目次
理学療法士の訪問リハへの転職がなぜ増えているのか?
新年度に向けて転職を考えておられる方も多いと思いますが,転職って何回もできるものではありませんので,できれば失敗の無い転職をしたいものです.
最近の理学療法士・作業療法士の転職として多いのが訪問リハビリテーション事業所への転職です.
今回はなぜ訪問リハビリテーション事業所への転職が増えているのかを考えてみたいと思います.
理学療法士の年収(給与)
以前の記事でも理学療法士の給与についてはご紹介いたしましたが,日本理学療法士協会の調査によって理学療法士の平均的な給与は400万円台であることが明らかにされております.
このグラフは2年目以上の理学療法士の給与をヒストグラムにまとめたものです.
最も多いのは401万円~450万円です.
全ての理学療法士の中で最も多いのは400万円台の給与で勤務している理学療法士なわけです.
これを安いと考えるか高いと考えるかはいろいろだと思いますが,この400万円台の給与で勤務している理学療法士の大部分が医療機関で勤務する理学療法士です.
訪問リハで勤務する理学療法士・作業療法士の年収(給与)
訪問リハビリテーションの場合は入院リハビリに比べてまだまだ単価が高いといった特徴があります.
例えば入院リハの代表的な運動器疾患リハビリテーションⅠですが20分当たりの単価は1,750円なわけです.
一方で訪問リハビリテーションの場合は20分当たりの単価が3,000円前後となっており,さらにこれにサービス提供体制強化加算や短期集中リハビリテーション加算が加われば,20分当たりの単価は入院リハビリの2倍相当となるわけです.
われわれ理学療法士・作業療法士というのは時間に縛られて仕事をしておりますので,時間当たりにどれだけ稼ぐかで評価される部分があります(もちろんこれだけが全てとは考えておりません).単純に20分間で2倍稼げば,給与も増えますよね.
実際のところ訪問リハビリテーション事業所に勤務する理学療法士の平均的な給与は地域や事業所にもよりますが年収500万円前後というところが多いようです.
なぜ訪問リハ事業所への転職が多いのか?
訪問リハビリテーション事業所というのはここ数年上向きの市場となっております.
団塊世代が後期高齢者(75歳以上)となり少子高齢化が加速する中で,国は今まで以上に「在宅」にシフトした政策を次々に打ち出しておりますが,一方でまだまだ在宅文屋は人手不足な状況が続いており,大企業の訪問リハビリ分野へ進出も増えてきております.
つまりマーケットの需要に対し,人材が不足している状況ですので需要も非常に高く,求人も多いといった特徴があります.
一昔前の理学療法士・作業療法士の求人として最も多かったのは回復期リハビリテーション病院からの求人ではなかったでしょうか?
充実加算や休日体制加算の取得に向け多くの回復期リハビリテーション病院が増員を図るために,多くの求人を出したわけです.
しかしながらその求人の枠もおおよそ充足してきた状況であり,加えて最近は9単位MAXに保険請求ができるクライアントが減少しておりますので,ここ数年は回復期リハビリテーション病院の大幅増員というのは減少してきております.
ちなみに私の身近なところでも回復期から訪問リハビリテーション事業所へ転職を図る理学療法士・作業療法士をちらほら耳にします.
さらに訪問リハビリテーションの分野は慢性的に人材不足に陥っておりますので,ベテラン療法士が多く勤務する医療機関に比較して,ステーション長や複数の訪問ステーションを統括する管理職にもつきやすい職場であり,ある程度の経験をされた方が在宅分野で管理職にといったケースも少なくありません.
訪問リハ事業所の給与体系
通常の医療機関の給与体系というのは固定給というところがほとんどだと思います.
すなわち悪い言い方をすれば,一生懸命働こうが,ダラダラ働こうが給与が一緒ということです.
これは働き方の問題だと思いますので,私自身はダラダラ働くなんてもったいないなと思うわけですが,人によってはまじめに働いても馬鹿らしいと考える方もおられると思います.
訪問リハビリの場合は①固定制,②歩合制,③固定性+歩合制といった給与体系のところが多いです.
ポイントとしては歩合制の場合には,頑張れば頑張った分だけ給与に反映されるといったところです.
とはいっても体調不良等で働けない時のこと等を考えると固定給(高め)+歩合といったところを選択することが理想でしょう.
これだけで事業所によっては1日平均5件の訪問で年収が500万を超える職場もあるようです.
完全に歩合制の場合を考えてみますと,1件当たりの歩合が4 ,000円として,1日平均5件訪問したとします.
1週間5日勤務したとすると,1か月で40万円の給与ということになります.
年収500万も納得できます.
しかしながら歩合制の場合には,件数をどれだけこなせるかにかかっておりますので,まず依頼件数が少ないような規模の小さい事業所では,研修を稼ぐことは難しいでしょうね.
