとして制度化するものであり,産業界との密接な連携により,専門職業人材の養成強化を図り,また、大学への進学を希望する方にとっても新たな選択肢が広がるものです.

 

 

 

専門職大学って従来の大学と何が違うの?

 

教育内容

まず教育内容ですが,専門職大学は,その専門性が求められる職業に就いている者,当該職業に関連する事業を行う者その他の関係者の協力を得て,教育課程を編成,実施することになっており,産業界等と連携した教育を実施することが義務付けられます.

また卒業単位のおおむね3~4割程度以上を実習等の科目とするとともに,適切な指導体制が確保された企業内実習等を2年間で10単位以上,4年間で20単位以上履修することとしています.

 

 

 

修業年限

今回新たに新設された制度では4年制課程の専門職大学と,2年制又は3年制課程の専門職短期大学があります.

専門職大学は前期課程及び後期課程の区分制課程も導入できることになっています.

これにより,前期課程修了後一旦就職してから後期課程へ再入学する,社会人が学び直しのために後期課程から入学するなど,多様な学習スタイルを選択できます.

 

 

 

教員

実務家教員を教員組織の中に積極的に位置づけ,必要専任教員数のおおむね4割以上を実務家教員とし,その半数以上は研究能力を併せ有する実務家教員とします.

従来の大学と異なるのは実務家教員を教員組織の中に積極的に位置づけるといった点です.

理学療法分野で言うと通常研究を業としている大学教員に加えて,高度なスペシャリストを教員組織の中に4割以上含めるといった点です.

この高度なスペシャリストというのはどのレベルのものか,どのような方法で評価がなされるのかは明らかではありませんが,かなり卓越したスペシャリストが求められていることは言うまでもありません.

 

 

 

入学者の受入れ

高等学校(専門学科・普通科)卒業後の学生,社会人学生,編入学生など,多様な学生を積極的に受入れます.

入学者選抜では実務経験や保有資格,技能検定での成績等を積極的に考慮し,意欲・能力・適性等を多面的・総合的に評価します.

 

 

 

学位

専門職大学を卒業した者に対し「学士(専門職)」の学位を,専門職短期大学を卒業した者に対し「短期大学士(専門職)」の学位が授与されます.

従来の学位と異なる点は,「学士」ではなく「学士(専門職)」と明記されるといった点です.

また専門職大学の前期課程を修了した者に対しては「短期大学士(専門職)」の学位が授与されます.

 

 

 

2018年度の申請状況は?

2018年10月5日に「専門職大学等の審査結果について」および「平成31年度開設予定の大学の設置に係る答申について(平成30年10月5日)」が出されました.

2018年度は17件の申請がありました.

この17件というのはリハビリテーション以外の養成校も含まれておりますが,今回認可されたのは高知リハビリテーション専門職大学のみであり,「審査の過程において申請の取下げが14校(私立14校)あり,また2校(私立2校)が審査継続(保留)となっている状況です.

かなり厳しい申請状況ではありますが,様々な分野の中でも高知リハビリテーション専門職大学のみが認可されたというのはリハビリテーション分野にとっては勇気づけられる結果ではないでしょうか?

 

 

 

2019年度の申請校は?

2019年度の開設に向けて大学認可申請をしたリハビリテーション関連の大学は以下の通りです.

  • 専門職大学東都学院大
  • 私立東京医療福祉専門職大学
  • 東京専門職大学
  • 名古屋医療福祉専門職大学
  • 大阪医療福祉専門職大学
  • 島根保健福祉専門職大学
  • 岡山医療専門職大学
  • 高知リハビリテーション専門職大学
  • 福岡専門職大学

 

基本的にはもともと専門学校であった養成校が申請しているわけですが,名前が変わっているのでどこの専門学校であったかがわかりにくいですね.

 

 

なぜ認可が1校にとどまったのか?

設置審は申請のあった17校のうち新設が1校にとどまった理由について「総じて準備不足と感じた.実習の実施体制,大学教育としての内容,施設や設備の面などで課題がみられ,社会的使命を十分に果たすとは認められないものが多かった」とするコメントを発表しております.

新制度の概要が発表されてから準備期間も短かったこともあり,初年度は多くの大学が認可されなかったとも考えられます.

 

 

 

2020年度開設予定の申請校は?

今のところリハビリテーション関連の専門職大学としては以下の大学が申請をしている状況です.

  • 保健科学専門職大学
  • 東京専門職大学
  • 名古屋医療福祉専門職大学
  • 大阪医療福祉専門職大学
  • 藍野専門職大学
  • 専門職大学和歌山国際厚生学院
  • 島根リハビリテーション専門職大学
  • 岡山専門職大学

 

2019年度開設に向けて申請をした大学もまた名前を変えて申請をしている状況ですので,どの大学が再申請されたかがわかりにくいですが,申請を取り下げたところと再申請したところがあるようですね.

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました