移動能力指標を測定するならADL障害リスクを知っておきたい

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

移動能力指標を測定するならADL障害リスクを知っておきたい

10m歩行速度やTUGなど理学療法士・作業療法士がクライアントの移動能力を評価する機会は多いと思います.

最近はカットオフ値やMDCなんかも多く報告されております.

カットオフ値やMDCと同様に重要となるのが移動能力が低下するとどのくらいADL障害リスクが高くなるのかといった視点です.

これって高齢者へフィードバックする際には非常にわかりやすいと思います.

今回は移動能力指標の変化によるADL障害リスクに関する研究論文をご紹介させていただきます.

昼間はグレーのパーカーと黒とグレーのベビーカーに座っている黒のズボンの男

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Review Ageing Res Rev. 2022 Aug 3;81:101704. doi: 10.1016/j.arr.2022.101704. Online ahead of print.

Association of clinical outcome assessments of mobility capacity and incident disability in community-dwelling older adults – a systematic review and meta-analysis

Tobias Braun 1, Christian Thiel 2, Raphael Simon Peter 3, Carolin Bahns 4, Gisela Büchele 3, Kilian Rapp 5, Clemens Becker 6, Christian Grüneberg 7

Affiliations expand

PMID: 35931411 DOI: 10.1016/j.arr.2022.101704

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

The objective of the present review is to synthesize all available research on the association between mobility capacity and incident disability in non-disabled older adults.

このレビュー研究では障害のない高齢者における移動能力と障害の発生との関連について,利用可能なすべての研究を統合することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

MEDLINE, EMBASE and CINAHL databases were searched without any limits or restrictions until February 2021. Published reports of longitudinal cohort studies that estimated a direct association between baseline mobility capacity, assessed with a standardized outcome assessment, and subsequent development of disability, including initially non-disabled older adults were included. The risk of bias was assessed using the Quality in Prognosis Studies (QUIPS) tool. Random-effect models were used to explore the objective. The certainty of evidence was assessed using the Grading of Recommendations, Assessment, Development and Evaluations (GRADE) approach. The main outcome measures were the pooled relative risks (RR) per one conventional unit per mobility assessment for incident disability. A total of 40 reports (85,515 participants at baseline) were included.

MEDLINE,EMBASE,CINAHLデータベースを2021年2月まで制限や制約なしに検索しております.

標準化されたアウトカム評価で評価されたベースラインの移動能力とその後の障害の発症との直接的な関連を推定した縦断的コホート研究の公表報告を,当初障害のない高齢者を含めて対象としたております.

バイアスリスクの評価にはQuality in Prognosis Studies(QUIPS)ツールが用いられております.

目的を探るためにランダム効果モデルを用いております.

エビデンスの確実性はGRADE(Grading of Recommendations, Assessment, Development and Evaluations)アプローチを用いて評価が行われております.

主要アウトカム指標は障害発生のための移動性評価における従来型の1単位あたりのプールされた相対リスク(RR)となっております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

For usual and fast gait speed, the RR per -0.1 m/s was 1.23 (95% CI: 1.18-1.28; 26,638 participants) and 1.28 (95% CI: 1.19-1.38; 8161 participants), respectively. Each point decrease in Short Physical Performance Battery score increased the risk of incident disability by 30% (RR = 1.30, 95% CI: 1.23-1.38; 9183 participants). The RR of incident disability by each second increase in Timed Up and Go test and Chair Rise Test performance was 1.15 (95% CI: 1.09-1.21; 30,426 participants) and 1.07 (95% CI: 1.04-1.10; 9450 participants), respectively.

合計40件(ベースライン時の参加者数85,515例)の研究が対象となりました.

通常歩行速度および速歩速度の場合,-0.1m/sあたりのRRはそれぞれ1.23(95%CI:1.18-1.28;26,638例)および1.28(95%CI:1.19-1.38;8161例)でありました.

Short Physical Performance Batteryスコアが1ポイント低下するごとに,障害の発生リスクが30%増加しておりました(RR = 1.30、95%CI:1.23-1.38;9183人).

Timed Up and GoテストおよびChair Riseテストのパフォーマンスが1秒増加するごとに,障害の発生リスクが1.15(95%CI:1.09-1.21、30426人)および1.07(95%CI:1.04-1.10、9450人)増加しておりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

The review concludes that among community-dwelling non-disabled older adults, poor mobility capacity is a potent modifiable risk factor for incident disability. Mobility impairment should be mandated as a quality indicator of health for older people.

このレビューから地域在住高齢者において,移動能力の低下は障害発生の強力な修正可能な危険因子であると結論付けられます.

移動能力障害は高齢者の健康の質的指標として義務づけられるべきであります.

 

今回は移動能力指標の変化によるADL障害リスクに関する研究論文をご紹介させていただきました.

歩行速度が0.10m/s遅くなると30%もADL障害リスクが上がり,TUGが1秒延長すると15%リスクが上がるということですね.

高齢者に対してこういった数値を示したうえで運動の意義を明確にすることが重要になるでしょうね.

タイトルとURLをコピーしました