さらには人口密集地で,自転車で回れたりするエリアであれば,1日8件なんていうのも可能かもしれませんが,田舎で訪問先の距離が遠い場合には,物理的に件数を稼ぐことはできないわけです.このあたりの下調べが非常に重要となります.
訪問リハビリテーション事業所への転職先・求人を探す方法
前述したように訪問リハビリテーション事業所を探す場合には,依頼件数や訪問先の移動距離,1日当たりの平均的な件数,給与体系を下調べすることが重要になります.
ただこのあたりの情報って求人サイトやホームページだけ情報では限界があります.
そもそも訪問リハビリテーション事業所なんていうのはホームページすら開設していないところも多いので,医療機関などと違って情報が入りにくいといった特徴があります.
こういった場合には,人材バンクを活用する方法をお勧めします.
実際に就職活動をしてみるとわかることですが,聞きたいけど直接は聞けないことってありますよね.
給与体系にしても依頼件数にしても,もう問先の移動距離にしても,性格的にがつがつ自分の思ったことを聞ける日本人は少ないですからね.
人材バンクに登録すればこのあたりの情報を自分の代わりにエージェントの方が聞いてくださいます.
ここでは私がお勧めする求人サイトをいくつかご紹介させていただきます.
マイナビ
マイナビは転職サイトの大手ですので知らない方はいらっしゃらないかもしれませんが,理学療法士の求人数も5000件を超えているマンモス人材バンクです.
転職を考えておられるのであれば,ここは確実に押さえておきたいですね.
マイナビコメディカルでは,医療介護系職員の「定着率」が重要視されております.
そのため職員の定着率が著しく低い医療機関や施設は,原則として紹介されません.
ブラック施設を紹介されずに済むというのは安心ですよね.
マイナビに限ったことではありませんが,インセンティブ報酬のある訪問看護ステーションでの訪問リハビリ求人を探しているといった要望をエントリーシートに入力することが可能ですのでそういった要望を書き込んでおくことが重要となります.
あなたに必要なさまざまな情報をくださいますし,転職に関して職務履歴書の作成や面接対策などのサポートも頂けます.
マイナビコメディカルには東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫の求人が多いので,東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫に在住の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方は,業界最大手のマイナビへの登録がお勧めです.
PTOTSTワーカー
PTOTSTワーカーは業界でもトップクラスの求人数を誇っているのが特徴です.
看護師・医師などの医療関連職の転職をサポートしている医療WORKERグループですので,病院・クリニック・診療所・介護施設・リハビリ施設などの求人の形態も豊富です.
また長年各医療関連施設との人材紹介で培った信頼性から求人数がありますので,他社にはない独占求人,新設などの関係で 一般には公開されない非公開求人も多いです.
またこういった転職サイトって地方求人に対応していなかったりしますがここは地方の求人も豊富ですので地方への転職を考えられている方にもお勧めです.
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の各職種専門のアドバイザーが専任で担当してくださいますので,要望のヒアリングから入職まで トータルで転職をサポートしてくださいます.
アドバイザーは病院・クリニック・リハビリ施設などとも密接な関係なので求人票に載っていない職場関係・一緒に働く人の人柄などの現場の情報を知ることが出来ます.
インセンティブ報酬のある訪問看護ステーションでの訪問リハビリ求人を探しているといった要望をエントリーシートに入力することが可能ですので要望を書き込んでおけば,あなたに合った求人情報を紹介してくださいます.
リハビリ職の転職・求人なら【リハのお仕事】
特にここは東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県の求人が豊富なので,関東圏で転職をお考えの方にはお勧めです.
医療・介護系に特化したレバレジーズのサービスだからこその『非公開求人』(=好条件求人)を多数保有されており,まだまだ高収入の理学療法士・作業療法士求人が多いです.
施設や病院内の人間関係や評判など,一人では知ることが難しい求人票に書かれていない情報も充実していますので,まずは気になる求人の情報を収集してみたいという方にもお勧めです.
インセンティブ報酬のある訪問看護ステーションでの訪問リハビリ求人を探しているといった要望をエントリーシートに入力することが可能ですので要望を書き込んでおけば,あなたに合った求人情報を紹介してくださいます.
転職先・求人を探す方法
転職先を探す方法には①転職先を自分で探して応募する方法と②人材バンクに登録して人材バンクに探してもらい応募する方法がありますが,それぞれの利点・欠点について考えてみたいと思います.
①転職先を自分で探して応募する方法の利点
- 人材バンクへの紹介料がかかりませんので,入社支度金などを貰える可能性があります(医療機関に多いですが訪問リハビリテーション事業所ではあまり聞かないです)
②転職先を自分で探して応募する方法の欠点
- 待遇面の質問をしづらい(依頼件数や訪問先の移動距離,1日当たりの平均的な件数,給与体系はおさえておきたいのですが,聞きづらいです)
- 応募時の収集できる情報が少ない(訪問リハビリテーション事業所って実習先としても少ないですし,ホームページもありませんし,とにかく情報が少ないです)
③人材バンクに登録して人材バンクに探してもらい応募する方法の利点
- 自分の条件を提示すると条件に近い事業所を人材バンクがピックアップしてくれる(働きながらの就職活動ってとにかく時間がありませんのでとてもありがたいです)
- 給与など待遇面についてエージェントを通して応募したい事業所に聞いてもらえる(これが一番の利点だと思います.エージェントの方に依頼件数や訪問先の移動距離,1日当たりの平均的な件数,給与体系を聞いてもらいましょう.また経験のある方であれば経験年数をどこまで加味して下さるかといった条件交渉も重要となりますが,自分ではこのあたりってできにくいですよね)
- 応募したい事業所の情報を教えてもらえる(このあたりもなかなか聞きづらいですよね)
- 人材バンクによっては面接対策などをして貰える(本を買って面接対策する必要もないわけです)
④人材バンクに登録して人材バンクに探してもらい応募する方法の欠点
- 事業所が人材バンクに対して年収の約15~30%を支払う仕組みになっておりますので,事業所からの出費はかさみます(就職することを考えれば,職場からお金が流出することは欠点になるでしょうか)
マイナビ
マイナビは転職サイトの大手ですので知らない方はいらっしゃらないかもしれませんが,理学療法士の求人数も5000件を超えているマンモス人材バンクです.
転職を考えておられるのであれば,ここは確実に押さえておきたいですね.
マイナビコメディカルでは,医療介護系職員の「定着率」が重要視されております.
そのため職員の定着率が著しく低い医療機関や施設は,原則として紹介されません.
ブラック施設を紹介されずに済むというのは安心ですよね.
マイナビに限ったことではありませんが,インセンティブ報酬のある訪問看護ステーションでの訪問リハビリ求人を探しているといった要望をエントリーシートに入力することが可能ですのでそういった要望を書き込んでおくことが重要となります.
あなたに必要なさまざまな情報をくださいますし,転職に関して職務履歴書の作成や面接対策などのサポートも頂けます.
マイナビコメディカルには東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫の求人が多いので,東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫に在住の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方は,業界最大手のマイナビへの登録がお勧めです.
PTOTSTワーカー
PTOTSTワーカーは業界でもトップクラスの求人数を誇っているのが特徴です.
看護師・医師などの医療関連職の転職をサポートしている医療WORKERグループですので,病院・クリニック・診療所・介護施設・リハビリ施設などの求人の形態も豊富です.
また長年各医療関連施設との人材紹介で培った信頼性から求人数がありますので,他社にはない独占求人,新設などの関係で 一般には公開されない非公開求人も多いです.
またこういった転職サイトって地方求人に対応していなかったりしますがここは地方の求人も豊富ですので地方への転職を考えられている方にもお勧めです.
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の各職種専門のアドバイザーが専任で担当してくださいますので,要望のヒアリングから入職まで トータルで転職をサポートしてくださいます.
アドバイザーは病院・クリニック・リハビリ施設などとも密接な関係なので求人票に載っていない職場関係・一緒に働く人の人柄などの現場の情報を知ることが出来ます.
インセンティブ報酬のある訪問看護ステーションでの訪問リハビリ求人を探しているといった要望をエントリーシートに入力することが可能ですので要望を書き込んでおけば,あなたに合った求人情報を紹介してくださいます.
PTOTキャリアナビ
特にここは東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県の求人が豊富なので,関東圏で転職をお考えの方にはお勧めです.
LINEで情報を得られるのもありがたいですね.
また別サービスであん摩マッサージ指圧師,柔道整復師の方の転職サポートもされておりますので,理学療法士・作業療法士向けのみの転職サービスと比較すると介護施設やクリニックの求人が豊富です.
インセンティブ報酬のある訪問看護ステーションでの訪問リハビリ求人を探しているといった要望をエントリーシートに入力することが可能ですので要望を書き込んでおけば,あなたに合った求人情報を紹介してくださいます.
今回はなぜ訪問リハビリテーション事業所への転職が増えているのかを考えてみました.
今後はますます病床数というのは削減されていきますので,理学療法士・作業療法士の活躍の場もどんどん在宅へシフトしていくのでしょうね.
私もこの記事を機会に働き方について考えないといけないと思う次第です.
コメント
[…] 理学療法士の訪問リハへの転職がなぜ増えているのか?今回はなぜ訪問リハビリテーション事業所への転職が増えているのかを考えてみました.今後はますます病床数というのは削減さ […]
[…] […]
[…] 理学療法士の訪問リハへの転職がなぜ増えているのか?今回はなぜ訪問リハビリテーション事業所への転職が増えているのかを考えてみました.今後はますます病床数というのは削減さ […]